12月26日(日曜日)
English

日本経済新聞 関連サイト

NIKKEI ID

ようこそ ゲスト様
false
c
,20000101000000
d
false
-
-
e
,20000101000000
f
false
-
-
g
,20000101000000
h

モバイルの達人(石川温)

ソニーとシャープの電子書籍端末、使ってわかった課題
ジャーナリスト 石川 温

(2/4ページ)
2010/12/16 7:00
div/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷

 ソニーは、KDDI、凸版印刷、朝日新聞社と「ブックリスタ」という電子書籍配信会社を設立し、そのプラットフォームを使ってリーダー向けのコンテンツを販売している。KDDIも同じくブックリスタに対応した電子書籍端末「biblio leaf SP02」を10年12月下旬以降に発売する予定。リーダー向けに売られるコンテンツは、biblio leaf SP02でも購入できるとみられる。当初は、通信非対応の端末はソニー、第3世代携帯電話(3G)通信に対応した端末はKDDIというすみ分けになりそうだ。

使って実感した2つの利点

ソニー「Reader」は電子ペーパーを採用しており画面はモノクロ。見た目は紙のようだ
画像の拡大

ソニー「Reader」は電子ペーパーを採用しており画面はモノクロ。見た目は紙のようだ

 リーダーの最大の特徴は、ディスプレーに電子ペーパーを採用している点だ。モノクロ表示だが実際の紙のような見た目で、目に優しい印象がある。ページをめくる際に画面が一瞬黒くなるが、慣れれば気にならなくなる。

 液晶ディスプレーと違って画面が点灯しないので、紙と同様に周りが暗いところでは読めない。一方で電子ペーパーには、太陽光の下でもまったく問題なく読めるという利点がある。

 ホーム画面に書籍のリストが表示され、読みたい本をタッチして選択する。ページめくりは、画面下にある左右ボタンを使う。文字サイズは、「XS」から「XXL」の6段階から選ぶ。ページの一部を拡大して見ることも可能だ。ただし米アップルの多機能端末「iPad」のように複数の指を使ったマルチタッチでの拡大縮小には対応していない。

 直感的な操作体系とはいえないが、文字をいったん読みやすいサイズに合わせてしまえば、あとはページをめくっていくだけなので、迷ったりすることはない。タッチペンを使ってページ上に直接メモを書いたりアンダーラインを引いたりする機能も備えている。

ソニー「Reader」で書籍にアンダーラインを引いたりメモを書き込んだりしたところ
画像の拡大

ソニー「Reader」で書籍にアンダーラインを引いたりメモを書き込んだりしたところ

 リーダーを使ってみて、特に気に入ったのは軽さとバッテリー寿命だ。5インチ版はコンパクトで、重さ155グラムと携帯電話端末並み。カバンに入れていても邪魔にならない。

 電子ペーパーは表示中に電力をほとんど消費しないため、バッテリーの持ちがかなりいい。カタログ上の持続時間は、ページを連続してめくる場合で1万ページ、一般的な読書量で14日間となっている。実際、購入直後に充電してから5日ほど経過したが、まだ一度も充電していない。「読んでいる途中でバッテリーが足りなくなる」という心配がほとんどないのは大きな長所だ。

店頭で買えないガラパゴス

 シャープのガラパゴスは、画面サイズが5.5インチの「モバイルモデル」と10.8インチの「ホームモデル」の2機種がある。同じ12月10日に発売となったが、店頭で購入してそのまま持ち帰ることができない仕組みで販売されている。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 4ページ
  • 次へ
div/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
関連キーワード

GALAPAGOS、Reader、ReaderStore、iPad、電子書籍、液晶ディスプレー

関連記事

【PR】

【PR】

モバイルの達人(石川温) 一覧

日本通信が12月24日に発売する中国・華為技術(ファーウェイ)製の「IDEOS(イデオス)」

日本通信のIP電話スマートフォンで加速する携帯の変革

 日本通信は12月22日、本体価格が2万6800円と低価格なスマートフォン「IDEOS(イデオス)」を近く発売すると発表した。コンセプトは「お小遣いで持てるスマートフォン」。通話にIP電話を使うことで…続き (12/23)

ソニー「Reader」のポケットエディション(画面サイズ5インチ)=左=とシャープ「GALAPAGOS」のモバイルモデル(5.5インチ)

ソニーとシャープの電子書籍端末、使ってわかった課題

 ソニーとシャープが12月10日にそろって電子書籍端末を発売した。今年日本で話題持ちきりとなった電子書籍市場に、国内メーカーの両雄はどのような端末とサービスで臨んでいくのか。実際に購入して、その使い勝…続き (12/16)

スマートフォン「IS03」を手にインタビューに答えるKDDIの田中孝司社長

KDDIのスマートフォン巻き返し策 田中社長に聞く

 KDDIの田中孝司社長が12月1日に就任した。折よく11月に発売したスマートフォン「IS03」が好評で、明るい船出となった。他社にスマートフォンで大きく出遅れたKDDIは今後、どのような戦略で巻き返…続き (12/9)

新着記事一覧

【PR】

主な市場指標

日経平均(円) 10,279.19 -67.29 24日 大引
NYダウ(ドル) 11,573.49 +14.00 23日 16:30
英FTSE100 6,008.92 +12.85 24日 12:35
ドル/円 82.86 - .92 -0.10円高 25日 5:48
ユーロ/円 108.65 - .76 -0.30円高 25日 5:43
長期金利(%) 1.150 +0.010 24日 15:23
NY原油(ドル) 91.51 +1.03 23日 終値
0

日経産業新聞 ピックアップ2010年12月24日付

2010年12月24日付

・トヨタ「ヴィッツ」、役割も“小粒”に
・キリン、工場の「省エネ理論値」算出 実績と比較
・ワークスアプリ、会計ソフトを無料でIFRS対応に
・ジヤトコ、次世代CVTの生産倍増へ
・日本配合飼料、生産体制再編 青森の工場に11億円…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

メールサービス

「テクノロジー」のおススメのコラムや更新情報をメールマガジンでお届けします。
詳細はこちら

日経・JBIC 12/20更新

1316.0 ▲+5.9 単位:円/トン

買気配1259.0 売気配1373.0

PR

関連媒体サイト

携帯サービス

経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ

【PR】

コンテンツ一覧

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について