池田信夫無双
元ネタ→ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E7%84%A1%E5%8F%8C
概要
インターネットいなごの定番荒らし拠点である『はてなブックマーク』、『ホットエントリ』のはてなと2ちゃんねらが開発協力し、池田信夫のキャラクター性にコメントスクラムの煽り要素を融合した祭であり、発言削除としては200コメント以上となる。
機動戦士型池田信夫(以下id:ikedanobuo)で1000機のネット右翼を倒すような一「キ」当千を実現し、従来のコメントスクラムにない残尿感を追求した騒ぎとなった。
「はてなブックマーク」のみならず「ブロゴスフィア(笑)」、「アルファコメンテーター」からも小倉せんせやotsuneが登場し、騒ぎの火種のコメント欄、wikipedia、掲示板といったネットサービスに乗り込み、並み居る中傷発言を削除していく。従来のような定常的仕事が無い書き手としてネットに張り付きっぱなしのため高速内容確認できる「常駐」の状態であり、スピード感のある削除が可能になっている。
本件の困惑要素は、従来の池田信夫を概ね理解した上で、キャラクター(池田信夫本人)と発言のレベル(エントリーごとにまちまち)が別々に評価する読み手が不在となっている点。また、従来の池田信夫の紛争はGLOCOMのみだったが、最近は訴訟ということでネットや六本木のみならず法廷も戦場になる(ただし、山形浩生との議論は水掛け論と同一)。
問題の発言となった「IPアドレスは枯渇していない」では池田信夫やdankogai、高木浩光といったネット上の論客の視点で立場ごとの考え方に沿って主張を理解していく。
「はてなに集まるネットイナゴ」では上記のエントリーだけでなく、「死ねばいいのに」、「うんこ」、「これはひどい」などもネットいなごやブロガーがタグにし、全270以上のユーザーが泣いた微妙エントリーとなっている。
個々の池田信夫エントリーで判断すると他の論理構造に置き換え可能になる。公文俊平を池田信夫に語らせたり、池田信夫をREITIに送り込んだりとネットユーザーの好きなカップリングで妄想することができる。
内輪揉めが漏れ伝わったのは2003年下旬で、教授辞任から訴訟までの期間が異例の短さとなるが、約2年前から「地上波デジタル放送への国費投入に反対」を提言されていたという。池田信夫の起用によってREITI自爆が実現した。
経済産業省本体(知能指数60)の早期解体も同時提案され、スポンサーとして故・中山素平発言録・困った表情の公文俊平・地上波デジタル反対派の論客としても長く活躍。この騒ぎの成果はこれといってなし。 地上波の利権構造から著作権問題までを網羅し、経済産業省として最大の頭痛の種となっている(2007年3月1日 - 2007年3月31日内角調査室調べ)。
※ もちろん本稿はギャグである。
| Permalink
|
Comments
RIETIじゃないの?
Posted by: REITI? | 2007.06.16 at 20:19
>眞鍋かをり無双
開発延期
Posted by: | 2007.06.16 at 20:45
池田信夫はネット遺産として保護すべき
Posted by: | 2007.06.16 at 21:31
はてブも質が下がったのも事実
Posted by: | 2007.06.16 at 21:43
なんかなぁ、人を信じてない感じが、
はてなのスタッフにあるように思うぞ。
なんで、世界中にある、ブーーイングが、
イナゴとかとして、あたかも断罪されないといけないんだ?
だいたい、はてぶのコメント欄なんて、
3時間で消えていいんじゃないか?
ブーイングをつづけたい人は、
3時間ごとに、更新すればいいのだし。
どちらかというと、
検索にひっかかるように、あれこれする方が、
本来の創業の意思と反していると思う。
「人力検索」だよね。はてなは。
時間で消えるのが嫌なら、
ブックマークするのに、ポイントが必要になるようにすればいいのかも。
人力検索も、ポイントのやりとりがあるのだから。
で、そのポイントは、
ブックマークされた人に、
なんとしても、手渡す努力をするべきかも。
ま、頭が悪いのかもな。はてなの人は。
とにかく管理できないなら、
どっかの会社に譲渡すればいいだけ。
譲渡先が見つからないなら停止。
あと、いっそのこと、
はてなは、日本人はみんなクビにして、
外国人スタッフに切り替えるのもいいのかも。
外国人がどうやって乗りこえていくのか見てみたい。
Posted by: | 2007.06.16 at 21:55
ネット右翼総本山、貫禄のエントリーですね。
Posted by: | 2007.06.16 at 21:57
いいねえ
Posted by: | 2007.06.16 at 22:06
池田信夫に対する隊長のビミョーな同情が読み取れるな
Posted by: | 2007.06.16 at 22:09
池田信夫も真鍋に続いて無双になったか
Posted by: | 2007.06.16 at 23:22
「コメントスクラム」って用語の既成事実的な使い方が素敵。
Posted by: | 2007.06.16 at 23:26
ノビーは僕らのアイドル
Posted by: みかん | 2007.06.17 at 00:00
※ もちろんHydeの身長は156cmである。
Posted by: | 2007.06.17 at 00:14
今晩は友人宅で座敷犬♂の全身マッサージときんたま揉みやって発情させてきましたよ。ちょろいもんですか?
