2010-12-28 11:38:46

事件を振り返り

テーマ:ブログ
どうもみなさん、やっと落ち着きました。

ご心配かけた皆さんに今回の事件について説明したいと思います。


今回私どものクラブAzure とDonflex Loungeが違法風俗営業として摘発されたわけですが、

そもそもどういった法律かといいますと、客にダンスをさせて楽しませる営業をするには
風俗営業第三号っていう許可がいり、その許可があっても日本の法律では一時までしか営業が
出来ないというものです。




僕はもちろんこの法律について知ってましたが、なぜ風俗営業の許可をとらずに営業していたかと
言いますと、僕が知る限り日本のほぼ99パーセントのクラブは風俗営業の許可をとらずに営業しており、


それが僕が知りうるかぎりの20年間のクラブシーンでは当たり前の状況だったからです。


つまり決まった選曲や振り付けを主とし、女性同伴でしか入場できないとするディスコ営業や
チークタイム等があるキャバレー営業を取り締まるためにできた法律だからです。

上記のような営業が風俗営業にあたりそうなのは想像してもらえればわかりますよね、


しかしクラブはそういった場所じゃないし、純粋に個々が音楽を自分のスタイルで楽しめる場所だからです。


しかも僕が捕まる以前から20年くらいの歴史でクラブは5時頃に閉まるっていうのが社会通念上当たり前の事となっていたはずです。


許可も深夜飲食店営業と食品衛生法でまかり通っていたのが現状です。


つまり日本中がそういう認識でいた。


僕を捕まえて取り調べた検事も実際にそういったクラブによく行ってたと言ってました。

しかしそういう社会通念と法律は違うとの事でした。



全てのクラブがそう行った営業でまかり通っていても、やっていいわけじゃないと言われました。



僕ら経営者としても1時までしか無理なのであれば、警察が全てのクラブを一時で閉めるように
働きかけてくらたら他のクラブとのハンディがなくなるから僕らとしてもそれでいいのです。
お客さんもはやく遊びに来てくれるようになるでしょう。


ただ、まかり通っている事を自分達だけ1時にすると営業がやって行けないのが現状です。



しかもこの音響や照明機器を設置してダンスをさせてはいけないっていう法律自体がよくわかりません。


本当にクラブでのダンスが法にふれるなら、なぜこんなにも世の中に雑誌やblogでイベントリポー
があがっているのに今まで取り締まらなかったか、


なぜ日本にこんなにDJがいるのに取り締まらなかったのか?

じゃーターンテーブル作ってる業者や照明機器を作っている会社から取り締まらないのか?


あんなものクラブ以外で使う用途あるのか?



じゃー許可制にすればいいんじゃないか?そういった機器売る場合は風俗営業とっている店じゃないと売ってはいけないとか、、。




そこまでなってきますよね?




僕は今回DJとして客を踊らせていた罪と経営者としてそういった事業を営んでいた罪の
二件で逮捕されましたが、本当は理由なんてどうでも良かったみたいです。


警察は捕まえようと思えばなんでも捕まえてきます。
信号無視でも捕まえれます。


つまり僕の場合大きく報道して捕まえれたらなんでも良かったんです。

僕を捕まえた生活安全科は一番成果をあげにくい部署のためああやって大きく捕まえれたら
成績があがるわけです。


人をおとしいれて成績があがって給料に響くのが警察や検事といった職業です。

もちろん本当に悪い人も捕まえているでしょうが、そういった方法でしか評価の仕様が
ないからしかたないのですかね、、


悪い人をつくらなければ、あの職業は必要なくなるのですから、、





取り調べでは僕のお金の流れを調べ尽くして、やくざとの関係を徹底的にしらべられました。


もちろん僕はそういった付き合いは一切もっていないためなにも出てきません。


捕まったあと家も家宅捜索されたみたいですが、なにもないのでなにも出てきません。


つまり予想と違った訳ですね。



僕は30歳という年齢でクラブ経営をしているので
警察はやくざや薬物売買の資金源とみたわけです。



酒井法子(のりぴー)の事件から警察は完全にクラブを薬物の源って思っています。


しかも、最近そういったものに手をだして捕まった大学生等がクラブは不特定多数の人が
あつまる場所だから出所がばれにくいと思ってからか、みんながクラブで買ったや、アメ村で
買ったって言うみたいです。



