メリー☆メリー☆『1974』  2010/12/25(SAT)
わすれもの  2010/12/23(THU)
久々に首都高とばして  2010/12/22(WED)
サイト☆ユースケ発見! 肥後あかね本多前夜!月についての徒然  2010/12/21(TUE)
平野こうじさん年賀状 ブルーオーシャンO.A. 斉藤佑介さんのこと 始まりがあれば終わりも...  2010/12/20(MON)
小春日和。  2010/12/19(SUN)
青年座スタジオ公演『晦(つきごもり)』  2010/12/18(SAT)
師走あれこれ  2010/12/16(THU)
2010.12.15『三億円少女』DVD発売なう  2010/12/15(WED)
塩駄泰造のずっこけよたよた iPhone入門  2010/12/12(SUN)


メリー☆メリー☆『1974』

大人の麦茶十八杯め公演『1974(イクナヨ)』組集合!

気合いの敬称略コーナーいってみます

☆(左から)
『ネムレナイト2008』のうさ吉。『いちころソング』のカケル
大河 元気

『三億円少女』の平成一朗。『いちころソング』の軽木
池田 稔

『サンクユーベリーベリー』の六日坊主。『タイガーブリージング』の玉見
並木 秀介

☆(左から)
『美女木ジャンクション』のトーマス。『サンクユーベリーベリー』の美稲
和泉 宗兵

『三億円少女』に「実行犯の声」役で出演
磯和 武明

『いちころソング』の濤(たお)。『三億円少女』の昭和一朗
宮原 将護

☆(左から)
『いちころソング』の遊ちゃん。『コトブキ珈琲』のイクラ
中神 一保

『くすり(^^)フィンガー』の晋平。『タイガーブリージング』の横浜
斉藤 佑介

☆(左から)
ハロプロエッグ期待の新星
竹内 朱莉

ハロプロエッグ期待の新星
工藤 遥

ムギムギ12月8日に書いた「校歌を伴奏する女の子」ってこの方です
岩田 陽葵


めちゃくちゃきもちが昂ります!
年末年始の時間、大事に遣おう。

どうぞ乞うご期待関係!!
Date: 2010/12/25(SAT)


わすれもの

手をつないでいっせいに下校してゆくちびっこたち

黄色い帽子に黄色いランドセルは、一年生だろうか

ひよこみたいだ

春の花咲き乱れる原っぱに忘れられた帽子がひとつ

・・あっ!うしろから二番めの子じゃないかー・・

お母さんに叱られてお兄ちゃんと探しにくるんかな


夏の引っ越しの時に大量に処分した古雑誌の中から
切り取ってスクラップした十五年前のモーニングの
見開き。畑中純さんの一枚絵漫画(版画)『吉兆』

ゆたかでさりげなくてためいきがでるくらい贅沢だ

単行本になった頃、パチンコと競馬にいれこんでた
重度の金欠(=有り金ぜんぶタネ銭に回してただけ)
で、たった五百円そこそこをけちって買わなかった

今や、品揃えナンバーワン高原書店でブックサーチ
しても一冊も見つからない絶版

欲しい。今いちどゆっくり眺めたいっておもうけど

それ以上に

ヒトをこういうきもちにさせるものを、つくりたい。
Date: 2010/12/23(THU)


久々に首都高とばして

墨田区方面に撮影に行きました。
頭上にいきなり金色のオブジェ。
写真は撮るの忘れちゃったけど
スカイツリーも間近で見ました。
もう完成が近いんだなー

なんの撮影におじゃましたのか、
来年早々、お知らせいたします。

魅力的な絵がいっぱいでしたー
Date: 2010/12/22(WED)