Posted by: ハナ毛 | 2007.06.17 at 00:18
>信夫さん
公娼っていうか脳便器。
Posted by: ハナ毛 | 2007.06.17 at 01:13
とても、すごい、たてよみ。
Posted by: | 2007.06.17 at 02:05
上には上がいるというか…
『池田信夫 blog ウィキペディアとの闘い』
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/21c5fbe4e840d266d682e16ed2815d6a
>ウィキペディアの"Comfort women"の項目が、
>韓国人(と思われる匿名の人物)に荒らされてめちゃくちゃになっている。
(中略)
>私も修正を試みたが、10日足らずで500回も書き換えられるすさまじい編集合戦で、
>あきらめた。管理者にも通報したが、対応してくれない。だれか闘ってください。
池 チ ャ ン 以 上 に 粘 着 か よ !
このエントリーを探すため、三ヶ月くらい読みましたが…
最近は、一般大衆に露骨に媚を売っている感じ(しかもあんまり成功してない…)
隊長には理解できないだろうけど、
人を引きつけるblogを書くのは大変ですな…
(微妙に他人事じゃない…)
Posted by: | 2007.06.17 at 03:05
自分に都合の悪いコメントは「ノイズ」としてカットする男が他人には情報公開を要求する矛盾>池田
Posted by: バッタ | 2007.06.17 at 03:17
信念と強情は紙一重
Posted by: | 2007.06.17 at 05:56
世の中を変えられるのはキチガイだけなんだよ
Posted by: | 2007.06.17 at 08:05
池田信夫氏の向こう見ずな邁進っぷりに狂気を感じる
Posted by: | 2007.06.17 at 09:32
そもそも信たんは、なんで雑魚ばっか相手するの?
格ゲー全盛時の世間様@一部界隈は「俺より強いやつに会いに行く」がキャッチフレーズだったのに、今じゃ「俺よりイタい香具師に逢いに逝く」でさ。おいちゃん悲しいよ。商売やったり知名度上げたりするならならそうでもしないと身が保たないってのもあるから全否定まではしないんだけどさ。なんていうか、上を目指してほしいなっていうか。
んで、どうでもいいけど信たんって誰? 知らんのですけど。
Posted by: ハナ毛 | 2007.06.17 at 11:28
なんか、ね。これでもし御本人的に「上を目指してるつもり」でソッチ逝っちゃったとするなら…狂気がどーとか遺産がどーとか言う以前に、フツーに、素で終わってるんだと思うのよ。
だってさー。グリーンウイグラーたんとか、終わっちゃったの大好きじゃん。そーゆー香具師しか相手しないじゃん。あらまー相手されちゃったんだ~とか思うと、凄~い諸行無常っていうか夏草まみれの夢の跡なんですけど。
Posted by: ハナ毛 | 2007.06.17 at 11:32
だめだ
腹いてぇ
Posted by: | 2007.06.17 at 13:10
池田信夫氏の関連エントリー読んだけど、スパイラル状にこじれてしまって、ワケワカなことになってるのね
Posted by: | 2007.06.17 at 14:16
池田さんヒマなんだろうか
Posted by: | 2007.06.17 at 14:18
今しがた信たんブログ見てきたけど、別にイナゴってほどでも無いじゃん。後処理したんかもしれんけど。コメント76件とか、どうでもいいじゃん。コメント7600件で罵詈雑言の雨嵐で200件くらいまで信たん誠実に対応してたのが段々ぶち切れて500件あたりからうるせーハゲ氏ねバーカの応酬になってそのまま3,4日平然と燃え盛って7600件とか逝っちゃったらスゲーなーって思うけどさ。いや全然? みたいな。
それだったら緑運動公園にバキュームカー平然と乗り付けてうんこ散々ブチ撒かれた昔のほうが酷くね? とか思うんだけどさ。やっぱどー考えても、こんなんで無双とか言ってる時点で嗚呼終わってるんだな、みたいな。夏草や 家中覆いし 猫屋敷、みたいな。そげな按配。
猫ごと焼いちゃえよ。面倒くせえから。焼け焼け。
Posted by: ハナ毛 | 2007.06.17 at 14:41
