よくあるご質問

入校当日はどんなことをするのですか?

視力検査や写真撮影、運転適性検査、教習の説明を行ないます。
火・木曜の入校は9:30〜12:30、水曜の入校は18:20〜20:20、土曜の入校は14:00〜17:10までです。

日曜日も教習ができますか?

日曜日は9:40〜17:10まで技能教習を行なっております。二輪車や大型車の教習もできますので、平日に教習ができない方も安心して免許を取得できます。

入校の手続きはどうすればいいのですか?

お申し込みは、直接ご来校していただくか、インターネットまたはお電話でも受付いたします。詳しくは「入校のご案内」の「入校申し込み」をご覧ください。

まだ17歳ですがいつから入校できますか?

普通免許の場合18歳の誕生日の1ヵ月前から入校できます。教習も受けられますが、修了検定と仮免学科試験は18歳になってからの受検となります。

早く免許を取得したいのですが、何かコースはありますか?

オプションで「スーパー短期コース」と「スピードコース」をご用意しております。
「スーパー短期コース」は最短でAT車で15日 MT車で17日で卒業していただけます。

卒業までの期間はどれくらいかかりますか?

通常期ですと2ヵ月くらいで卒業される方が多いです。「スケジュールコース」をお選びになると1ヵ月半くらいで卒業していただけます。

支払い方法はどうなっていますか?

現金一括・振込み・クレジットカード・免許ローンまたは技能教習費の分納の支払い方がございます。詳しくはお問い合わせください。

卒業生の割引はありますか?

当校卒業生には卒業生割引をしております。卒業後3年以内であれば10,000円割引いたします。

スクールバスはありますか?

無料のスクールバスを各方面に運行しております。お申し込み日からでもご利用いただけます。詳しくはスクールバス時刻表をご覧ください。

小さな子どもがいるのですが大丈夫ですか?

無料の幼児ルームを完備しております。専任のスタッフがお子様をお預かりしますので、安心して教習を受けていただけます。

指導員を選びたいのですが?

気の合う指導員を選んでいただくのも上達の一つです。当校は指導員の指名ができますのでお気に入りの指導員をご指名いただけます。

交通費の補助はありますか?

名鉄電車をご利用の方は自宅最寄り駅から鳴海駅間の定期代を全額負担いたします。
入校後通学定期購入の手続きをしていただきます。また地下鉄・名鉄バス・市バスをご利用の方には[SFパノラマカード]を差し上げます。こちらも入校後の手続きとなります。

どんな割引がありますか?

インターネットでお申込みになるとネット割引として10,000円(中型車・二輪車は5,000円)割引いたします。

食事する場所はありますか?

カフェテリア(食堂)があります。ランチや喫茶・軽食を用意しております。ランチタイム時間以外はフリースペースとしてご利用いただけます。

マイクロバスを運転するにはどんな免許が必要ですか?

中型免許が必要です。平成19年6月1日以前に取得された普通免許は中型8t限定免許になりますので、最短5時限の教習で限定解除できます。

AT車・MT車どちらの免許を選べばいいのですか?

AT車は、変速操作(ギアチェンジ)を自動で行ってくれますのでアクセルとブレーキのみの操作でMT車に比べ運転が楽です。 MT車は、変速操作(ギアチェンジ)を運転者が自ら行います。変速の時、クラッチの操作が必要ですので、AT車に比べ難しくなりますが運転の楽しみもあります。
現在は、大半の乗用車がAT車ですから、ごく一部のスポーツカーや貨物自動車などの商用車を運転しない限りAT車でも十分といえます。 また、AT車限定免許から「AT車限定解除」をすればMT車も運転することができます。

このページのトップへ戻る