12月26日(日曜日)
English

日本経済新聞 関連サイト

NIKKEI ID

ようこそ ゲスト様
false
c
,20000101000000
d
false
-
-
e
,20000101000000
f
false
-
-
g
,20000101000000
h

モバイルの達人(石川温)

ソニーとシャープの電子書籍端末、使ってわかった課題
ジャーナリスト 石川 温

(4/4ページ)
2010/12/16 7:00
div/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷

GALAPAGOSの画面に表示した「TSUTAYA GALAPAGOS」の画面
画像の拡大

GALAPAGOSの画面に表示した「TSUTAYA GALAPAGOS」の画面

 しかし、シャープが開発した電子書籍規格の「XMDF」を使うガラパゴスは、テキスト部分だけを抽出することができ、ちょうどいい文字サイズで文章を集中して読むこともできる。ページをまたぐ長文でもスラスラと読める。

 雑誌の誌面をPDF化しただけでは、紙をデジタルデータに移したに過ぎないが、ガラパゴスは電子書籍らしい新たな読み方を体験できる点が新しい。

 無線LAN経由でインターネットにつながるガラパゴスには、ブラウザーやミニブログ「Twitter(ツイッター)」用のアプリケーションも搭載されている。ただ、これらは本を読みながらサブメニューから呼び出せる仕様になっておらず、現状ではオマケ機能のような扱いになっている。本を読みながらツイッターでつぶやいて感想を友人と共有するといった操作性になれば、楽しく使えるはずだ。

 コンテンツを自動配信する仕組みを整備しており、新聞や雑誌などを定期購読すると朝など設定した時間に自動でダウンロードされる。これは読みたいときにすぐに読み始めることができて実に便利だ。ただ、自動的に通信を行うのでバッテリー残量には気をつけておく必要がある。就寝時に充電ケーブルをつないでおけば確実だろう。

「本との出会い」の演出足りず

 リーダーとガラパゴスを使って共通して感じたのは、「新しい書籍」との出会いをまだうまく演出できていないという点だ。検索やおすすめ機能が充実しておらず、「この本を読み終えたら、次はこの本がおすすめ」あるいは「この本に興味がある人は、こんな本にも関心がある」といったアマゾンのような機能が足りない。ソニーのリーダーストアは2万タイトル、シャープは3万タイトルを当初から用意しているが、その在庫を十分に生かしきれていない。

 ガラパゴスの場合は、すでに購入したコンテンツがおすすめとして表示されたままになっている。販売サイトを開くたびに新しい本と出会えるような工夫があれば、紙の本に愛着のある人が電子書籍端末を買う理由にもなるだろう。

 とはいえ、両社とも日本でのサービスを始めたばかり。ソニーは米国での事業の蓄積をこれから日本に持ち込んでくるだろう。通信機能を備えた端末も米国では販売している。一方、シャープも「進化するGALAPAGOS」と銘打っているだけに、使い勝手の改善を今後続けていくはずだ。電子書籍をブームで終わらせないためにも、両社のこれからの競争が重要になる。

石川温(いしかわ・つつむ)
 月刊誌「日経Trendy」編集記者を経て、2003年にジャーナリストとして独立。携帯電話を中心に国内外のモバイル業界を取材し、一般誌や専門誌、女性誌などで幅広く執筆。近著に「グーグルvsアップル ケータイ世界大戦」(技術評論社)など。ツイッターアカウントはhttp://twitter.com/iskw226

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 4ページ
  • 次へ
div/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
関連キーワード

GALAPAGOS、Reader、ReaderStore、iPad、電子書籍、液晶ディスプレー

関連記事

【PR】

【PR】

モバイルの達人(石川温) 一覧

日本通信が12月24日に発売する中国・華為技術(ファーウェイ)製の「IDEOS(イデオス)」

日本通信のIP電話スマートフォンで加速する携帯の変革

 日本通信は12月22日、本体価格が2万6800円と低価格なスマートフォン「IDEOS(イデオス)」を近く発売すると発表した。コンセプトは「お小遣いで持てるスマートフォン」。通話にIP電話を使うことで…続き (12/23)

ソニー「Reader」のポケットエディション(画面サイズ5インチ)=左=とシャープ「GALAPAGOS」のモバイルモデル(5.5インチ)

ソニーとシャープの電子書籍端末、使ってわかった課題

 ソニーとシャープが12月10日にそろって電子書籍端末を発売した。今年日本で話題持ちきりとなった電子書籍市場に、国内メーカーの両雄はどのような端末とサービスで臨んでいくのか。実際に購入して、その使い勝…続き (12/16)

スマートフォン「IS03」を手にインタビューに答えるKDDIの田中孝司社長

KDDIのスマートフォン巻き返し策 田中社長に聞く

 KDDIの田中孝司社長が12月1日に就任した。折よく11月に発売したスマートフォン「IS03」が好評で、明るい船出となった。他社にスマートフォンで大きく出遅れたKDDIは今後、どのような戦略で巻き返…続き (12/9)

新着記事一覧

【PR】

主な市場指標

日経平均(円) 10,279.19 -67.29 24日 大引
NYダウ(ドル) 11,573.49 +14.00 23日 16:30
英FTSE100 6,008.92 +12.85 24日 12:35
ドル/円 82.86 - .92 -0.10円高 25日 5:48
ユーロ/円 108.65 - .76 -0.30円高 25日 5:43
長期金利(%) 1.150 +0.010 24日 15:23
NY原油(ドル) 91.51 +1.03 23日 終値
0

日経産業新聞 ピックアップ2010年12月24日付

2010年12月24日付

・トヨタ「ヴィッツ」、役割も“小粒”に
・キリン、工場の「省エネ理論値」算出 実績と比較
・ワークスアプリ、会計ソフトを無料でIFRS対応に
・ジヤトコ、次世代CVTの生産倍増へ
・日本配合飼料、生産体制再編 青森の工場に11億円…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

メールサービス

「テクノロジー」のおススメのコラムや更新情報をメールマガジンでお届けします。
詳細はこちら

日経・JBIC 12/20更新

1316.0 ▲+5.9 単位:円/トン

買気配1259.0 売気配1373.0

PR

関連媒体サイト

携帯サービス

経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ

【PR】

コンテンツ一覧

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について