イナゴかどうかは権威で決めるらしいから
政府から見たら池田先生はイナゴなので
イナゴの管理責任者当たるNTTレゾナントは
妄言を流布する池田信夫blogを削除すべきだな。
Posted by: | 2007.06.17 at 15:07
いいねえ
Posted by: | 2007.06.17 at 15:44
そんなこと言ってお前らノブたんがネットから消えたら寂しがるくせに
Posted by: | 2007.06.17 at 16:27
>池田先生はイナゴ
どっちの池田先生でSHOW
Posted by: ハナ毛 | 2007.06.17 at 16:59
このまま、日本の誇るもう一人のノブオこと崎山伸夫先生まで乱入
→「うちゅうのほうそくがみだれる!」
→大爆発
→廃墟みたいな展開を希望。
Posted by: | 2007.06.17 at 18:02
そして世紀末救世主魔女っ子伝説ですか?
Posted by: ハナ毛 | 2007.06.17 at 18:27
腹 腹 突~く ♪
Posted by: ハナ毛 | 2007.06.17 at 18:42
コメント二桁じゃイナゴとか自慢は出来ないな。
2ちゃんまとめブログが普通に1000コメント集めている時代なのに。
Posted by: みかん | 2007.06.17 at 19:58
>普通に1000コメント集めている時代なのに。
>普通に1000コメント集めている時代なのに。
>普通に1000コメント集めている時代なのに。
なんか言ってるよ? >ウイグル
もうそろそろ北へ帰れってことなんじゃないの? …西か? どっちでもいいけど。
Posted by: ハナ毛 | 2007.06.17 at 20:40
2ちゃんは母数が多いことのみが最大の魅力
そのぶん「ノイズ」も多いけどモナー
Posted by: | 2007.06.17 at 20:57
おっと、なんにも考えずに書いたら確かに誤解を与えるような文になってますな。
コメント二桁じゃ~はノビーのブログの事を書いたつもりだったのです。
Posted by: みかん | 2007.06.17 at 21:15
体調さん
そろそろエントリの御準備を
↓
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070616_rakuten_og/
Posted by: | 2007.06.17 at 21:26
だね。母数の多さを必要とする局面では確かに重要だよね。それは今も昔も変わらないと思う。今後も多分、必要なんだよ。母数派は。
んで。母数の多さに頼らない局面に居る人にとっては、フツーに邪魔なんだよね。あとまあ、母数つっても全世界共通項じゃないしね。一部界隈の特定母数だからさ。やってる連中なんとも思ってないのかもしんないけど、アレはフツーに「性悪ネエちゃんが”みんなやってるから”みたいな不可思議系脅し文句で旦那を意のままに動かそうとしたり財布から小銭くすねようとしてるのと同じ」だし、自己の何とやらを高める行為じゃなくて唯の駆け引きだしね。どー見ても。
そういう行為に手を染めちゃったら、そりゃ(心ある連中なら)誰しもオワタ、とか思うもんだけどさ。渦中に居ると分からないんだよね。
人集めとか人動かしは、臨界点に達するまでが楽しくてね。達したら後は落ちるだけだから詰まらんのよね。やや、これは伸びそうだ、とか思った当に切っ先だけちょろっと手を付けて、後は知らん顔しとくのが賢明だと思うよ。そこで何かやらかしちゃうと、言いだしっぺ責任が付いて回るから落ちるまで止められなくなっちゃうんだっつうか。
自分からちょろっと何か言って耳目惹いて動かして自ら先陣切って行動して成果を上げて、そのくせ勝ち逃げ同然に逃げちゃえるならそれに越したこたぁ無いんでしょうけど、それ、何遍も出来ませんから。織田信長じゃねえんだっつう。ずぇったい最後には殺られちゃうんだっつう。
世の道理ですがな。そげなもん。
Posted by: ハナ毛 | 2007.06.17 at 21:26
まんこきんたま揉めるだけ揉んでシゴけるだけシゴいていざ発射てな当にその瞬間に寸止めしたら、まぁ十中八九怒り狂いますよ。
Posted by: ハナ毛 | 2007.06.17 at 21:30
適正なフィルターあてれば参考にはなる>界隈
Posted by: | 2007.06.17 at 21:31
>体調さん
>そろそろエントリの御準備を
薬天は放っといたら放っといただけ醜聞出てくるから、今すぐ何か言わんでも、もーしばらく放っといたらいいんでない? どうせ今月中に2,3新件出るしお盆過ぎて彼岸が来る頃になったら偉い人が動くだろうし、誰ぞ動いちゃってからでもいんじゃね? みたいな。
差し当たって言うこと無い状態ならちょろっと言っちゃうとか。その程度で。言いだしっぺ責任取らされるのがいっちゃんキツイからさ。フツーに。
ハイ、何にも事情を知らないのに随分テキトー言ってみました。どうですかね。久々に勘が冴えますかね? 知らんですけど。
Posted by: ハナ毛 | 2007.06.17 at 21:35
そういや前回(すんごい昔の緑エントリー内で)楽天の醜聞? みたいな話が出たときは「まだ大丈夫でしょー」とか言ってそのまま無風だったんで、今回ちょっぴり(俺)実績重視してみました。今回は、何か来る。何が来るかは、知らん。
Posted by: ハナ毛 | 2007.06.17 at 21:39
アルファブロガーみちのくプロレス楽しそうだな・・・
最近、見てるだけじゃなくてリングにあがってみたくなってきたよ。
Posted by: | 2007.06.17 at 21:57
プロレスラーは打たれ強さが命です。
あとはまぁ『お父さんのバックドロップ』(故・中島らも・著)みたいなセンスが素で備わってると言うことなし。大概の場合、どっちかの要素が欠けてるから、やっても続かんのよね。場の耐久力の問題も絡んでくるし。やっぱ、な。みどり青空プロレスが健康的でいいよ。芝生で転んで犬の野グソに驚いてるくらいが、丁度いいですよ。フヒ…フヒヒ…。
Posted by: ハナ毛 | 2007.06.17 at 22:04
単純に距離感間違えてるだけなんじゃないの?
身に付いた対話ルーティンのとは違う土俵で戦っちゃって、
折々の引き際もまた誤った。
そういう人だと割り切れば、別に食って掛かる必要も無いだろうと思いますけど。
Posted by: lemoon | 2007.06.18 at 14:02
>>単純に距離感間違えてるだけ
距離感の問題って、発言する側だけじゃなくて受け取る側にもあるんだよね。全部均一だって思っちゃ駄目で。そういうセンスで居ると、必ず自分の視認範囲だけが標準だって思っちゃうから。界隈にも個人個人の資質に由っても、いろんな距離感がある訳だから。
私の場合、自分のブログは「自分が読むもの」と規定してるから独り言でいいやって割り切り。心の底から言いたいと願ったとき以外は書かないようにした。そじゃない書き方してると気詰まりになるし。逆に、緑運動公園とか不特定多数を掻き集めるのも目的のうちに入ってるような界隈だと、隅田川かどっかの河川敷に逝くようなもんだと思ってるから、そこで遠く目掛けて石投げたりうぉーって叫んだりするのは、あっていいと思ってるけどね。それ否定されると、困っちゃうなぁっていうか。
それを、さ。あくまで面と向かって話してるみたいな距離感で見られると、ね。面と向かって大声出したり石投げたりする人がキチガイだって思われるのと同じくらいの意味合いで、私の言動もキチガイだと思うのよ。そりゃそうだ、って感じ。
ブログにおけるコメント投稿って、雑誌のアンケート記事やレターの類を書くのと同じ(但し反映までのタイムラグが異常に短い)だと思ってるんで、そういうのを「沢山見たからどうなんだ?」って感覚が、どっかしらありますな。嫌なら無視すればいいし消せばいいし、排除すればいい。そういう意味での現実感が前提にありますわ。投稿少年でしたから。
ネットイナゴって呼ばれる人たちの距離感って、どうなんだろね? ネット投稿やる前に雑誌投稿とかやってみて、発言が1,2ヶ月くらい後に反映する(100通送って2,3通程度の割合)って環境を、一遍知ったほうがいいんじゃない? と思った。
まぁむしろ、私のほうがそういうセンスに縛られすぎるなってことなのかもしれんですけど。
Posted by: ハナ毛 | 2007.06.18 at 21:25