でも僕はクラブでそんな事している人は見た事がありません。


第一あれだけ人がいる中で、薬物を売ったり買ったりするのは
普通に考えてリスクが高すぎるでしょ、、。


もちろんアメ村にも8年間いますがそんな売人みたいな人は見た事がありません。



警察はまじめな人が多いので、クラブにも行った事がない人が多いのでしょう。
だからそういったあきらかに嘘とわかる情報でも信じてしまうのでしょう。






僕は弁護士も雇っていたので今回の件について相談した結果
戦えば勝てるとの見解でした。


だって今回の事が法律にふれるというなら今まで警察はなにをしててんって事になりますよね?


しかし戦えば、保釈もきかなくなるし向こうも面子があるので僕を勾留されつづけて一年くらい
はかかると言われました。


僕には給料をあげてご飯を食べさせて行かなければいけない仲間がいっぱいいるので
そんな事に意固地になって戦う事は出来ませんでした。


だから踊らせていた事実を認めて釈放となったわけです。






留置所にいる間は始めの方は、お前が今まで15年間してきたDJって行為は犯罪やぞって言われて
くやしくて涙がでた事もありました。



僕が人生の半分をかけて頑張って来た事を完全否定されたわけです。


けどお前等になにがわかるねんって気持ちだし、


僕は自分がやって来た事には誇りをもってます。




自分自身人見知りな部分もあるし、
仲良くなるまで気軽にしゃべれるタイプではないけど

たくさんの人が僕のパーティーにきてくれて、
楽しかったって言ってくれるだけで
やりがいや幸せを感じてDJやってきました。


正直ギャラなんかはプライドの為にもらってるだけで、どうでも良かったです。
みんなが楽しんでくれて自分も楽しいならノーギャラでもDJしたいくらいです。
生活もあるからみんなそういうわけにもいかないけど、成功しているDJの人はみんな
それくらいの気持ちでDJしているはずです。



弁護士にみせられた新聞にアメ村の会の会長さんがアメ村の灯を消さないでって書いていて
すごく勇気づけられました。




そうアメ村は日本でもまれにみるサブカルチャー発信の町。
キャバクラ等のお水系の店がある通りにクラブがあるのが一般的なクラブ街です。
でもアメ村は様々な種類のファッションや音楽とリンクした町で
しかも歩いて全部みれるから僕の海外の友達もすごくわかりやすくて
興味的な町で楽しいってみんな口をそろえたように言ってくれます。


それに日本には世界にほこるDJがたくさんいます。


こんな素晴らしい文化をつぶそうとしないでほしい。
もっと良い方向に向かうようにむしろ社会に応援してほしい。


そのために
もちろん今後は僕らも苦情や問題ができるかぎりおきないように努力していくつもりです。
楽しんでいる人がいる裏には苦情でなやんでる人がいる事もわかります。
(Azureに関しては上がホテルという事もあり騒音に関しては法的な基準値はクリアしてます。)


またアメ村のクラブが閉まった事によってアメ村のコンビニ、居酒屋、カラオケ、バー等も
経営がきびしいと聞きました。
何千人単位の人がこなくなるので当然ですよね。



でも警察はそんな事は人ごとなのでなにもしてくれません。

悪い人にしたてあげて、自分達の成績があがればそれでいいのです。

僕たちもそんな事いってても仕方ないので出来る事をやっていくしかないなと思っています。





今回の件で僕の事が嫌いな人はおもしろくおかしくあおったり、陰で笑っていたり
色々あると思います。


でも僕の事が嫌いでもヒップホップが好きだったりクラブが好きだったりするなら
これ以上クラブシーンの損失になるような事は言わないでください。


シーンが広がる事こそが僕たちの社会的な力になり、スターアーティストがクラブから
誕生する事が社会的な立場を得る事になると思います。


だからは僕はヒップホップ的にはポップだとか色々リアルじゃないとかそんなのも含めて
クラブシーン全部を応援しているつもりです。
ポップシーンにも影響力をもつからこそそこから本当にヒップホップが好きになる人も
でてくるはずだし、その逆もしかりです。
一般の人がクラブに足を運びクラブミュージックを愛する人が増えれば増えるほど警察も
今回のような事はできなくなるとおもいます。