サイト☆ユースケ発見! 肥後あかね本多前夜!月についての徒然


なんとっ!!
翌日に新ブログを開設するとは。。。
なんていう誠実さと行動力じゃ。。。

『タイガーブリージング』のヨコハマ役
『三億円少女』のハカイダー☆リーチ役
『1974(イクナヨ)』の?????役

斉藤佑介さんの新『サイト☆ユースケ』
アドレスは下記です

http://ameblo.jp/saito-yusuke/

ぜひお発ち寄りを


肥後あかねちゃん
いよいよ明日は
本多劇場『安倍内閣』の初日ですねっ!
たのしみです。御武運を。。

http://ameblo.jp/higoakane/


今日、南関東地方は夕方16時半から
皆既月食(かいきげっしょく)だって。
肉眼で見えるといいなー

昨夜、もう朝方だったかな
漆黒の空に煌煌(こうこう)と輝く満月
を視ていて
今までおもったこと無いことをおもった

月があんなに煌煌と光り輝いているのは
もの凄い強い光を浴びているってことで
それはつまり太陽の光なわけで
それだけど、月のまわりは真っ暗なのは、
どんな強い光も、浴びる対象が無ければ、
どこまでもただスルーしていくんだなー、
ということ。

これ、なんかの比喩でも例えでもなくて
ただそのことをそのようにおもった

写真1。
新『サイト☆ユースケ』トップページ
かーっくいー

写真2。
斉藤 佑介
@大阪イオン化粧品シアターBRAVA!

写真3。
肥後 あかね&お姉さまの あやみさん
@大阪イオン化粧品シアターBRAVA!

写真4。
『おうちで楽しむにほんの行事』より。
月の名前、ぜんぶ言えるようになりたい
Date: 2010/12/21(TUE)


平野こうじさん年賀状 ブルーオーシャンO.A. 斉藤佑介さんのこと 始まりがあれば終わりも...


大人の麦茶が、なにかといつもお世話になっている
塩田あこがれのイラストレーター平野こうじさん。

今日の昼、渋谷の東急ハンズに出掛けた中神さんが
(ビーズと粘土を購入したらしい。ん?神グッズ?)
平野さん画の『特製年賀状』を発見したとのこと。

おおー椿の箸置きじゃー。うさぎの耳の湯気じゃー。
可愛いんで載せてみました
なんかネットでも買えるみたいです

http://www.hands-net.jp/goods/25480
http://www.hands-net.jp/goods/25481


塩田が構成・演出した汐留の『ブルーオーシャン』

http://www.caretta.jp/event/8th/blueocean.html

毎日大盛況で嬉しい悲鳴のクリスマスシーズンです。

『NHK首都圏ニュース』で12月22日のオンエア
(18時か20時「どっちか」か「どっちも」です)
してもらえるみたいです。

あと、クリスマスイブ&クリスマスの当日は

『日テレ NEWS ZERO』
『日テレ NEWS EVERY』
『フジテレビ めざましどようび』

でもとりあげてくれるみたいです。

いらっしゃれない方、よかったら見てみてください。
ふんいき、感じていただけると思います

余談ですが『ブルーオーシャン』の幻のツリーには
ウミガメが泳いでるんです


斉藤佑介さん
http://ameblo.jp/saitoyusuke/

カートプロモーション所属時代に観劇させて頂いた
『帰って来た蛍〜神々のたそがれ』
『Michelle〜いるといないは天と地〜』
『太陽が僕を笑った』
今年の記憶にくっきり残る、いい芝居だったなぁー。
カートの皆さんは塩田とかにもいつもいつの時でも
感じよく接してくださって、とても感謝しています

そして佑介さんは、新たなる活躍の場でも引き続き
佑介さんらしく「頑張りすぎいないで、頑張って」
もらいたいです。彼のことなので、きっともちろん
そうするんだとおもいます

