カテゴリ:動物
1157870_13107658

ネコはしっぽで感情を表現すると言われています。なぜ尻尾なのかという疑問は、さておき、その尻尾による感情を理解しておくと、今以上にネコと仲良くなれるはずです。また、機嫌が悪と木など、不用意にネコに近寄らなくてもよくなります。そんな猫の気持ち一覧はこちら。

しっぽで分かるネコの気持ち

daily_picdump_578_640_108

こちらが、ネコの気持ちを尻尾で表した一覧。
といっても、このままでは少々判りにくいので、日本語訳+ネコ語に
置き換えるとこのようになります。


しっぽで解るネコ語一覧

01
恐い、恐いです



02
君に会えてうれしいよ!



03
なんか、イライラすんだよ!



04
ねえあっそぼうよ!




05
んーなんだこりゃ




06

かまってかまって!!


07

ニャンニャンしたいかも。



08

心配だなー



09









コノヤロウ!!!


同じ尻尾を立てる動作でも、好意的な場合と、攻撃的な場合があるので十分注意したいところです。それにしてもなぜ、しっぽで表現するのでしょうか。

さて次は実践編
なんて言っているのか、上記のしっぽ一覧をみて推測仕様

実践

76a9cb087308f7b2700e66105795978d
(実践1)

これは見なくても判りそうですね・・・。

d35c1e926f64ed94093d2ec23ff0c39a
(実践2)

こちらも雰囲気で判りますね。
もちろんオスとメスのはずです。

jp
(実践3)

さてこれは、何やら喧嘩をしているようですが・・・

04

ねえあそぼうよ!



手加減ねえ!!

ということで家でネコを飼っていたり、ネコが大好きな方は
しっぽをよく観察して、ネコとたわむれてみてはいかがでしょうか。
記者はネコが大好きですが、ネコアレルギーです。


その他参考サイト

シッポでわかる猫の気持ち
しっぽで見よう猫の気持ち−A
煩悩の数だけ着衣ネコ写真を見て年を越そう!
まるで人間のように猫を愛するサル
現存する実に奇妙でニッチな猫の交配種|