現在設定されているタイムゾーン
(GMT+09:00) ソウル、大阪、札幌、東京
フォローは500キャラクターまでしか登録できません。予期せぬエラーが発生しました。
Nano Nanano (Istory) さんの日記
 日記トップ 
いじめっこをイジメるのは正義?
初めて書く日記が、イジメの話になるなんて思わなかったです(><)

昨日、下記の日記を読みました。

http://lodestone.finalfantasyxiv.com/rc/diary/entry?e=108197

ここで紹介してある所も読んだのですが、まるで中世の魔女狩りのようです。
いじめっこをイジメている人達、正直言って怖いです。

なぜ引退した方が許しているのにこの人達は怒っているのですか?
コメント(19)
タグ
投稿日時 : 2010年12月29日 10:43
この日記を削除しますか?

コメント
こんにちは 初めまして

私はもうずっとゲームプレイはしておりませんが
色んな方々の日記は拝見させてもらっております。

人を怒るということはその人の事を考えての行動であれば良いかもしれませんが、そこまでくると難癖と同じレベルだと思います。中傷ですね。

私はネットでの書き込みはしないほうです。てかほとんどしません。
思うに、ネットというツールは相手の顔を見なくてもいいわけですから、すき放題言えるんですよね。そこに気持ちはあるのか疑わしいわけです。

あまり関係ないお話だったかもしれませんが、ネットでの話しは話半分ウソ半分といった気持ちでいます。失礼いたしました。
Dlanor Knox (Selbina) 2010年12月29日 11:03
いじめっこのいじめっこのいじめっこ

にゃーは
にばんめにゃー

なの
さんばんめにゃー

これが
ふのすぱいらる

にゃ

Nyan Koko (Selbina) 2010年12月29日 11:27
色々な人がいるので一概には言えませんが。
買ってきたばかりのゲームはプレイしないで、恐らくLodestoneのtopには表示されていないであろう時間に、貴方がリンクしている先の日記にコメントしていることが恐ろしいです。
一体どうやってその日記にたどり着いたのですか?
ちなみに、このコメントを書いている現在、経験値・修練値共に0なのですが、オープニングの戦闘すらログアウトして書き込むことなのでしょうか。
Pastis Water (Besaid) 2010年12月29日 13:07
こんにちは、コメントありがとうございます。

Dlanorさんへ
ネットの世界は怖いなぁ〜、と改めて思い知りました。
いつ、その中傷に巻き込まれるかわからない所も怖いです。
と言っても、今回は自ら巻き込まれに行ってしまいました(--;)

Nyanさんへ
いじめっこのいじめっこのいじめっこ、そしてさらにいじめっこのいじめっこ・・・
それが続いたら世界はいじめっ子といじめられるんじゃないかとビクビクする子と無関心な子ばかりになりますね(><)
そんな世界は嫌だなぁ。
と3番目のいじめっこは思います。

Pastisさんへ
それはですね、昨日手続きとキャラ作るだけで2時間近くもかかってしまったのでムービー見ていったんログアウトしたんです。
で、晩ご飯食べたりしてゲームする前にIstoryってどんな人がいるかな♪と新着日記を見ていたら先の日記を見てしまいました(><)
最初はSSを載せるのに暗黙のルールーとかあるのかな?と思ってまとめを見たのです。
そこから2ちゃんねるを見て、コメントを付けたのですが・・・怖い事だったのですね。
好奇心は身を滅ぼすっていう典型的なパターンですね(><)
Nano Nanano (Istory) 2010年12月29日 15:44
強いて言えば引退した猫さんが「悪かったのは自分、もうみんなを責めないであげて」と言っているのにいじめっこの方たちは未だに「きつく言ってごめんね」と言わないばかりか「自分たちが被害者、猫が悪い」という姿勢だから周りの人たちが怒っているのです。
引退した猫さんの「許した」日記もいじめっこにmixiで催促されて書かれたみたいですし。(これは私自身、話半分にしか信じてませんが)
Etnya Greengreen (Selbina) 2010年12月29日 16:37
ほんとうにはじめたばかりなのでしたら
こんな事に首を突っ込まずに、プレイされてはいかがでしょうか?
綺麗ですばらしい世界が待ってますよー
Satera Euphoric (Figaro) 2010年12月29日 16:48
こんな日記書いてないでネズミ狩ろうぜ
それともあなたがネズミになりたいのですか?
Tikuta Aincrad (Wutai) 2010年12月29日 17:17
そうだったのですか。なるほど
それでは最低でも近所のエーテライトまでは行かないと
リーヴもこなせないので行っておいたほうがいいですよ。
初心者ならなおさらね。