今後もお付き合いにはまったく変わりありませんが
佑介さんのブログ、日々たのしみにしてる読者ゆえ
早めに再開してもらって再会したいです

それまで大人の麦茶の『チャチャ入れデイズ』内で
『サイト☆ユースケの下宿デイズ』
とか気楽なきもちでやってくんないかなー


始まりがあれば、終わりもあるわけで
(↑ これ、実は十八歳の女の子の文章のぱくりです)
アクトリーグのブログは今週でおしまいらしいです。

http://ameblo.jp/actleague-east/

二年間、ミラスタで、たいへんお世話になりました。
力強い優しい応援、本当にどうも有難うございます。


最近の移動中その他のひそかなる大いなるたのしみ
Berryz工房期間限定セレンド

http://serend.net/specials/berryzkobo/

「コンサートツアー秋冬限定」と書いてあったので
ツアーが大盛況の中、終わりを迎えてしまったから、
もうセレンドも最終回なのかなー。。って思いつつ
覗いたら今日も続いてて嬉しい。いつまでのことか
わからないけど、得した気分。

ちいさん(徳永千奈美さん)の昨日の日記
「まぁ始まりがあれば終わりもあるからねー」
ふ、深い!と思った。あまりにも深くないですか?
(深いと思ったからって、安易にぱくってる塩駄は
あ、浅いなー。軽いなー。恥)

まあささん(須藤茉麻さん)の昨日の写真
七人で映ってる一枚が、なんか、すごいよかった。

そして
Berryzのみんなの日記や、ファンの方のコメントに
『三億円少女』の残り香がそこかしこに感じられて
・・
たしかに「始まりがあれば終わりもある」んだけど、
それはわかったうえで・・このうえなく嬉しーなー
Date: 2010/12/20(MON)


小春日和。

私事で恐縮ですが、祖母の三回忌の法要でした。
上の甥っ子がていねいにお墓に水をかけていて
お風呂が大好きだった祖母が喜んでいるような
気がしました

いつか誰かが教えてくれました。
「読経って、ご先祖様のご飯」
ご飯だったら唱えるべさー、なんておもったり。

合羽坂(かっぱざか)に咲いていた椿(つばき)
力強い花だよなー。
(とかって書いてて、さざんかだったら大恥ね。
いまいち見分けがつかないんだよなー)

最後の写真は、椿のイラストby平野こうじさん
http://www.kojihirano.com/

(明日へ続く)
Date: 2010/12/19(SUN)


青年座スタジオ公演『晦(つきごもり)』

鳥肌たった。

すげー芝居。

23(木)まで。
http://www.seinenza.com/performance/studio/109.html
Date: 2010/12/18(SAT)


師走あれこれ


忘年会のシーズンですねー
「トッ♪トッ♪トリスのハイボール♪」CMに
二年間アクトリーグを共に闘ったキャプテン
後藤公太さん出演中!
っていう話を肥後ちゃんのブログで知ったのだが

http://ameblo.jp/higoakane/

「画面左側にご注目!!」の意味がわからなくて
そのごっちゃんの写真の左側を凝視していたのだが
・・答えは「CMの画面の左側」って意味だった

http://www.suntory.co.jp/whisky/torys/cm/index.html

ごっちゃんの顔って「宴会のたのしさ」そのもの
来年、爆発年になるといいなー
シュワーっという炭酸の音がすごくそそるなー


しっかし一年間って早いなー
今年は特に早いなー。虎の年だからだろうか?
昨日、年初めのころのお仕事でお世話になった
あーちゃんこと林阿友美さんから嬉しいメール貰う
なんかしみじみ嬉しかった
懐かしいアルバムを紐解いたら・・
あーちゃんもごっちゃんも肥後ちゃんもいたっ♪


忘年会のシーズンですねー
ガラパゴス003SHプチ打ち上げ&忘年会
@新富町『蜂の子』
あーたのしかった。あーおいしかった

スナップ写真撮ってくれたのは村上未知さん
http://mixer3.exblog.jp/

ガラパゴス003SHデモ映像は
店内の実機(003SH)の端末の中で流れている。
とのことです
もしかしたらこのさき、ショップの大画面でも
流れるかもしれません
発見してくれたら嬉しいです


NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』
山谷の街で、命によりそう。山本美恵

http://www.nhk.or.jp/professional/2010/1213/index.html

ちら見したTV、動けなくなって最後まで観ちゃう。
うわ、ヤバい。最後は涙で画面が見えない。
なんていう素晴しい方なんだろう、山本さん。。。
Date: 2010/12/16(THU)


2010.12.15『三億円少女』DVD発売なう


本番を観てくださった方には、まざまざとシーンが蘇り、
観ていない方は、こんなに面白い舞台だったのかと知る、
(って少なくともシオダは信じています。おもいっきり)
是非ともごらんになっていただきたい出来上がりです
『三億円少女』DVD

以下、SPOT-CM

「七人の主役」篇(←シオダ、勝手に名前つけました)
http://www.youtube.com/watch?v=NnLk0MwGpzo

「ヨリコ」連呼篇(←シオダ、勝手に名前つけました)
http://www.youtube.com/watch?v=tJXyCxjDKYI&feature=channel


だれーも興味無いとはおもうけど今日の日記のタイトル
生まれてはじめて「なう」って単語をつかってみました

1970年代に「今流行りの」「最先端の」という意味で
爆発的な流行語となった「ナウい」という造語の形容詞。
流行しすぎたせいで、やがて「古くさい」「ださい」と
いうまったく逆の意味に変わってしまった死語。おれも
(言葉のセンス、新しくないと自覚してるおれでさえも)
どうしようもなく古くさい使いたくない単語と思ってた。
だけど今、ツイッターとかが進化して「尾道なう」とか
「寝不足なう」とか使われるようになると・・なんだか
イイ感じの表現に思えてきちゃったのだから・・ホント
おれって軽いなー(恥)自分が無いなー(恥)反省なう


さて、買ったばかりのアイフォンが、今の塩田にとって
主に時計と電卓の役割オンリーの超高性能アイフォンが
もうすぐ六時を告げています。とーぜん午前の六時です

ふわーぃ。もう夜明けが来てしまう。芳江さん、衣裳の
芳江さん、約束のメールお送りできてなくてご免なさい
(こんなとこに書いてないでメールしろっての塩駄ー)


大人の麦茶 約一年振りの本公演『1974(イクナヨ)』
の構想に向き合ってる今の今の今です

描きたい断片はぱたぱたぱたぱた近くに飛んでくるのに、
ぶっとい肝(きも)がつかまらない。つかまりきらない

「これじゃない」「そこじゃない」「もっと。もっと。」

深夜の仕事部屋で超不気味なひとりごとを発してしまう

イルミネーション、TV−CM企画、ショートフィルム・・
「ヒトのこころを動かしたい」ことは共通でも芝居とは
「隣の田んぼ」的な別分野の仕事だったら、さくさくと
脳のスイッチが入るのに、オトムギの芝居を考え出すと
どこかエンジンブレーキがかかって、自分のアイデアに
「だめ」「却下」が増えてノートを走ってた手が止まる

これは、『三億円少女』を超えたい。というライバル心
のあらわれなのだ。って、この日記を書いている瞬間に
気がついたなう

それだけ『三億円少女』は、塩田にとってもオトムギに
とっても、でっかい事件でした。もうはっきり認めます

そしてそこを超えていかなきゃ劇作家として劇団として
生きている意味が無いし、出演を決めてくれた才能ある
俳優さんにもものすごく失礼ってよくよくわかってます

次回作こそが最高傑作。を目指して、懸命にもがきます

こんなしょーもない途中経過だらだら報告しても意味が
無いと知りながら、まぁそれが日記かなとも思いながら、

『三億円少女』を構想してた初夏のころ、三億円事件を
モチーフにしてる小説『閃光』を読んで、そのあまりの
面白さ、「事件の真相、このまんまだったんじゃねえ?」
くらいの説得力ある力強いリアリティに、ぎゅいぎゅい
惹きこまれて、しかも、夏に奥田瑛二主演で映画公開も
決定してるって知って(影響受けたくなくて観なかった)
「同じ時期に同じ題材でこんなすげぇのと勝負すんの?」
って(ほんの一瞬だけど)弱気になったことを思いだす