警察はすべてのクラブを順番に摘発するといっていましたが



僕はどこのクラブにもDJにも僕と同じような事になって欲しくないし
これ以上世間にクラブシーンが誤解を招くような事件を作ってほしくない。





そしてクラブは悪みたいなメディアのあおりに負けず、世間の理解を
得て行かなかればいけないと思います。





今回の事件で売上げが何千万だとか薬物がどうとか裏クラブだとか色々好き勝手書いてる
メディアがありますが、わかるかぎりに抗議文や説明をもとめた文章を書きましたが一つも返ってきません。

それが答えでしょう。全部が嘘だし、膨張です、メディアっていうのはそういうものです。




しかし現代はtwitterやblogといった個人が発する発言力もすごく大きいものになってきてます。
僕のtwitterに対してRTしてくれた方の発言は何十万人の声になってるいるはず。


わかる人にはわかってもらえていると信じています。


ヒップホップで育った僕らは出会っていなくてもみんな心の通じた仲間だと思っています。


むしろ警察や社会にもヒップホップのよさを理解してもらいましょう!



実際最後には警察の僕や店長の担当刑事は

「お前等の事勘違いしてたわ、店長もまわりのスタッフも真面目に仕事取り組んでるいい子らやな。
よくこんな真面目ないい子らばっかり集めたな」

「でも俺等も法律にのっとって上から言われたら取り締まらなあかんからな、ちゃんとがんばってくれ」
そう言ってくれました。

そうわかってもらえただけでも良かったし、いいスタッフに囲まれている事をうれしく思いました。

せめて社員だけでも僕ができるかぎりの保証はしていこうと思っています。



今回世間を騒がす大変な事件に発展してしまった事やまたDJとしてよりいっそう精進するために
経営からは少しはなれようと思っています。




そこで今後は


Azureに関しては新しい会社をつくり店長の福田を代表取締役にして
風営法の許可をとり改装もして二月の末くらいには他のクラブとも相談して
出来る限り営業時間をあわせて営業して行こうと思っております。
楽しみにしていてください。



Donflexに関しては営業はできるのですが、もともとが業務委託運営だったので話合いをしている
段階です。



Butterfly京都に関してはオープンに関してなんの問題もなかったのですが、スポンサーさんが僕の出所
を待ってからオープンさせたいとの意向で先週土曜日25日に無事オープンでき、今からカウントダウンも含め1月の3日まで休みなしで営業します。 もちろんそのあとも毎週金、土、日は営業しています。



今後どこのクラブでも皆さんがパーティー終わりにクラブの外でしゃべっていたらクラブスタッフが注意する事が多々あると思いますが、
それも僕たちのクラブシーンを守って行く上ですごく大事な事です。



苦情がでると警察も動かなくては仕方ないのです。

スタッフもみんな楽しんでるところにそんな事言いたくはないものです。
遊びに来てくれるみんなの意識で少しでも苦情がでないようにご協力お願いします。



この声がどこまでも届くよう

賛同してくれる方は記事リンク

Twitter RT 大歓迎です。よろしくお願いします。



今日もFabulousは京都Butterflyでやりますよ!



是非是非お誘い合わせの上遊びにきてください。


そしてカウントダウンも!!



年内の予定

今日火曜日はFabulous at Butterfly
photo:01


29日水曜日 岡山Mars
$DJ LEAD Official Blog Powered by Ameba

30日 Midnight Express at Giraffe
every thursdays Midnight Express@Giraffe
$DJ LEAD Official Blog Powered by Ameba

31日 Countdown at Butterfly
$DJ LEAD Official Blog Powered by Ameba

一月一日 Butterfly Saturdays
$DJ LEAD Official Blog Powered by Ameba
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

2 ■無題

全部読みました!!
なんだか泣けてきました…(´;ω;`)
色々大変だと思うけど応援してるのでこれからも頑張って下さい!!日本のCLUBシーンを盛り上げて下さい!!