昔の隔離所(うんこの発言)で感動系の文章(笑)書いて好評コメント貰ったことがあったけど、そういうときの自分の心象って「川面目掛けて石ころ投げて、投げ疲れて土手にしゃがみこんでふっと佇んでる」みたいな物悲しさがどっかしらあったけどね。人なんか見てないし、わざわざ誰かの正面を向いた覚えがない。お前ら俺の背中を見るんじゃない、みたいな。俺の後ろに立つんじゃない、みたいな。そんな気分でもあったなぁ。
そういう方が、ね。いい文章書けるんだよね。
グリーンウイグルたんの文章でも、本人がわざわざこっち向いてるような意味合い・距離感の文章よりも、↑みたく背中向けてる文章の方が美文だと褒められる傾向が強いように感じるけどね。父ちゃんの背中、兄ちゃんの背中、ただ過ぎ去り遠くへ立ち去っていく何かをじっと見つめる子供の目、みたいな。
まぁ、そう感じるのが、昔気質なんかもしれませんね。私としては「大人になっても子供の心を忘れない立ち位置」だと頑なに信じてるんですけど。
自分の方向へ「向かってきてほしい」てな意味合いで物事捉えがちな人(オタクや女に多い)って、距離感をよく誤まると思うんですよ。だって相手は「遠く目掛けて力いっぱい石ころ投げてるのと同じくらいの意味合いでモノ言ってるんだよ? 正面切ったら危ないだけでしょ?」みたいな。
結局、さ。クレクレ厨が「自分が想定している以上の熱量を受け取って熱いだの怖いだのキモいだの言ってる」状況と、大差ない訳で。そう感じます。
往々にして、距離感誤まるのは「見てる側」なんだけどさ。
Posted by: ハナ毛 | 2007.06.18 at 21:56
↑こんなこと言ってみた後でアップされてた緑たんの文章読んだら、つまんなかったよ。さびしいな。がっくりだな。どっか逝こうかな。そうだな。そうすべか。そうすべそうすべ。
Posted by: ハナ毛 | 2007.06.20 at 21:49
人生行き着くとこまで逝くのは簡単だけどさ。逝かずにじっと佇むのは難しいよね。誰しも出来そうに見えて、誰にも出来ないんだ。俺にも出来ないよ。難しいから。やっぱ、ね。簡単なことからチャッチャとやっちゃったほうが人生楽でいいのかもしんないね。そのほうが、きっと楽なんだよ。うん。多分そうだ。そう思った。
人生だよね。
Posted by: ハナ毛 | 2007.06.20 at 21:52
ハナ毛タソは物をややこしく考えすぎじゃないかなぁ。なんで人生論まで話がすっ飛ぶんですか。
僕みたいに何も考えずにコメント書き散らす方が良いとは言いませんが。書く前に考えず、書いたあとも考えない。それがジャスティス。
Posted by: みかん | 2007.06.20 at 22:41
ネットイナゴってこういう奴ってのを実証したスレw
Posted by: ネットイナゴ必死 | 2007.06.20 at 23:02
おおついにイナゴ認定!!
でもこれってコテハンで粘着していたらクソを垂れ流しているだけでも耳目を集めるという事例であって、イナゴとは正反対のような気もしないでもないがまあいいか。
Posted by: みかん | 2007.06.21 at 00:05
>>みかん
>僕みたいに何も考えずにコメント書き散らす方が良いとは言いませんが。書く前に考えず、書いたあとも考えない。それがジャスティス。
んだから、私がそれやったら
>ハナ毛タソは物をややこしく考えすぎじゃないかなぁ。なんで人生論まで話がすっ飛ぶんですか。
ここからスタートするだけなんだけどね。すっ飛ぶんじゃなくて、ここが始発点。そういうことで。
Posted by: ハナ毛 | 2007.06.21 at 18:23
>書く前に考えず、書いたあとも考えない。それがジャスティス。
書く前に考えず書いてる途中で勝手に浮かんで書き終わったら忘却の彼方なんで、だったら俺もジャスティスじゃん、としか言いようがない。何か?
Posted by: ハナ毛 | 2007.06.21 at 18:28
月100万PVか・・・
すごいな
hxxp://209.85.175.104/search?q=cache:9GE8tWzooogJ:newsflash.nifty.com/news/td/td__jcast_16375.htm+%E6%9C%88100%E4%B8%87PV&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp
Posted by: hage | 2008.02.08 at 14:11