でも『閃光』を徹夜で読んだ直後に観た、Berryz工房の
すげー溌剌(はつらつ)としたパワー全開のライブから、
「弱気になってるひまはねえ!」って燃え立つきもちを
もらい、先を明るく見て、渾身の脚本を書いたのだった

ライバルは弱気で後ろ向きな私。ぜってー勝っちゃるぜ
Date: 2010/12/15(WED)


塩駄泰造のずっこけよたよた iPhone入門


何週間かまえから、お気に入りの真っ赤なiPodが
眠ったまま起動しなくなってしまった
「音楽聴きたいなー」の禁断症状が限界に達した
今日このごろ
(意外にも)携帯全般にとても詳しいカズさんが
「iPhone買っちゃえば?ただだし。iPhoneって
iPodでやりたいこと(iTunesもiPhotoも)ぜんぶ
できますよ。ただだし」
の心強いアドバイスをくれたのでお店にもついて
きてくれたので、思い切って「ただ=月々の月賦」
で購入した昨日です。

で、今朝、愛用のMacintosh PowerBook 銀三に
買ったばっかしの iPhoneを接続してみたところ、
・・・・なんとおいらの愛しの銀三(ぎんぞう)
OSのバージョンが古くて、iPhoneとの互換性、
無し!iTunes、反応無し!音楽、聴けないまま!
ぐわっ!爆!
iPhoneに合わせてマックも新しく買わなくちゃ
いけないの?「げー。おちるぅ。あーおちたぁ」
部屋でなさけなすぎる一人言をつぶやいてたら
真っ赤なiPodが鳴り出した。・・え?なんでぇ?
うれしー!と思いつつ、また触ったら消えそう
な予感がするから(たぶん予感当たってるから)
延々と不思議なリピート状態になってる設定の
ホルストの『木星』とパッヘルベルの『カノン』
とキロロの『長い間』(だけ)聴き続けてる今。
・・ふわぁ。ずっこけよたよた悲喜こもごも。

『長い間』といえば散歩道楽の太田善也さんの
脚本『あなたがここにいてほしい』は、ホント
よかったなー。人間が持ってる両面性を見事に
矛盾なくすくいとっていて、実にすてきだった

塩田サラリーマン時代に行きつけのラーメン屋
『丸富(まるとみ)』でちょっとだけふざける。
iPhoneでお世話になるかずやす先輩におごらず
ワリカンにてのお勘定。・・んな常識知らずな
ことやってるから罰があたったのかなぁ

蓮(はす)の絵が無性に描きたくなる昼下がり。
これぞ「ザ・こどもの塗り絵」になっちゃった。
だけど、ずっと視ていたくなる大好きな花です

追記。
先日告知した宮原将護どん大澤桂子どん出演の
『ガラパゴス』VTR、ビックカメラ渋谷店では
まだ流れてなかった。ひょっとしたら遅れてる
のかもです。ガセ情報、ごめんなさい!なにか
情報がわかりしだい、また書かせてもらいます

追記2。
アクトリーグマキシマム覇者『デビルドリーム』
今ごろは深夜バスの中だろうか。元気な帰還を!

追記3。
大人の麦茶「熱いメール」にメールを下さった
Vincentさま。
返信しようとすると何故か文字化けをするので
ここで簡単にご質問にお答えします
『三億円少女』のBGMはぜんぶオリジナルです。
作曲家は遠藤浩二さん。舞台だけでなく映画や
ドラマのサウンドトラックもいっぱい手掛けて
るかたです。サントラ発売してほしいっすねー。
DVDは間もなく12/15発売。よろしくです!
Date: 2010/12/12(SUN)


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND

**HOME**
309985
[TOP]
shiromuku(u2)DIARY version 2.70