3 ■!

応援してます。心の底から尊敬してます。

4 ■。

読ませていただきました。
熱いですね、。
フィールドは違いますが応援させていただきます。

5 ■やばいです!

めっちゃ共感・感動しましたm(__)m

ドンフレもAZUREも良く行ってたんで、どーなることやらとヒヤヒヤしました。
LEADさんのブログ見て、もっともっとクラブシーンに入れ込みたいって思いました(^^)
クラブ行くってだけで軽く見られたり、遊び人のよーに言われるのが嫌やったんですが、逆に自信が持てました!!!
応援してるんで、これからも楽しませてください(^^)

6 ■初めまして!

twitter見させてもらい こちらにコメント
させてもらいます。

今回の記事を読んで、自分もクヤシ涙が
出ました。

一部の人間のやった行為で 警察の見せしめの為に こういった行動を起こす 日本の警察、
検察に腹が立ちます。

これから色々大変でしょうが、LEAD君を
応援させてもらいます。

自分も、CLUBの 今のこの現状を ブログに
載せようと思います。

寒くなってきているので 体調に気をつけて
下さいね。

7 ■無題

うちも、今回のクラブの取り締まりがあってすごい悔しかったです。なぜ?夢もって頑張ってる人の場所を追いやるの?って悔しかったです。うちも音楽が心から好きで。。うちも小さな頃から夢もってやってきて、今ちょっと体こわして休憩中。でも本当に心から好きでやりたいこと奪われることの悔しさはわかります。悔しくて涙とまらんくて。だから、うちもレゲエのよさをこれからも伝えて行きたい。みんなのよさを。みんないい顔してDjしてるのも。いい顔して歌ってることも。みんなを笑顔にしたいことも。これからも応援してます。長々と失礼しました。

8 ■無題

はらたつのりですね

9 ■無題

お疲れ様でした
そしてありがとうございます。

認知度.知名度が高いものは安全
認知度.知名度が低いものは危険

それが人間の本能なんでしょう


しかしCLUBは一表現する場。

TVで演歌を唄ったり
芸人が笑いをとるのと一緒


ただ認知度が低いため偏見が生まれる



ならこの際
認知度も知名度もあげてきましょう


そしてしっかり自分自身と向き合いCLUBでの遊び方を見直して…


みんなで楽しむには
みんなで守りましょう


ほんまもんなら出来るはず


LEADさん
応援してます
負けないで下さい

仲間はたくさん居ますから!



お体に気をつけて

頑張っていきましょう!


おおきにです

10 ■ツイッターからきました…

沖縄でも摘発ゎよくある話です。

クラブを愛してやなまい者として これからも 活躍を期待してます。

11 ■無題

全文読みました。
あの報道を見て、私は一クラバーとして腹立っていたんですよ。本当に。
クラブシーンの悪いイメージやウワサのせいでこんなことになり、さらに理不尽な法律のせいで処罰され。
照明や音響、Djを入れて踊ることがなぜ悪いのか。Djが悪いことだと言った検事が許せない。
微力ながらRTさせていただきます。
応援しています。頑張ってください!!

12 ■長々とすいません…

はじめまして。TwitterでRTされて記事を目にしました。事件の事は、なんとなく知っていたのですが、ここまで大きくなっているなんて…。ワタシも音楽が好きで、踊るのが好きで、CLUBでは、元気をもらう場所として、楽しんでます。確かに1時という時間は早いし、他もやってるし、どうにかならないのかぁという思いは強いですが、こんな事件が、他でおきて欲しくない思いも強くなりました。お客のマナーを守るのがワタシの出来る事なのかも…。これからも、音楽シーンを盛り上げていって下さい!応援してます(*^_^*)

13 ■考えさせられる

twitterから来ました。
はじめまして。
このblogにも、前のコメントの鉄観音さんの意見にも共感しました。
どうしたらいいかなんてわからないけれど、クラブに行かない人もまじえてきっと公の場で話合う機会がもっともっと増えればいいですね。

アニメや漫画の規制、音楽やダンスの規制、時間の規制、ネットの規制…
どれが必要?

