上毛新聞トップへ 更新日時: 2010年12月30日(木) AM 07:11
●人気の「厄除猿」 出番待つ
 藤岡市藤岡の光徳寺(竹市文光住職)で29日、来月9日の「厄除(やくよけ)猿の大祭」で売る猿の張り子の仕上げ作業がピークを迎えた=写真

 大祭は江戸初期の名工、左甚五郎(ひだりじんんごろう)作とされる木製の寺宝「お猿様」にちなみ、申(さる)年の2004年から毎年開いている。

 張り子は「願いがかない、厄が猿(去る)」として人気があり、1体3千円。仕上げ作業は檀家(だんか)や地元住民が400体にえとのウサギの首飾りを付け、「身体健全」「合格祈願」などと書いた札を貼り付けた。
ロード中 関連記事を取得中...
 
上毛新聞HOMEへ ]

 
   
・元日の駅伝、八木節を全国に発信
・ビッグなウサギにびっくり
・写真コンテスト連覇
・人気の「厄除猿」 出番待つ
・LEDで市街華やか
・ハクチョウ飛来遅れる
・「ちんどん道中」に最高賞
・「柳座」の引き幕 発見
・干支交代で撮影人気
・アウトドア 安全に
・【コラム】三山春秋
47NEWS
 
47CLUB
特集・連載
▼上毛新聞
  2010参議院選挙・群馬
  高校野球情報
  尾瀬国立公園
  選挙結果
  新聞連動画
  シルクカントリーぐんま
  論壇ぐんま
  視点 オピニオン21
  電子速報
  群馬ダイヤモンドペガサス
  ザスパ草津
▼共同通信
  蹄疫問題
  サッカー・ワールドカップ
  第22回参議院議員選挙
  日本人大リーガー
  北朝鮮問題
上毛新聞社から
  会社案内
  著作権について
  リンクについて
  写真サービスのご案内
  データベースのご案内
  AdSense広告について
上毛新聞公式サイト・トップページへ

raijin.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。Copyright JOMO SHINBUN. All right reserved.

上 毛 新 聞 社 / 371-8666 群馬県前橋市古市町1-50-21