連絡
今日の山形学院との練習試合は中止になりました。
|
[ リスト | 詳細 ]
今日の山形学院との練習試合は中止になりました。
|
20日(日)練習試合結果
羽黒 南陽 2 Vs 0
羽黒 新潟五泉
10 Vs 6
|
9月連休の予定
9月19日(土) 東海大山形 山形市 6時出発
9月20日(日) 南陽・五泉 白鷹町 6時半出発 9月21日(月) 鶴三合同練習 本 校 9月22日(火) 山形学院 山形市 変更有 7時出発
庄内大会について
【日 時】 9月26日(土) 【場 所】 光ヶ丘多目的グランド 開会式8:30より 現地集合7:45 【組み合わせ】
県新人大会について
【日 時】 10月10日(土)、11日(日) 【場 所】 上山明新館高等学校 A球場 ソフトボール場 B球場 テニスコート側 C球場 サッカー場側 D球場 野球場側
【組み合わせ】
【試合日程】 10日(土)対 山形西 D球場10:30〜 対 酒中ー天童の勝者 D球場14:00〜 11日(日)準決勝 B球場 9:00〜 決 勝 A球場11:00〜 |
またしてもタイブレーカー?
2日目 Vs鶴岡北 小生、今日は仕事の都合で30分程度の応援。3回表北高の攻撃、無得点を確認し会場を後にした。 今日もまた羽黒高、相手ピッチャーをなかなか打てず、打てそうなボールだっただけに腹立たしさが込み上げてくる。我が校エースも昨日のような威力がボールに感じられない。速さも落ちている。不安を感じながらも守りに期待、チャンスを待つのみと… お昼頃、携帯に試合結果の連絡はいる。7回表、ホームベース上でのきわどい判定!!?これにより1点返上悔しさ残る敗戦である。 ソフトボールは打たなければ勝てない。ボールにバットをあてるのではなく、ボールを打つのだ!!しかも強い打球を!!打撃練習をもっともっと積み重ね、“打撃の羽黒”をめざしてほしいものである。
|
接戦の結果、2試合ともタイブレーカーを征す!!
秋の長雨により2日間の順延、ようやく秋晴れが戻り気温も上昇、最高のソフトボール日和となった。 第一試合 Vs東高 一回の裏、羽黒はキャプテンがヒットで出塁、チッパのセンターへの二塁打で一点を先取するも、二回以降、なかなか打線がつながらず最終回を迎えた。この回、ピッチャーが投げたチェンジアップが東高3番打者に打ち返され、続く4番にはライト前のヒットで同点とされ、遂にタイブレーカーに入った。 8回1点を先取されるものの、その裏2アウト2,3塁、本校の4番に期待がかかるが敬遠のファボール、この大詰めは5番打者murakamiに託された。彼女は緊張の中にも期待に応え大きなセンター前ヒット、ランナー2人が帰り逃げ切りの勝利をあげた。 第二試合 Vs中央高 最終回までお互いのチーム、相手ピッチャーを打ち崩せず団子レース!! またしてもタイブレーカーとなる。 互いに好機をものに出来ず延長12回まで試合は続く。 10回には羽黒高が1点先取するものの、相手チームもヒット1本で同点とされる。 そして最終12回チッパをセカンドに置き、6番ma-ko、庄内大会北高戦で猛打の口火を切った彼女が遂にセンター前ヒット見事均衡を破った。 その回の裏、守りについた羽黒高は、中央高のセンター前ポテン性のあたりに万事休すかと思われたが、shuriが持ち前の足を生かしダッシュ、見事にこれを処理、これにより全員がより引き締まり相手打線を0に封じ込め見事な勝利を手にした。 両試合とも1点を争う緊迫した内容の濃い試合であった。 9人ギリギリのチームの一人一人が現状の力を思う存分発揮、これといった大きなミスもなくよく頑張ったの一言である。 タイブレーカーでは選手の一人一人が震えていたように見えた。内野ゴロを受け取るボールはグローブからはみ出さんばかり、野手から投げられたボールはファーストミットにきれいに収まるべきものが、やけにボールが白く大きく見えた。又、打席では打たなければいけない、しかし自分は打てるだろうか、空を斬るバットにも力が入らない、しかし塁に出るんだ!!と。そんな一人一人の選手に控えの人たちは必死に応援、アドバイス等々声援は止まない。今日の勝利は明日への勝利につながる貴重な試合であった。 個々のプレッシャーに打ち勝ったからこそ勝ち得たとはいえ、実はベンチで声を出し、マネージャーになったりしてくれた3年生の存在は何よりも強い見方であったに違いない。 9人の戦士よ!君たちだけが試合をしているのではない。そのことを忘れず監督のもと一つになって今後も勝ち続けて欲しい。 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今日 | 全体 | |
---|---|---|
訪問者 | 7 | 8515 |
ファン | 0 | 4 |
コメント | 0 | 39 |
トラックバック | 0 | 0 |
開設日: 2009/8/30(日)