表現の自由を奪う事は
許されてはならないと信じています。

14 ■はじめまして

USUさんのブログから飛んできました
私はHIPHOP.R&Bが大好きです!
記事読ませていただきましたが不公平な話ですね(-.-)y-~~~
しょせん私の盗まれたPSPも見つけられない日本の警察←(無視しても結構です)

気にせずこれからもお仕事がんばってください!
応援しています!

15 ■共感です。

クラブには夢に向かって頑張ってる人や、本当に音を愛してる人が集まってるから、絶対になくしちゃいけない!!!って思う。
リード君のメッセージはすごく心に響いたし、きっと私にできることは、こういう言葉を広めることだと思う。
私も自分にできることを探して頑張ってみるんで、リード君も頑張ってください。

16 ■はじめまして

悔しくて涙がとまりません

17 ■スチャダラANIさんのRTから来ました。

なんか読んでて泣けてきました。頑張ってください。それしかいえませんがあなたの音楽を愛する気持ちになんか泣けてきたのですよ。 @ihstake

18 ■頑張って下さい。

全て拝読いたしました。
時々クラブに行きます。
なくなったらいやです。
お客さんとしてマナー守って楽しみたいです。
言葉は少ないですが心から応援してます。

19 ■無題

おかえりなさい!!私を含めLEADの事やAZURE、ドンフレが大好きなお客さんみーんなが待ってましたよ-!今日はFABULOUSin京都。楽しみましょ~!!!!

20 ■同志

ジャンル(テクノ)は違えど気持は一緒です。
別に警察に踊る楽しさをわかってもらおうとは思いませんが、自由を奪う権利は無いはず
 
マスコミも田代まさしがクラブdjから入手=クラブ、DJ=悪 と言う図式を作るのか?

警官が覚せい剤横領みたいな話もあるのに。

警察は人を守るのでなく法律を守るものです

だから悔しさを押さえて戦わなかったあなたをリスペクトします。
そして同じ音楽を愛する物どうしがんばりましょう。

すばらしい音楽は人を救います(絶対)

がんばって!!!

21 ■おつかれさまでした!

毎回Rize up in N.Y.楽しみにしてます!

今回の事わホントお疲れでした!
僕もCLUBが好きです!

世間一般にわホント危ないとか怖いとか僕も周りのクラブ行かない人とかに言われます!

怖いとか思ったこともありませんし、むしろホント音楽好きな人達の集まりな訳だからすぐみんな打ち解け会えるし最高にフレンドリーな場所ですよね!

LEADさん福岡から応援してます!

22 ■無題

共感しました。
僕は札幌に住んでいて、HIPHOPではないけど、音楽やっているもの、音楽を発信、リリースするものとして同感です。
頑張ってください。
NO HITTERよしと

23 ■無題

ツイッターのRTからきました。

クラブが覚せい剤やドラッグの巣窟みたいな言われ方は本当に解せません。週末の夜、どれだけ多くの社会人が大音量の中で踊ることを楽しみにしているか。仲間と酒を飲んで騒ぐことを生きる糧にしているか。

実際、クラブでそんなものを売買しているシーンなど今の今まで見たことがないし、やっている人も見たことがありません。社会人でそんなことをして、もしそれが発覚すればどれだけ失うものが大きいか、そんなことは誰でも分かることです。

社会の秩序を守ることだけを仕事にしている人には理解しがたいのかもしれませんね。

ただ、行動が目立ち社会的責任の大きい有名人が起こした馬鹿バカしい犯罪行為は、多くの一般人に多大な迷惑をかけることを今一度分かってもらいたいです。

ただ「メディアが煽る、メディアが悪い」などとおっしゃる方がいらっしゃいますが、メディアの中にも音楽やクラブが大好きな人間は大勢います。一部の人間の一部の言動が社会的に大きく作用しているということ、関係者には自覚して欲しいですね。

DJ LEADさん、これからも応援します。クラブも行き続けます。がんばりましょう!

