Excite Bit

デートスポットとしての御徒町「二木の菓子」

二木の菓子の階段。ド迫力です。

「ニキニキニキニキ二木の菓子〜」というわけで、筆者はここ、「二木の菓子」本店に来ている。

そもそも、筆者が「二木の菓子」探検にやってきたのは、あるお菓子がきっかけであった。
「バーバラさん、これいかがですか」と某所で出されたお菓子、「餅チョコ」。おもちの間にチョコが挟んであり、その上からさらにチョコレートコーティングされている。韓国原産だそうだ。

お味のほどは? ぱく。 「う〜ん、なかなかですねぇ」と、不味い料理に当たったヨネスケのような玉虫色の返答をした筆者であるが、こんな奇妙奇天烈なお菓子は見たことがない、と記事にしたところ、エキサイトbitコネタ担当さんに一蹴される。「餅チョコは地方では珍しくありません!」

くうううう、負けてなるか、と餅チョコを持ってきた女性に聞いてみた。

「これ、どこで買ったの?」
「二木の菓子の二階です。あそこ、買わずには出てこられないくらい面白いですよ!」

というわけで、二木の菓子に突撃一番である。

派手な店構えもさることながら、噂の二木の菓子はやっぱりすごい。

いきなり、二階にあがる階段は「東京名物めぐり」と化している。お台場、レインボーブリッジ、青山……。特に「お台場みやげ」が多く、ここ御徒町は「にわかお台場」に化していた。
「お台場の月」(筆者好物「萩の月」に酷似)、「お台場ベイサイド」(サブレ菓子。おみやげの定番ですね)、「東京湾レインボーブリッジ」(レインボーブリッジの焼印が入ったプチケーキ。中にはカスタードクリームが入っているらしい。どう、「レインボーブリッジ」なのか
は謎)等々。

筆者の印象では、お台場で売っているおみやげは「良心的な品」が多いという印象であったが、御徒町でお台場土産に遭遇するとは……脱力。筆者の読みでは、お台場みやげが多いのは、仕入れの関係であって、別の日に行くと「原宿みやげゾーン」とか「東京駅みやげゾーン」になっているのではないかと思う。

階段を上りきって思う、私はまだまだ甘かった、と。
登り切ってすぐの棚は、「世界各国お菓子めぐり」だった。これなら旅先で買う必要ないやん。脱力。

しかし、そこで筆者を休ませてくれるほど、二木の菓子は甘くなかった。

そ、そこに、「マトリックス」のエージェント・スミスのように大量におわします方は…、よ、ヨン様! ヨン様キャラクターのお菓子が棚を占拠。はぁ〜、二木の菓子でヨン様にお会いできるとはおもいませなんだ。

その他にも、筆者好物のお菓子「うまい棒」のなんと「なっとう味」、ガムの容器がいきなり「パチンコ台」になっている「パチンコガム」、「野球ゲーム」になっている「野球盤ガム」、甲子園球児にもおすすめしたい「三球三振ガム」、謎のお菓子「ごえんがあるよ」、「ココアシガレット」は知っていたけれど、「オレンジシガレット」「ブルーベリーシガレット」なんてあるのか…、食玩のミニチュア「食料」を保管するミニチュア冷蔵庫、大吉ガム…。どれもこれも業務用なので、とにかく量が多いが、とても安い。業務用のお店なので、千歳飴の「袋だけ」等もある。

もう、「許してください、助けてくださ〜い」というような、脱力お菓子があふれている。

疲労困憊で階段を下りてきた筆者をさらにうちのめしたのは、その「階段」。「世界のお菓子が山積みコーナー」「ザ・安い安い探検フロア」とのキャッチコピーが実は階段に貼られていた…。とほほ。

二木の菓子は、カップルのお客も多く、どの女の子も「おもしろ〜い」ととても喜んでいた。これなら、口べたの男性でも、女性と「子どもの頃」の話に興じることが出来るだろう。なにより、「これほし〜い」「買ってあげるよ」と言って、千円以内で済むのはとても嬉しい。だって、あーた、これ銀座でのデートで言われてごらんなさい。千円どころか、10万円でも足りないかもしれませんぜ。

二木はよいとこ一度はおいで。昔話に花が咲く。おあとがよろしいようで。(バーバラ・アスカ)

関連ブログ記事: ... +ブログを書く

つぶやき: ... +つぶやく

投票数: ... +投票する

  • このページをYahoo!bookmarksに登録する
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • この記事をFacebookの友達に知らせる
  • Check