何でMOTHER3って黒歴史扱いなの?






1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 21:20:15.75 ID:jKUdZ/6h0
普通に名作じゃん
曲も最高だし






3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 21:22:09.67 ID:Of04LLbW0
いきなりお母さん殺しちゃうことないよな





MOTHER3

 

 




5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 21:23:42.89 ID:tOvT2vZy0
曲は2の方が良かったなあ






6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 21:24:20.92 ID:5QCl9Yh20
急にストーリーが写実的になったから






8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 21:25:26.86 ID:TKwghhiY0
一章で母親死亡、兄行方不明、父親廃人化
凄まじいゲームだったな






12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 21:31:46.92 ID:PPo9Ifr80
MOTHERらしさを取り戻そうとして勘違いしちゃった節があるよね、3は






13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 21:33:02.00 ID:DqMK/zWaO
MOTHERらしさって糸井のテキスト自体がそれなんだから糸井が書いてりゃMOTHERなんだよな






14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 21:34:29.98 ID:PPo9Ifr80
>>13
なんつーか、世界が狭くなった所為でまったくの赤の他人が少なくなってしまったってのがあるよね






15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 21:37:17.36 ID:LBx1xKe+0
あれはあれでアリだと思うが、どうせなら12章構成の64版をプレイしてみたかった






16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 21:37:41.97 ID:AT350vUN0
3の暗さが好きだ






18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 21:43:13.61 ID:PvYdiXgp0
自由度がないことかな
一ぽん道のストーリーが良くない。

MOTHER2は、シュールでコミカルでポップで、それでいてトラウマになるような根源的な怖さをはらんでいるから人気があるんだと思う。
その点3は悲しみの色が強すぎてシュールな部分が印象に残りにくいんだよね






19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 21:59:42.68 ID:jKUdZ/6h0
確かに暗かったな
一章でいきなり母親死んだのはビビった






20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 22:03:18.94 ID:2EVYbEwy0
どうやってセーブオンしてたのか思い出せない






22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 22:12:29.14 ID:a2W4/86s0
最後の最後で意味不明な終わり方しちゃったからなぁ






23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 22:16:11.65 ID:42pHfRbK0
意味不明な終わり方ではないでしょ
ドアノブに関しての話を知った時はなかなか衝撃的だった






24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 22:22:38.68 ID:zkC3pY3s0
このサイトの糸井さんの対談読むと色々見方が変わるかもしれない
ttp://www.nindori.com/interview/m3/index.html

3はあえて2までの流れを裏切る形を取ったからな
確かに自由度は無いけど細かいところまで糸井さんのメッセージが詰まってる気がして俺は好きだ






27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 22:28:51.35 ID:kP6t8Oj3O
リダの語りと最後のマジプシーの家のネズミの話でなぜか泣いた覚えがある






31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 22:31:31.49 ID:CMSM7z4WO
2の出来が良すぎたってのもあるけどな
マザーシリーズとして見なきゃ出来は良いさ3も






32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 22:31:55.64 ID:pX3OcJzp0
走れるのはよかった






33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 22:32:11.87 ID:uLVAgRkm0
残酷だった 動物も人間も改造されて ロボットもかわいそう






34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 22:33:03.54 ID:+49hygM1O
涙腺弱いからクリアまでで4回くらい泣いた記憶が






36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 22:34:16.74 ID:NoRAO+XpO
エンディングの意味がわからん






38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 22:37:12.45 ID:CMSM7z4WO
>>36
助かったって言われても実感湧かないよな






41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 22:40:15.68 ID:eakUzV6xO
>>36
エンディングはプレイヤーが望んだ世界だからあえて画面を暗くしてある
だからキャラと話すことはできるけど世界を見ることが出来ない






46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 22:47:30.84 ID:5sZ5Xhg30
なんというか敵が気持ち悪いキメラだったり
マップが全然無くて冒険してる感じが薄い