24 ■無題

ツイッターからきました。
この件だけではなく、報道のあり方には本当にいつも憤りを感じます。
私には何も出来ませんが、負けずに頑張ってください!!

25 ■はじめまして

全部読ませていただきました。

本当に本当にお疲れ様でした。

悔しくて腹のたつ許せない話です。

私にも何か力になれる事があれば。。。


同じ音楽を愛する味方、仲間はたくさんいるので一緒に頑張っていきましょうね☆

26 ■応援しています!!

はじめまして。

DJ YAGIと言います。

USU君のブログから飛んで拝見させて頂きました。

心から同感です。

頑張ってください!!

27 ■DJ HIROKINGさんのつぶやきから来ました

初めまして!

自分もHip-Hopが大好きなダンサーです!

すべて読みました。

警察の実態、クラブの摘発、DJの意味。

すべて深く考えさせられるお話でした。

自分も信念を曲げずに頑張ります!

頑張ってください!!

影ながら応援してます!!

28 ■無題

初めまして。Twitterから来ました。
全部読ませていただきました!
頑張ってください☆

29 ■クラブ

大好きです!

ヒップホップが大好きです!

私も一クラバーとしてクラバーのマナー向上頑張ります!

30 ■無題

ツイッターから来ました。読んでて、いろんな感情がわいてきてウルウルきてしまいました。 
応援してます。

31 ■Keep on going! PLS.

「諦めない」姿勢、本当にCoooolです。
応援してます。

32 ■無題

はじめまして!

Twitterから来ました。

先ずはお身体大丈夫ですか?
自分は少し法律をかじってましたので、大変な状況だったとお察しします

事件の詳細がとてもよく解りました。

いろいろありましょうが、今後に向けて、真摯に対応されてらっしゃるので、必ずうまくいくと信じています!

がんばってくださいね!

ただ、あまり無理なさらないように

33 ■無題

ツイッターからきました。
すごく強さを感じた文でした。HIPHOPが大好きだし、クラブで出会えた心の温かい方々が私のまわりにはたくさんいます。音を楽しむだけではなく、素晴らしい人との繋がりを作る場所をなくしてほしくないです。実際現場に行ったことない方に理解してもらうのは、むずかしいとおもいますが、このような想いが伝わる文を読んでわかってもらいたいです。簡単な言葉ではなく、心から頑張ってください。

34 ■無題


初めてのコメントです。
凄く心に響きました。
大変だと思いますが、これからも頑張って下さい!!
ずっと応援してます!

35 ■無題

ヨスロマンティックさんのところから来ました。
本当に大変でした。読んでて何も知らない私ですが悔しかったです。
今後も、負けずに頑張って下さいね。

36 ■!!!!!

ジャンル違いですが私は純粋に音を楽しむ為にクラブに行きます。この文化は悪ではない・・・泣
クラブシーンが衰退していくこと考えただけで鳥肌がたちます!!!
なので応援しています!!!

37 ■LEAD BIG UP

LEADのHIPHOPに対する愛が詰まってる!
僕はそんなLEADが好きで心から応援してます!時間見つけてバタフライ行きます。

38 ■ツイッター

w-inds.の龍一君のRTから記事に辿り着きました。私は最近ダンス始めて、クラブとかを少し身近に感じるようになりました。おかげで健全な人が多いと分かりましたが、以前は、色んな人が集まる少し怖い所だと思ってました。そっちの方が、一般的な捉え方だと思います。夜の営業だし。昼間に営業とかはないんでしょうか?
とにかく、こうやってブログやツイッターで、深く関わっているあなたのような人の声が多くの人に届くのはいいことですね!頑張って下さい☆

39 ■ありがとうございます。

Twitterから読まさせていただきました。
私は、警察官を目指す都内の大学生です。

私は、ロックもライブもR&Bもクラブもお酒もとってもとっても大好きです。

恐らく私が今までいった事のあるクラブは、どれも風俗法の許可が出ていないクラブだったでしょう。
警察官を目指して、さらにはクラブも好きなのに、そのような法律と現実社会の歪が出来ていたとは存じませんでした。お恥ずかしい…!
今回、ブログを読ませていただき、大変勉強になりました。ありがとうございます!

