12月26日(日曜日)
English

日本経済新聞 関連サイト

NIKKEI ID

ようこそ ゲスト様
false
c
,20000101000000
d
false
-
-
e
,20000101000000
f
false
-
-
g
,20000101000000
h

おでかけ

大阪・生野 韓流体験商店街に

(1/2ページ)
2010/12/26 7:00
div/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷

 在日韓国・朝鮮人が多く住む大阪・生野の「コリアタウン」。韓流ブームをきっかけに、在日の日常生活の場は修学旅行生や旅行客が集う名所に様変わりした。

キムチ作りで笑顔が絶えない修学旅行生(大阪市生野区の班家食工房)
画像の拡大

キムチ作りで笑顔が絶えない修学旅行生(大阪市生野区の班家食工房)

 「この街のように、日本には異なる歴史や文化を持つ人がたくさんいる」(コリアNGOセンター代表理事の郭辰雄=カク・チヌン=さん)

 コリアタウンは3つの商店街からなり、東西600メートルの路地に約130店がひしめく。在日の人が営む店が約7割あり、大阪のお年寄りは今も「朝鮮市場」と呼ぶ。2002年の日韓W杯をきっかけに、異文化や国際交流を考える“生きた教材”として注目されるようになった。10年前は年間2000人にも満たなかったが、今は年間1万人を超える小中高生が訪れる。

 店先でトックを焼く女性に「それ何ですか」「焼きもちみたいなものよ」。食べると「うまいっ」。色鮮やかなチマチョゴリに女子生徒は「きれい」。コリアタウンの中ほどにある班家(ハンガ)食工房では、キムチ作りも体験した――。修学旅行で来た熊本高校の生徒は異国情緒あふれる街を楽しんだ。

 体験学習の前半はお勉強。日本に漢字や文化を伝えた渡来人に始まり、朝鮮王朝と朝廷との交流、差別の歴史などを聞いた。強制連行の話では、生徒たちは厳しい表情に。

 案内役は非営利組織(NPO)コリアNGOセンターの郭さんと事務局長の金光敏(キム・クァンミン)さん。2人は大阪生まれの在日3世だ。「得意なのは大阪弁」と話して笑いを誘った。

 以前は在日の苦難の歴史が中心だったが、参加した在日の高校生から「ちょっとしんどい。楽しいことも知りたい」と注文され見直した。金さんは「差別の問題だけでなく、料理や音楽、衣装など文化も知ってほしい。それが相互理解につながる」と話す。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 次へ
div/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
関連キーワード

コリアタウン、東方神起、ハンガ、韓国、NPO、修学旅行生、NGO、修学旅行、異国、体験学習、韓流ブーム、熊本高校

【PR】

【PR】

おでかけ 一覧

観光客でにぎわう休日の百済門周辺

大阪・生野 韓流体験商店街に

 在日韓国・朝鮮人が多く住む大阪・生野の「コリアタウン」。韓流ブームをきっかけに、在日の日常生活の場は修学旅行生や旅行客が集う名所に様変わりした。…続き (12/26)

灯籠の淡い明かりが町家づくりの軒先に浮かぶ町家通り

広島・宮島 明かりの夜 夢ごこち

 広島の宮島といえば、最近では世界文化遺産の厳島神社をはじめ「パワースポット」としても人気が高い。観光客は10年間で年間100万人も増え、裏通りには古民家を改装したカフェや雑貨店が開店。…続き (12/25)

江戸時代から現代まで約20万点の広告を収蔵(東京都港区の「アド・ミュージアム東京」)

懐かしのヒーロー・CM 資料館にぎわう

 胸を躍らせたあのヒーロー、記憶に刻まれたテレビCM――。アニメや広告といった、身近なメディアの歴史や面白さを学べる資料館・博物館が人気だ。映像などの展示物や関連資料が充実し、高齢者から子どもまで世代…続き (12/21)

新着記事一覧

【PR】

主な市場指標

日経平均(円) 10,279.19 -67.29 24日 大引
NYダウ(ドル) 11,573.49 +14.00 23日 16:30
英FTSE100 6,008.92 +12.85 24日 12:35
ドル/円 82.86 - .92 -0.10円高 25日 5:48
ユーロ/円 108.65 - .76 -0.30円高 25日 5:43
長期金利(%) 1.150 +0.010 24日 15:23
NY原油(ドル) 91.51 +1.03 23日 終値
0

大人のレストランガイド&食べるぞ!B級グルメ

メールサービス

「ライフ」のおススメのコラムや更新情報をメールマガジンでお届けします。
詳細はこちら

PR

関連媒体サイト

関連媒体 日経ヴェリタス[購読者限定サイト] 日経産業新聞 日経流通新聞

携帯サービス

経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ

【PR】

コンテンツ一覧

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について