12とはほぼ別ゲーになっちゃってるから旧作のファンからは受け入れられないのかも






47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 22:50:15.16 ID:CmPgO7kO0
MOTHER3のゲームキューブ版みたいな画像があったな
あれはあれで面白そうだった






49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 22:53:15.28 ID:Omh0HMn80
最終クラウスをフランクリンバッヂ反射で攻撃し続けた俺

途中で秋田






50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 22:53:53.38 ID:SdOFBYPn0
敵も味方も悲しいまま終わるからな






52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 22:55:22.48 ID:iSwdZZlTQ
別に悪くはないけど1、2がかなり面白かったのと
待たせに待たせてその最後に見合う作品じゃなかったから






54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 22:56:56.46 ID:7wqFAXkr0
世界が狭く感じた
マップは限られてるけど2はどこまでも歩いていけそうな世界観が好きだった






55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 22:59:55.53 ID:EzYstXX70
ポーキーが入って、永遠に出られなくなっちゃった「絶対安全カプセル」だっけ?
あれを蹴りまわすアンドーナツ博士に恐怖を感じた。






58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 23:00:47.76 ID:GmozLDv20
3やって思ったこと
2のネスはポーキーを止められなかった、つまり本当の意味で世界を救うことはできなかった
しかし3やるとポーキーは明らかにネスに執着している、ネスによって完璧な悪になりきれなかったんじゃあないだろうか
とかとか…
世界が狭いのは広がりすぎた欲望の裏返しなんじゃね






59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 23:01:16.89 ID:4U7WY8FtO
フランクリンバッジがつくだけでも買う価値があった






60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 23:01:47.86 ID:DUGSJbNv0
俺はかなり好きだけど、批判する奴はいるだろーなーと思ったら案の定だった
「待望の新作!!」で評判的に成功したゲームってあるの?






61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 23:04:37.22 ID:kP6t8Oj3O
MOTHER1+2からそんなに間を置かずにやったからかすごく楽しめたな
個人的には名作だと思う






65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 23:08:27.10 ID:nTmzncgSO
2を期待してやると、駄目
近年の携帯機RPGでは指折りの名作だと思うけどね。
グラフィックのクオリティも高いし






77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 23:23:18.57 ID:OMvBvB3h0
俺は213の順でやったけど3も十分マザーしてるよ

ただ1と2がほぼリメイクの関係にあるから3が浮いて見えるだけ






78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 23:24:26.30 ID:TVifYduBP
3も面白かっただろ
123と続けてやったけど別にがっかりはしなかったな
駄作とか言ってる奴がよくわからない






81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 23:27:45.96 ID:M9nS7VIg0
3のよかったところがグラフィックくらいしか思いつかない
個人的にいろいろ残念なゲームだった






82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 23:28:01.23 ID:X9De38nkO
3のサウンドモードで1日中作業用に垂れ流してた
いいよね3






83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 23:29:28.37 ID:4jZiAoWt0
章限定の敵モンスターとかの図鑑集めがだるくてやり直す気になれない






88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 23:42:15.28 ID:Omh0HMn80
GBAで出たことに大きな不満は無いけど一番もったいないのは音質が悪いことだな
GBAソフトの中ではかなりの高音質だけどやっぱりもったいない
ってことで俺はモッタイナイ賛歌に一票






89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/27(月) 00:03:39.21 ID:XfG8IzwA0
MOTHER3のBGMはだいたい好き






29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/12/26(日) 22:29:40.56 ID:Omh0HMn80
MOTHER3は子供たちが豚王を倒しに行く話じゃない。
子供たちが豚王を倒しにくる話だ。



バリューセレクション MOTHER 1+2
MOTHER3 デラックスボックス








MOTHER3+
MOTHER3+
posted with amazlet at 10.12.28
ゲーム・ミュージック 大貫妙子
東京糸井重里事務所 (2006-11-02)
売り上げランキング: 21463




ぶる速-VIP 最新記事