2010-12-28 10:38:11

12月27日に投稿したなう

テーマ:ブログ


あるblogで「大阪府内の市民病院で、勤務時間中に職場のパソコンで個人ブログを更新したり、コメントの返信などを繰り返していた放射線技師の男性が、停職1か月の懲戒処分にされた」という記事を発見!北陸にも同じことしている看護士がいるけれど、処分されないのはおかしいね。
12/27 22:24

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■これね、最近厳しいの

弊社でもあった、社内的には横領、窃盗になるそう。なぜなら会社の電気を使うからだそう。あとウイルスの入る可能性を防御するためだって、USBもだめ、ちなみに携帯の充電も窃盗になるらしい。これは刑法にもあてはまるんだって、会社って面倒だよ。こんなことでがたがたいうなら休み出勤代金返してくれ、労働基準に話しても話にならん。いやな世の中だね。

2 ■てるちゃんさんへ

>てるちゃんさん
私の会社も厳しいですよ。やはり、ウイルス感染や情報の流出を防ぐためで、USBも勿論ダメ。
アメブロで、勤務中に堂々とblogの更新をしている看護師のblogを見たのですが、病院で携帯使うこと事態、人の命を預かる看護師として、非常識だなと思いました。
そんな看護師がいる病院には行きたくないですね。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト