日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムの社会ページです。



ここからこのサイトのナビゲーションです

共通メニュー

企画アーカイブズ

QAなう


  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 社会
  3. 社会ニュース

強盗未遂後に別の「すき家」で牛丼注文

 牛丼好きな? 牛丼店襲撃グループが摘発された。岐阜県警捜査1課と可児署、下呂署の合同捜査本部は27日までに、同県下呂市の牛丼チェーン店「すき家」で店員を脅し、現金を奪おうとしたとして強盗未遂容疑で、20代の男3人を逮捕。3人は何も奪えず車で逃走したが、その後県内の別の「すき家」を訪れ、今度は強盗ではなく、普通の客として牛丼を3人分注文しテークアウト。その際の防犯カメラ映像などからアシがついたという。

 逮捕されたのは、いずれも岐阜県可児市、会社役員嘉喜山康典(29)アルバイト店員加藤言(20)大学生松本和也(20)の3容疑者。

 逮捕容疑は3日午前5時30分ごろ、下呂市の牛丼店「すき家41号下呂店」に押し入り、包丁でアルバイト店員の男性(32)を脅し、現金を奪おうとした疑い。嘉喜山、松本両容疑者は容疑を認め、加藤容疑者は否認しているという。

 可児署によると、この日、松本容疑者が包丁を持ち、店の正面入り口から1人で侵入。当時客はゼロで、店内には、この男性店員1人だけだったという。同容疑者は、厨房(ちゅうぼう)にいたこの店員に対し「裏を開けろ」と、裏口ドアを開けるよう指示した。

 店員が裏口を開けたところ、男が1人か2人待っていた。店員はそのまま男らを振り切るように店前の道路まで逃げ、通りかかったトラックの運転手に「強盗です!」と助けを求めたところ、松本容疑者ら3人は、何も取らずに乗ってきた車で逃走したという。

 3人の車は北上し、いったん同県北部の高山市方面へ移動。その後南下し、下呂市よりも南の可児市に行き昼ごろ、可児市内のすき家に入店したという。しかしこのすき家には強盗ではなく「客」として入り、カウンターで牛丼3人分を注文し、テークアウトしたという。

 県警は逃走車両の車種やナンバーなどから犯人を絞り込み、捜査開始。一方、可児市内のすき家では、うち2人の顔や姿が防犯カメラにキャッチされており、この映像も容疑者絞り込みのきっかけになった。タトゥーがあるなど「不良っぽい外見」(捜査関係者)の男が映っていたことも特定につながり行動確認の末、26日逮捕した。ちなみにこの可児市のすき家も9月14日、強盗被害に遭ったことがある店という。

 3人の関係は加藤、松本容疑者が高校の同級生。雑貨販売会社の役員を務める嘉喜山容疑者が、加藤容疑者が働くコンビニによく行く客で、3人は知り合ったという。岐阜県内では、すき家が被害に遭った強盗、強盗未遂事件が今回を含め計5件前後起きており、同県警ではすき家側に防犯体制強化などを申し入れていた。すき家を運営するゼンショー広報室では「既に防犯体制を強化している」と話している。

 [2010年12月28日8時27分 紙面から]


関連ニュース




キーワード:

強盗未遂




社会ニュース

記事バックナンバー


政治ニュース

記事バックナンバー


経済ニュース

記事バックナンバー


国際ニュース

記事バックナンバー





この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます





日刊スポーツの購読申し込みはこちら

  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 社会
  3. 社会ニュース

データ提供

日本プロ野球(NPB):
日刊編集センター(編集著作)/NPB BIS(公式記録)
国内サッカー:
(株)日刊編集センター
欧州サッカー:
(株)日刊編集センター/InfostradaSports
MLB:
(株)日刊編集センター/(株)共同通信/STATS LLC

ここからフッターナビゲーションです