岡崎市
***文 化***

・・・・・本・・・・・

施設名 所在地 問合先 開館時間 休 日 内 容
市立図書館 明大寺町茶園11-3 TEL(0564)51-2251 一般:午前9時〜午後5時、こども図書館午前10時〜午後5時 毎週月曜日、第3金曜日、国民の休日、市制記念日、12月28日〜1月4日、ばく書日(10日間) 貸出期間:14日(1人5冊まで)
貸出対象:市内に在住、在勤、在学の方
自動車文庫 市内41ヵ所を巡回 TEL(0564)51-2251


・・・・・文化施設・・・・・

施設名 所在地 問合先 開館時間 休 日 内 容
市美術博物館
(マインドスケープミュージアム)
高隆寺字峠1 中央総合公園文化ゾーン内 TEL(0564)28-5000 午前10時〜午後6時(6月1日〜9月30日午後7時まで)
※入館時間は閉館の30分前までに
月曜日、祝日の翌日、12月28日〜1月4日 「16世紀」「マインドスケープ」「ワールドバロック」「東と西の出会い」の4つを基本理念に感動を体感する新しい形式の美術博物館です。
市美術館 明大寺町茶園11-3 TEL(0564)51-4280 午前10時〜午後6時
※入館時間は閉館の30分前までに
月曜日、市制記念日、12月28日〜1月4日 企画展ほか、市民の皆さんの美術活動の発表と鑑賞の場
●絵画教室開設(毎年9月〜翌3月)
地域文化広場 岡町鳥居戸1-1 TEL(0564)53-3511 午前9時〜午後4時30分(7月2日〜8月31日までは午後5時30分まで) 月曜日、祝日の翌日、市制記念日、展示替日、12月28日〜1月3日 「おかざき世界子ども美術博物館」「親子造形センター」「ふれあい広場」「展望の丘」などの施設があります。
郷土館 朝日町3丁目36-1 TEL(0564)23-1039 午前9時〜午後5時 月曜日、祝日、市制記念日、12月28日〜1月3日 西欧文化を取り入れたコロニアル風の優雅な建物で、市内の民族史料、歴史資料、考古学資料を展示 
藤川宿資料館 藤川町中町北6-1 TEL(0564)23-6177 午前9時〜午後5時 月曜日、12月29日〜1月3日 藤川宿脇本陣跡地内につくられ、藤川宿街道模型や宿場関連資料などを展示 
六ッ美民俗資料館 下青野町天神64 TEL(0564)43-2510 午前9時〜午後5時 月曜日、祝日の翌日、市制記念日、12月28日〜1月3日 岡崎市無形民俗文化財指定の「六ッ美大嘗祭悠紀斎田」関係の用具、装束、記録などを中心に地区の民族史料を収蔵、展示 


・・・・・集会、催しごと・・・・・

施設名 所在地 問合先 開館時間 休館日 内 容
市民会館 六供町出崎15-1 TEL(0564)21-9121 午前9時〜午後9時 第1・3月曜日、12月29日〜1月3日 大ホール(観客席1,593席、舞台間口18m、奥行11m、高さ8m)、集会室(5室)、結婚式場(定員66人)、リハーサル室(5室) 
甲山会館 六供町出崎15-1 TEL(0564)21-9121 午前9時〜午後9時 第1・3月曜日、12月29日〜1月3日 音楽、演劇、会議などに利用できます。(定員300人) 
甲山閣 六供町甲越6-21 TEL(0564)23-5083 午前9時〜午後9時 第1・3月曜日、12月29日〜1月3日 茶会、邦楽などの練習や会合の場(7室)として利用できます。 
せきれいホール 朝日町3丁目36-5 TEL(0564)25-0511 午前9時〜午後9時30分 第1・3月曜日、12月29日〜1月3日 ホール(観客席500席)で音楽・演劇などのほか、式典・講演会など幅広く利用できます。会議室(6室)もあります。 
竜美丘会館 東明大寺町5-1 TEL(0564)24-3951 午前9時〜午後9時30分 第2・4月曜日、12月29日〜1月3日 展示会をはじめ、音楽会、講演会など幅広く利用できます。また、3カ国語同時通訳設備を備えた会議室など9室も利用できます。 
青少年センター 太陽の城 明大寺本町1丁目2 TEL(0564)24-2535 午後1時〜9時(日曜日祝日は午前9時〜午後5時) 月曜日、祝日の翌日、市制記念日、12月28日〜1月4日 青少年の余暇活動、芸術文化活動を行う施設です。CD、レコードテープなどが試聴できる音楽ライブラリー、300人収容できるミュージックホールがあります。


