【渡部紘士(ワンタン)】ダーツの投げ方・上達動画DVDの感想・口コミ・効果・信頼性

ダーツの投げ方・上達動画DVDの実践・効果

DVDを観てすっかり上達した気分になった私は、
家にあるダーツで練習をしてみました。

 

 

テキストを開いて復習しながらやってみたんです。

 

 

渡部紘士,ワンタン,ダーツ,投げ方,上達動画,DVD,レビュー,やり方,口コミ,効果,信頼性,詐欺

 

 

画像入りでわかりやすくまとめてあるので、持ち運びにも便利です。

 

 

【練習開始初日】

 

 

少しグリップやストロークを確認してから、練習しました。

 

 

まずは基本のシングル狙い。

 

 

渡部紘士さんのDVDの中でも結構な時間を割いて解説されている、
グリップを念入りに確認しながら投げてみました。

 

 

とりあえず3ゲーム程度投げてみた感じですが、
スコアが下がってしまいました。(笑)

 

 

私の場合はDVDを見てグリップとテイクバック、
フォロースルーを変えました。

 

 

その為か、今までのフォームとだいぶ違い、
結果的にスコアが落ちたんだと思います。

 

 

確かにDVDでは一時的にスコアが落ちても
戻ると言われていたのを思い出しました。

 

 

まぁそれほど深くは考えていないんですが、
練習してスコアが落ちるとちょっと悲しいですよね。(笑)

 

 

で、その日の練習は終わりました。

 

 

【練習開始から1週間後】

 

 

その後、毎日1時間ほど練習を続けていました。

 

 

すると、20ゲームぐらいしてから、スコアが安定するようになりました。

 

 

そして、グルーピングが格段に変わりました。

 

 

前よりも楽な感じで投げているのに、狙ったところに飛ぶようになりました。

 

 

以前は、右に流れる傾向にあったのですが、その癖も見事に治りました。

 

 

また、アベレージが300程度だったのですが、400を超えるようになりました。

 

 

特に不思議だったが、自然と意識せずに投げているのに
ブルに入る回数が多いことです。

 

 

それもグルーピングして。

 

 

前から調子のいい時は400は出てたんですが、
それでもこんなにブルにグルーピングしませんでした。

 

 

やっぱり、正しい練習をするとは、大切だなーと思いました。

 

 

【練習開始から2ヵ月後】

 

 

その後、練習を始めてから約2ヶ月が経ちました。

 

 

どんどん上達しているのが、実感できるようになり、
とうとうアベレージが550前後になりました。

 

 

予想以上の上達に相当嬉しくなりました。

 

 

最近はクリケットや01でも友達には負けないぐらいになってきて、
それもまた嬉しいですね。

 

 

2ヵ月後のアベレージが550程度になったので、
個人的には非常にいい買い物をしたなと思っています。

 

 

もちろん、これは私と同じようにあなたも上達しますよ、と言うことじゃありません。

 

 

多分、こういうのは個人差があると思いますので。

 

 

それでも、ダーツ数回分の費用で上達できるなら、
投資してみても損ではないと思いますよ。

 

 

ダーツの投げ方・上達動画DVD」のメリット・デメリットって!?

 

 

続きを読む