ただ、警察は人をおとしめるのが仕事だとか、人を守るのではなく法律を守るだけだとか…
そこまで悪く思わないで欲しいのです。。。
(でも、確かにその警官の言葉は非常に侮辱であり、卑劣な言葉だと思います‼ひどい。)

しかし、日本の治安の良さは世界でも群を抜いております。
ちゃんと、みんなの治安と安全を思い、働いている警察官も大勢います。(私に言われなくても、お分かりだとは思いますが…(^^;;)

それに、これからの時代は、私のように不真面目(?)な警察官もどんどん出てくると思います‼
将来、私が夢の警察官になれたら、
このような社会のほころびを直していけたら良いと思います。
だって、警察官になってもクラブで遊びたいですもん‼

土俵は真反対ですが、
一緒に日本のクラブシーンを守っていけたらと思います!

応援しております‼‼(^-^)








40 ■無題

鉄観音さんのコメント内容と被ります。
まず警察は法律に従っているだけです。
法律の前には人情も個人の思いも無です。
ただ、変えることができます。難しくても
変えるよう働きかけることができます。
それをせずに周りもやっているから~、
守っていては営業ができない等の言い分は
社会に通用しません。ですが今までやってきたことを
認めてくれる人がいたならば完全に間違っていたわけじゃないんです。
社会の偏見と闘っていくためにも
まず守ることを守り、変えることを変え
これからのクラブシーンをどんどん盛り上げてください。
とっても考えさせられました。応援してます。

41 ■自治体により対応が異なる

…そもそもそこが問題だと思っています。
twitter上で「東京都の場合、ライブハウスとして申請を出せば…」という緩さもあるようですし。
コメントの途中に「風営法を知ってて何故?」という文面もありました。
それはそれでごもっともだとは思いますが…

そもそも風俗営業法に括られている「風俗」の定義がおかしいと。
20年以上前、日本のHIP-HOPの黎明期に
近田春夫さんが風営法に関する曲を出し、それを聴いて釈然としないままでした。
それで一部暴走して溺れて潰れた連中のせいでとばっちり食うなんて、と。
生活安全課より公安が動いてナンボだろ、と。
今回のLEADさんの逮捕・拘束劇には憤りを隠せません。
文末近くの警察官による真面目でいい子たち、に救われましたが…。

あとは私たち顧客側の問題が大いにあるわけですが
(近隣への騒音やゴミ問題など)
やはり顧客側もクラブから外に出たら騒がないなどの対応が必要と思います。

楽しいことを楽しく続けている裏に悩んでいる人もいる事実、
このことを書いてくださったことに感謝します。
そうしないと、顧客にその事実を認識してもらわないと、
またあらぬ疑いをかけられてしまうわけですから。

この出来事から、風俗営業法と文化やスタイルの相互理解が始まり、
各々の持つ社会的通念の一掃と情報の捻れ等の軌道修正ができればと。
そして皆が楽しめるイベントが続けられる社会になればと、
心からそう思っております。

…オトナがもっと頑張んなくっちゃね。

これからもがんばってください。
長文失礼いたしました。

42 ■ブログ読ませて戴きました

僕はHIPHOPも聞かないし、クラブにも苦手で行かないのですが、ブログを読んでこんなに熱く真剣に取り組んでるものなんだなと、
今までクラブに対して偏見を少しでも持ってた自分が恥ずかしくなりました。
警察はどうでもいいです。
そんな事より、あなた方が本当に素敵で素直でカッコイイ人間なんだなぁと思えます。
新しい目標も見つかったようですし、是非自分の納得の行くまで頑張って下さい!
あなたがこのblogで書いた事は沢山の人の心に届いたと思います。

43 ■はじめまして!

