12月26日(日曜日)
English

日本経済新聞 関連サイト

NIKKEI ID

ようこそ ゲスト様
false
c
,20000101000000
d
false
-
-
e
,20000101000000
f
false
-
-
g
,20000101000000
h

モバイルの達人(石川温)

ソニーとシャープの電子書籍端末、使ってわかった課題
ジャーナリスト 石川 温

(3/4ページ)
2010/12/16 7:00
div/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷

シャープ「GALAPAGOS」の画面。カラー液晶でXMDF形式のコンテンツを表示できる。無線LANにつなげば端末単体で書籍を購入できる
画像の拡大

シャープ「GALAPAGOS」の画面。カラー液晶でXMDF形式のコンテンツを表示できる。無線LANにつなげば端末単体で書籍を購入できる

 家電量販店などには展示品があるだけで、購入するには申込書を持ち帰って、住所やクレジットカード番号を記入して郵送する必要がある。申込書は量販店のほかコンビニエンスストアにも置かれている。ネットでの購入も可能だが、手続きの途中に量販店のリストが出てきて、そのどれかを選んで店舗コードを入力する必要がある。

 ガラパゴスは、シャープが顧客と直接接点を持ってサービスを提供する初めての製品だ。そのため家電量販店を取り次ぎにして、シャープから直接製品を発送する仕組みを採用したようだが、購入者の立場からすると手続きが煩雑で、どんな意味があるのかも理解できない。

アマゾン「キンドル」との違い

 特に疑問だったのは、商品が届いてからのこと。申し込み時に顧客情報をシャープに渡したのだから、認証用のIDやパスワードはすでに端末に設定済みと思っていたら、IDなどを記した紙が添付されていて自分で打ち込む必要があった。しかも、IDなどを入力した後すぐに書籍をダウンロードしようとするとエラー表示が出る。確認すると、添付されたmicroSDカードを挿入する必要があった。

 米国で販売されているアマゾン・ドット・コムの電子書籍端末「Kindle(キンドル)」は日本からでも購入でき、手続きをするとアカウント情報が端末に設定された状態で送付されてくる。梱包された箱を開けて、無線LANにつなぐだけで、すぐに本を購入できる。3G版なら無線LANへの接続も不要だ。

 シャープが直送方式を続けるのであれば、そうした細かな配慮が必要になってくるだろう。そうでなければ、一般の製品と同様に店舗で購入し、必要な情報を端末からオンラインで登録した方が手っ取り早い。

雑誌の新しい読み方を体験

シャープ「GALAPAGOS」で2本の指を使うマルチタッチ操作により画面を拡大したところ
画像の拡大

シャープ「GALAPAGOS」で2本の指を使うマルチタッチ操作により画面を拡大したところ

 購入したのは、5.5インチのモバイルモデルで、価格は3万9800円。ID入力などの初期設定を終えると、電子書籍販売サイト「TSUTAYA GALAPAGOS」につなげて書籍を買えるようになる。無線LAN通信を使い端末単体で書籍を購入できるのはやはり便利だ。

 ページはタッチパネル液晶をフリック(指で払うような操作)してめくる。反応はサクサクと素早い。指を開いたり閉じたりするマルチタッチでの拡大縮小も自在だ。

 特に快適に感じるのは、雑誌コンテンツを読むときだ。iPad向けの電子書籍はPDF形式をベースにしたものが多く、ある段落を読むために誌面を拡大表示したあと、次の段落に進むためにいったん縮小して全体を表示してから再度拡大するという操作を繰り返す必要があり、かなり面倒だった。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 4ページ
  • 次へ
div/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
関連キーワード

GALAPAGOS、Reader、ReaderStore、iPad、電子書籍、液晶ディスプレー

関連記事

【PR】

【PR】

モバイルの達人(石川温) 一覧

日本通信が12月24日に発売する中国・華為技術(ファーウェイ)製の「IDEOS(イデオス)」

日本通信のIP電話スマートフォンで加速する携帯の変革

 日本通信は12月22日、本体価格が2万6800円と低価格なスマートフォン「IDEOS(イデオス)」を近く発売すると発表した。コンセプトは「お小遣いで持てるスマートフォン」。通話にIP電話を使うことで…続き (12/23)

ソニー「Reader」のポケットエディション(画面サイズ5インチ)=左=とシャープ「GALAPAGOS」のモバイルモデル(5.5インチ)

ソニーとシャープの電子書籍端末、使ってわかった課題

 ソニーとシャープが12月10日にそろって電子書籍端末を発売した。今年日本で話題持ちきりとなった電子書籍市場に、国内メーカーの両雄はどのような端末とサービスで臨んでいくのか。実際に購入して、その使い勝…続き (12/16)

スマートフォン「IS03」を手にインタビューに答えるKDDIの田中孝司社長

KDDIのスマートフォン巻き返し策 田中社長に聞く

 KDDIの田中孝司社長が12月1日に就任した。折よく11月に発売したスマートフォン「IS03」が好評で、明るい船出となった。他社にスマートフォンで大きく出遅れたKDDIは今後、どのような戦略で巻き返…続き (12/9)

新着記事一覧

【PR】

主な市場指標

日経平均(円) 10,279.19 -67.29 24日 大引
NYダウ(ドル) 11,573.49 +14.00 23日 16:30
英FTSE100 6,008.92 +12.85 24日 12:35
ドル/円 82.86 - .92 -0.10円高 25日 5:48
ユーロ/円 108.65 - .76 -0.30円高 25日 5:43
長期金利(%) 1.150 +0.010 24日 15:23
NY原油(ドル) 91.51 +1.03 23日 終値
0

日経産業新聞 ピックアップ2010年12月24日付

2010年12月24日付

・トヨタ「ヴィッツ」、役割も“小粒”に
・キリン、工場の「省エネ理論値」算出 実績と比較
・ワークスアプリ、会計ソフトを無料でIFRS対応に
・ジヤトコ、次世代CVTの生産倍増へ
・日本配合飼料、生産体制再編 青森の工場に11億円…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

メールサービス

「テクノロジー」のおススメのコラムや更新情報をメールマガジンでお届けします。
詳細はこちら

日経・JBIC 12/20更新

1316.0 ▲+5.9 単位:円/トン

買気配1259.0 売気配1373.0

PR

関連媒体サイト

携帯サービス

経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ

【PR】

コンテンツ一覧

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について