・・・・・市民センター・・・・・

施設名 所在地 問合先 備 考
中央市民センター 上六名3-3-7 TEL(0564)55-8066 (勤労青少年ホームと併設)
南部市民センター 羽根南町乾地7-2 TEL(0564)51-1579 (岡崎支所と併設)
大平市民センター 大平町皿田6 TEL(0564)22-0162 (大平支所と併設)
東部市民センター 山綱町天神2-9 TEL(0564)48-2922 (東部支所と併設)
岩津市民センター 岩津町壇ノ上26-2 TEL(0564)45-2512 (岩津支所と併設)
矢作市民センター 宇頭町小藪80-1 TEL(0564)31-3202 (矢作支所と併設)
六ッ美市民センター 下青野町天神64 TEL(0564)43-2510 (六ッ美支所と併設)


・・・・・学区市民ホーム・・・・・
学区の皆さんに利用していただく集会施設です。利用の申込は各学区市民ホーム運営委員会へ。申込がわからない場合は青少年女性課(0564-23-6694)へお問い合わせを。

施設名 所在地 問合先
梅 園 稲熊町4丁目12-4 TEL(0564)23-7603
根 石 元欠町3丁目20 TEL(0564)24-0909
井 田 稲熊町後田19-5 TEL(0564)23-5996
愛 宕 伊賀町5丁目121-2 TEL(0564)23-4669
広 幡 広幡町11-12 TEL(0564)23-9841
連 尺 魚町1丁目4 TEL(0564)23-3624
六 名 六名南1丁目2-1 TEL(0564)54-1085
三 島 明大寺町池上28-2 TEL(0564)52-4990
竜美丘 竜美台1丁目5-2 TEL(0564)54-2895
常盤南 田口町岩本10-1 TEL(0564)46-2983
常盤東 米河内町松森8-3 TEL(0564)46-2905
常 盤 滝町南谷34 TEL(0564)46-2449
羽 根 羽根町池脇26-3 TEL(0564)51-8897
小豆坂 戸崎町藤狭13-16 TEL(0564)54-3303
城 南 城南町1丁目5-3 TEL(0564)53-4073
岡 崎 針崎町フロ1-2 TEL(0564)54-3965
福 岡 福岡町西市仲9 TEL(0564)52-4991
上 地 上地3丁目32-1 TEL(0564)54-3095
男 川 大平町西上野84-2 TEL(0564)25-2592
美 合 岡町上御給48 TEL(0564)53-8284
緑 丘 美合町八ヶ尻32 TEL(0564)54-4572
生 平 茅原沢町上平6-1 TEL(0564)47-3145
秦 梨 秦梨町平39-2 TEL(0564)47-3003
竜 谷 桑谷町一斗目6-1 TEL(0564)48-2009
藤 川 藤川台3丁目1-8 TEL(0564)48-2004
山 中 山綱町天神2-1 TEL(0564)48-7709
本 宿 本宿町古新田11-1 TEL(0564)48-6552
恵 田 恵田町三月ヶ入76-1 TEL(0564)45-5409
岩 津 岩津町生平1-1 TEL(0564)45-5596
大樹寺 鴨田町田起64-18 TEL(0564)23-4671
大 門 大門4丁目7-15 TEL(0564)24-6087
奥 殿 奥殿町石飛61-2 TEL(0564)45-6120
細 川 細川町長原111-1 TEL(0564)45-6886
矢作東 矢作町加護畑65-1 TEL(0564)32-0109
矢作北 橋目町牛転35 TEL(0564)31-9461
北 野 橋目町家下1-1 TEL(0564)31-9465
矢作西 宇頭町正万22-1 TEL(0564)31-9993
矢作南 大和町西島57-1 TEL(0564)32-1309
六ッ美中部 下青野町緯度尻87-1 TEL(0564)43-1701
六ッ美北部 井内町風見6-2 TEL(0564)53-5085
六ッ美南部 中島東町2丁目5-1 TEL(0564)43-4374

INDEXに戻る