Mameha Kinonomi (Trabia) 2010年12月29日 17:18
>>Nano Nananoさん
はじめましてー。
わたしもはじめたばかりなので同じですねー。
新規様大歓迎ですー。
サーバーは違ってもこうやって交流できる場があって、FF14は世界が広いなぁと実感していますー。
わっちはプレイできるPCが故障したのでLodestoneが主な活動場所になりますが、これからお互い頑張ってプレイしていきましょうねー。
Aye Sha (Figaro) 2010年12月29日 17:28
新たに、コメントありがとうございます。

Etnyaさんへ
最初は私も1番目のいじめっこはひどいなぁ、と思いました。
色んな思い違いがあったとしても、言い方がきついなぁ、と。
でも、マリアさんって方は謝罪して、けじめとして育てたキャラを消したのにこの方へのいじめが続いたのは何故なのでしょうか?
この辺からあれ?なんかおかしくない?と思ったのです。

mixiの謝罪も脅されて書かされた、と言うのも???と思いました。
謝罪したくても連絡が取れない時に、橋渡しできる人がいたらその人にお願いする事は自然な流れだと思うんです。

Sateraさんへ
そうなんですよね、自分でもそう思います(><)
昨日までは夢と希望の世界!と思っていたのが一気に怖い世界になったのでどうしようか悩んだのですが、皆さんのコメント見ているとやっぱり遊んでみようかな・・・という気になりました(^^)

Tikutaさんへ
ネズミのモンスターもいるのですね。
ふふ、私がネズミになったらミコッテさんにすぐ捕まりそうですね(^^)

Mamehaさんへ
そうですね、せっかく時間かけてキャラ作ったのに遊ばないのはもったいないですよね。
うん、気持ちを切り替えようと思います。

Ayeさんへ
はじましてー、よろしくお願いしますね(^^)
サーバーが違っても交流できるって本当に素敵ですよね。
頑張って遊ぶ・・・ってなんか変だけど、頑張ります(^^)



誰も突っ込まないから自分で突っ込んでおこう・・・。
ルールーってなんやねん、ルールやろ!!(><)
Nano Nanano (Istory) 2010年12月29日 18:31
始めまして
只今「イストリー名物 放課後噴水クラブ」のPR活動を行っております
宜しければご覧になって下さいませ

http://lodestone.finalfantasyxiv.com/rc/diary/entry?e=102778

ルールーとはFFXに出て来る、かなり濃い目のお姉さんのことです
Max Hage (Istory) 2010年12月29日 19:12
FFXの名前の法則を知った上でわざと「ルールー」と言ったのだと思いました。
リュック→背負う物(罪を背負う) ワッカ→輪っか→輪廻(『シン』の呪われた死の螺旋)
ルールー→ルール(規則、スピラの教え) キマリ→決まり事→(ルールーと同じ、或いはアーロンとの約束?)
Tikuta Aincrad (Wutai) 2010年12月29日 19:20
初めまして。
最後の2行は蛇足でしたね。
自分で暴露するなんて!

頑張ったり、敢えて気持ちを切り替えたりしないで、もっと自然体で遊べば良いですよ。
Cinnamon Tea (Rabanastre) 2010年12月29日 19:23
Mariaさんは
・一番最初のRP記事
・謝罪している部分がちょっとズレてる
・早々にRP口調だった
・猫さんを批判する内容のコメントがあった
などが未だに怒られてる要因だと思います。
しかし謝罪やケジメなどもあり私含め現状ではもう十分だろうと考える人ももちろんいます。怒っている方にしても、上記の理由でまだ許せないって程度でそこまで批判したりもしていなかったように思います。
Mariaさんが完全にキャラ削除をしたのはフレが止めてしまったという完全に別の理由ですしね。
mixiの件も「謝罪したくても連絡が取れない時に、橋渡しできる人がいたらその人にお願いする」というのは確かに自然ですが、今回のは謝罪したくて橋渡しを頼んだわけでもしたわけではないですよね。
自分の日記で謝罪することもなければ猫さんの日記にコメントすることもなく、非公開のツイッターでコソコソしたりやっと日記を書いたかと思えば猫さんへの謝罪ではなく通報しましたな内容だったり。それが今のいじめっ子なのです。
これでは収まるものも収まらないと思います。
Etnya Greengreen (Selbina) 2010年12月29日 19:39
いわゆる加害者の方々に対してあれこれと言っている人たちは一つの集団ではありません。個人がそれぞれ、自分の意見を述べているだけです。
その中で特に過激なものを見て「これはいじめだ」という評価を全体に広げていらっしゃるようですが、それは誤解ではないでしょうか。
この件についてTaru Zenさんという方の書かれた日記を一度読んでみてはいかがでしょう。
http://lodestone.finalfantasyxiv.com/rc/diary/entry?e=104627