はじめてブログ読ませていただきました。取り締まりを受けてしまっていたことも知らなかったのですが...ブログで知りました、すみません。私はクラブに行ってみたいと思っていましたが、実際私にとっては敷居が高いような気がしてしまい、まだ足を踏み入れた事はありません。でも絶対になくなってほしくない!音楽は色々なジャンルがありますが、色んなジャンルの色が強いからこそ全体的に音楽が響きあっていると個人的には思います。全く音楽業界とは無関係の私が偉そうな事はいえませんが、どの音楽も消えていってほしくない!その道で頑張っている人たちがいるならいつまでも頑張ってほしい!私は音楽というものを一部しか知らないかもしれない..けど、それでも音楽が好きだから。だから音楽の道へ進めている方々には存分に頑張ってほしいと思っています!そして、私のようにクラブに行ったことがない人でも行ってみたい人は絶対にたくさんいます!だからこれから新たな道を切り開くのは容易ではないでしょうが、陰ながら応援しています!長々とすみませんでした!頑張ってください!!!

44 ■無題

執筆とかしてみたらどうっすか??

もぉ全て利用出来るもんは利用した方がいいでしょ。

メディアが誇張したりするなら逆にそれを利用してニュース番組のインタビューでもしてもらって事件の事喋ったら‥とか。

東京も今いろんなとこが営業停止くらってます。

サブカルチャーの良さを分かってほしいもんですな。

45 ■がんばります

LEADサンだから出来る事、私にも出来る事、個々に出来る事は沢山あると思います。まず、そこに気づく事が大切ですよね。私達に出来ない事、大変ですがお願いします。

お体ご自愛下さい。

46 ■ありがと!

子どもが時々、クラブでDJやってます。クラブでかかるような大音響の電子音まじりの曲がダメだし、なんだかケバイ子らが遊んでるイメージがあって、かなり偏見もってましたが、このブログで反省。何にせよ、ちゃんと筋がとおっていれば、人の心は動きます。警察や法務省は、人を守るというより、規則を守る集団なんだなーというのは、社会のあれこれから感じていることです。負けないでがんばれー!

47 ■無題

ピンチはチャンス!
チャンスは掴め!
意味のないコトなんてない!

負けないでください
あなたなら戦えるし
あなたにしか戦えないのかも
神様はその人に乗り越えられない壁を与えたりしない!

きっといつも仲間が周りにいるはずですよね
どんな時も信頼できる仲間と共に

誠に他人事のような発言で申し訳ありません

私もあなたの記事が心に届いた1人であります
言葉に言い表わせられない思いをコメントに表現できるかぎりさせていただきました

よろしくお願い申し上げます
失礼いたします

48 ■それって

自分勝手で幼稚。学校の先生は俺の漫画は没収するのに、なんで他の奴は見逃して俺ばっか。

49 ■無題

ツイッターからきました

僕は正直LEADさんのことはしらなかったしクラブミュージックについても無知なんですが、記事全部読ませて頂いて感じたことが多々あります。

確かに昨今クラブに対する風当たりが強いですよね。僕も正直怖いとこかと思ってたんですが完全に反省です。純粋に音楽やってる人がいて純粋に音楽楽しんでる人がいてそれの何が悪いんだ?!と思ってしまいますね。

警察やメディアみたいな人間はいるけど、それ以上にLEADさんのことを理解して応援してる方は大勢いると思うし、勿論僕もその一人。負けないでがんばってください!!僕もいつかLEADさんのクラブにお邪魔したいと思います!

50 ■無題

明日の岡山遊びにいきます!!
岡山には、風営法ってものが存在しないらしいんですけど、でもどこの県とかじゃなくて国単位ですよね、、

応援してます!

51 ■お疲れ様です!!

福岡にてR&Bシンガーを双子でしています。
リードさんの言葉.考えに同感です。辛い事が沢山あると思いますが、頑張ってください。自分らも頑張ります!!

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!