ハリネズミのチョコチップクッキー・レシピ
以前にチョコチップクッキーを作った時に、チョコチップのとげとげがハリネズミみたいだなって思いました。
クッキー生地をねずみ型にしたら、ハリネズミのチョコチップクッキーができるのでは?と、この間試しに作ってみました。
クッキー生地は、ドーム状の涙型に成型して焼きます。
焼き上がって粗熱が取れたクッキーに、ミルクチョコをコーティングします。 チョコが乾かないうちに、バットに入れたチョコチップにさかさまにつけると、チョコチップがハリネズミのトゲみたいになりました(^^) そのままではチョコチップの付き方にムラがあるので、ピンセット等で微調整します。 残りのチョコをコルネに入れて、顔部分に目と鼻を描いたらできあがり♪ かわいいハリネズミのクッキーができました(^^) ハリネズミというか、ちょっとヤンキーのリーゼントヘアみたいに見える気もしますが、 まあいいかと(^^; チョコたっぷりの、子供さんが喜びそうなクッキーですね。 同じ生地に色を付けて、1年くらい前にリトルグリーンメンのクッキーを作ったことがあります。 クッキー生地と、少しのチョコレートやアイシングで、いろんなキャラクターのクッキーができそうですね。 またいろんな面白い形のクッキーを作ってみたいです(^^)
ブログランキングに参加しています。
(みなさまのクリックが、明日の更新の励みになっています。どうぞご協力くださいませ♪) 下の文字をポチっと一回 (^^)
◆◆◆ ハリネズミのチョコチップクッキー ◆◆◆
【材料】(直径6cmのクッキー約12個分)
◇クッキー生地◇ 無塩バター 50g 砂糖 50g 卵黄 1個分 薄力粉 120g バニラエッセンス 少々
◇チョコレート◇
ミルクチョコレート(板チョコ) 1枚(65g) チョコチップ 100g
※オーブン予熱温度 170℃
〈作り方〉
1、オーブンは170℃に予熱しておく。バターは室温に戻しておく。
2、ボウルにバターを入れ、泡立て器で練る。砂糖を3回に分けて加え、白っぽくなるまですりまぜる。
3、卵黄を加え、最後にバニラエッセンスを加える。
薄力粉をふるい入れ、粉が馴染むまで切るように混ぜ、最後に手でまとめる。
4、生地を冷蔵庫で30分〜1時間寝かす。
5、生地を丸め、涙型に成型する。
ドーム型になるように伸ばし台に押し付けてつぶす。
6、170℃のオーブンで14〜18分焼く。
様子を見ながら、焦げ目が付いたらアルミホイルをかぶせる。 厚みがあるので、アルミホイルをかぶせないと中まで火が通るまでに焦げてしまいます。 (焼き時間はクッキーの厚みによって調整してください)
7、焼き上がったら、ケーキクーラーに乗せ、粗熱が取れるまで冷ます。
◇チョコレートでコーティングする◇
1、ミルクチョコは細かく割り、ボウルに入れる。 湯煎にかけて溶かす。 チョコチップはバットに平らに入れておく。
2、クッキーの涙型の先端部分をつまんで、上面を下にしてチョコに浸ける。
(顔になる部分にチョコが付かないように注意) 余分なチョコを落とし、チョコチップの入ったバットにチョコ部分を付ける。 ケーキクーラーの上に乗せる。 ピンセットなどで、チョコチップの形を整える。 全部できたら、冷蔵庫に入れてチョコレートを冷やし固める。
3、コーティングに使ったミルクチョコの残りを、再び湯煎にかけて溶かす。
コルネに入れる。 (2)のクッキーの顔部分に、鼻、目を描く。 トラックバック以外の無断転載を禁じます。レシピ、菓子デザイン、制作手法の転載はご遠慮ください。 2008-2009 Copyright Junko |