マリアさんの謝罪についても、あの謝罪で納得していた人もいますし、そうでなかった人もいます。
納得してなかった人が多かったことについては、マリアさんの謝罪記事の時期が遅かったことや、その内容に謝罪の意思が見られないと感じられてしまうような点があったという理由がありました。そして、マリアさんが最後に書かれた日記コメントを見ても、残念なことに謝罪の意思は実際に上辺のものに過ぎなかったようです。
言い方は悪くなりますが、こういった小細工のようなものが続いているため、いまだに怒っている人が多いのだと思います。
Jack Spade (Selbina) 2010年12月29日 19:47
マリアさんは自分で身を滅ぼしていっただけです。
ごめんなさいしても責めてる人が居たから止めたのです
責めていた人も、マリアさんも止めようとしたのです。
それで一度は止まったし、もう許されても良いような雰囲気になってたのに

自らキャラを削除してやり直すことを決意されました。
キャラを削除する必要なんてまったくなかったと思うのですが…

そこまではいいのですが
その後に書いた日記が煽るようなコメントになってたので、みんなに反省してないんじゃない?って言われる事になってしまいました。

そして最後には1番目のいじめっこにいじめられてた猫が悪くてそれが原因なんだって捨て台詞残して去られました。

これが反省した人のする事なのでしょうか?

それとこれがまだ続いているのは、事件の核心となった人が反省しているように思えないからだと思います。
みんななのさんと同じように臆病で怖がりなので同じような事が起こるのが怖いのです。
キャラ削除や謝罪の言葉を望んでいる訳じゃないと思います。
本当の意味で反省して誠意をみせれたら、この騒動は治まると思います。
ってなのさんに言っても仕方ないですよね。

どうかこの件は忘れてプレイしてください。
Satera Euphoric (Figaro) 2010年12月29日 20:01
なぜあんたは俺達をいじめるような発言を日記に書くんだ?
俺達は俺達の意見を述べてるだけだぜ?
誰にも強要はしてないぜ?
あんたが俺達をいじめっ子だと言うから、そうではないと言ってるだけなんだぜ?
昨日今日始めたあんたに何が解るんだ?

あとランク1のキャラの発言は説得力無いんだぜ?知ってるか?
この人が日記の中で言ってたぜ、後、あんたと同じようなこと書いてたぜww
http://lodestone.finalfantasyxiv.com/rc/diary/entry?e=108265
Seymour Duncan (Lindblum) 2010年12月29日 20:55
理由の方、拝見致しました。
ちなみに私はL2R1の、オープニングだけ済ませたキャラですが捨て垢ではありません。(理由は自己紹介文に書いております)
現在のFF14にローカルルールがあるのかどうかは存じませんが、MMOだと横殴り(これはFF14にはありません)・詐欺等の一般的に忌避される行為は嫌われると思います。
その辺りを気をつけていれば特に問題はないかと。

初心者であれば、最初は周囲の方に積極的に関わりを持たれるのが良いと思います。
他者と関わり、コミュニティを築けるのがMMOですから。
Pastis Water (Besaid) 2010年12月29日 21:57
Nanoさん
はじめまして^^
MMO初心者の方がFF14はかなりハードルが高かったでしょう?
せっかくプレイできる環境が整っているのですから、いじめとか暗い話題は置いておいて、早くEorzeaで冒険しないと損ですよー
日々の出来事を日記で書けば交流も広がるので、さらに楽しくなると思いますよ^^
Peaceful Place (Figaro) 2010年12月29日 23:03
このコメントを削除しますか?
 日記トップ 
コメント記入
コメントを記入するにはログインする必要があります。
The Lodestone以外のウェブサイトに移動しようとしています。
よろしいですか?

※スクウェア・エニックスは、リンク先の内容に関して、またそのウェブサイトを利用した際に生じたいかなる損害についても一切の責任を負いません。他のウェブサイトについては、ユーザー自身の責任において閲覧・利用するものとします。