直接管理場所
研究用LAN、事務用LAN以外のLANではIPアドレスを当センターで直接管理しています。
研究用LAN内のIPアドレスは、基本的に間接管理となっており各組織に委譲していますが、一部に当センターで直接管理しているエリアがあります。
事務用LANは、事務局で管理しています。
以下のエリアは、直接IPアドレスまで管理を行っています。
場所 |
場所詳細 |
LAN区分 |
ゲスト利用 |
講堂 |
全域 |
研究用LAN |
○ |
共通教育1号館 |
1F,2F,3Fの一部 |
研究用LAN |
|
理科実験棟 |
1F.2F,3Fの一部 |
研究用LAN |
|
総合研究棟II |
メディアホール |
研究用LAN |
○ |
共用会議室(C棟) |
研究用LAN |
○ |
B棟 2F 共用スペース |
研究用LAN |
|
A棟(3,4F),B棟(3,4F) |
研究用LAN |
|
■ゲスト利用について
ゲスト利用とは、本学構成員以外の外来者へインターネットアクセスを提供するものです。
ゲスト利用につきましては、個別にご相談ください。
モバイルLAN設備を利用しますので、基本的にはモバイルLANエリア内で利用が可能です.
間接管理場所
直接管理場所以外は、間接的な管理となります。責任分解点は、当センター工事部分までです。
IPアドレスについては、セグメント管理を当センターで行います。セグメント内のIPアドレス配分は、セグメントをお渡しした組織で行っていただく形になります。