2010年09月21日

アイマス2の大人の事情を勝手にポジティブに推測してみた!

imascomik竜宮




ってな感じで衝撃走りまくった竜宮小町なんですが、
世間を見渡すとやっぱり暗い話が飛び交っております。
そもそも竜宮小町がなぜプロデュースできないのか?
「声優が忙しいから・・・」
「ジュピターに容量食われたから」
「人気が・・・」
などなどいろんな推測が出ておりますが、
よし、ここでまこTが大胆に予想してみようではないかと思います。



ってなことで、これはまこTの勝手な予想だ!!



そもそも、アイドルマスターというプロジェクトは、
行き当たりばったりで作られているような企画ではないことを前提にしよう。
たとえばアーケード版アイドルマスターから、XBOX360版のアイドルマスターへの流れ。
これはアケマスがヒットしたから箱マスが作られたわけではない。
アケマスが稼動する前からすでに箱マスは開発が始まっていたのは公式の年表ですでに知られていることだ。
また、L4UのDLCについてだが、こちらは七夕革命のときに中のデータを見たという人の話をきけば、
「衣装の説明文のデータ」はある程度入ったそうだ。
※たしかチャイルドスモック
つまり、L4UのDLC展開はいきあたりばったりではなく、ほとんどが計画的に決められていた内容なのである。
さらに私の私見ではあるが、L4Uのブルーバックコマンドが発見された、いわゆる七夕革命についても、
実はバンナムが計画的に流したんじゃないかと思うのだが・・・、
まぁ、これは推測の話。

つまり言いたいことは、プロジェクトアイマスはしっかりと計画が立てられた状態で進んできたと思われるのである。
となればプロジェクトアイマスセカンドビジョンにしても、
けっして単発でアイマス2を売るためだけで動いているわけではない。
ディレ1の思いつきでアイマス2を作ってるわけではなく、
2年先、3年先、4年先、5年先を見据えた展開を狙っているはず。
そこでアイマス2を基礎として、クロスメディア展開が考えられているのではないか・・・・




そう、セカンドビジョンはアニメ化ありきなのではなかろうか



そう考えると、大人の事情が見えてくる。
まずアニメといえばゼノグラシアである。
ゼノグラシアの最大の失敗は声優チェンジであることは明白である。
それはバンナムがすでに経験したことなので、
絶対に繰り返してはならない過ちであることはわかっていることだ。
しかし、アイマス声優をそのまま採用するアニメを作ることを前提にしても、
誰かに主役スポットをもってこなければ話がまとまっていかない。
ではその主役スポットに誰をもてくるかだが、
ここで大人の事情だ。
スポンサーさんを納得させるための人選がここで働く。
通常なら春香が主役なのだが、
こと声優のアニメ実績で考えれば残念だが中村先生は実績が薄い。
アニメ実績で列挙するならば、まずは釘宮さんが鉄板。
続いて智秋さんが続き、若林さん、そして若手伸び盛りの下田さんであろう。
おっと、ここまでこればわかるか。



竜宮小町を主役にしたアニメ化説だ!!


平田さんもアニメ実績はあるのだが、キャラソン実績も加えれば下田さん、というのはわからないでもない。
ミンゴスも残念ながらゲーム声優実績はあるがアニメ声優実績は少ない。
伊織、あずささん、亜美というトリオユニットを主役にする案はスポンサーも納得させられると考えられる。
ここにプロデューサー役で若林律っちゃんはすごくよくあてはまる。
竜宮小町はアニメ化前提のユニット説がここに誕生である!!

※逆に変なPが出てきて恋愛展開されても困る。


アニメ化という大人の事情を考えれば、
各キャラクターの変化、特に竜宮小町についても納得がいく。

伊織は今回もっともグレードアップされたキャラデザインであろう。
初代アイマス、ゼノグラシアともにデコでくくられたデザインであったが、
セカンドビジョンではデコからの脱却、よりヒロイン的に進化したといえよう。

亜美は初代アイマスから異様なほどの成長振りなのだが、
アニメ化にあたって小学生でちっちゃいままではなにかと問題があるのであろう。
アニメスタイルにリファインされたとすれば納得のいく変化である。

あずささんについては・・・・
これは強引ではあるが、先にアニメ化された「迷い猫オーバーラン」の乙女さんがあずささんとそっくりなのが問題であろう。
いや、迷い猫の方が後からのような気がするのだが、アニメ化はあっちが先だ。
思い切って髪の毛を切っていただいたとしよう。


さらに社長の交代劇。
高木順二郎役を務める大塚芳忠さんはZガンダムのヤザンなどを演じており、
アニメ声優としては申し分なし。
では徳丸さんではだめだったのか?
いや、ここに高木社長独自の事情がある。
アニメ化となるとおそらくシルエットのままでは登場できないのであろうが、
高木社長の正体は銀河鉄道999の車掌さん並にシークレットだ。
したがってアニメであっても高木順一郎は姿を出すことはできず、
変わって高木順二郎がシルエットから姿を現すのことが予想される。


続いてジュピターについてだが、
これはディレ1から「別のCDレーベルから発売することも検討」との話が出ている。
なぜわざわざ別レーベルから?
もし、ジュピターがアニメにも出るとするならば話ははやい。
アニメのスポンサーのレコード会社から出るからだ。
候補はランティスかAVEX。
このどちらかならアニメスポンサーやっても不思議は無い。
逆にコロムビアではテレビアニメのスポンサーはあまり見込めないであろう。
まぁ、アニメでも嫌なライバルでも実はちょっといいところあるという設定で出るのは不思議ではない。

おっと、961社長こと子安さんについては何も問題はあるまい。


竜宮小町を主役にアニメにするなら、竜宮小町をプロデュースできても・・・・であるが、
アニメのストーリーにかかわる内容であるので、
現時点では制作できないというのも考えられる。
つまりアニメ化された時点でのアイマス2竜宮小町バージョンなら十分にありえる、ということで。
だが、残念ながらPと竜宮小町という関係は、律子がPでいる以上無理なのかもしれない。


とまぁ、竜宮小町アニメ化説を提唱してみたわけですが、
アニメ化するのであればディレ1の言うとおり「萌え」より「燃え」を期待した。


それもカレイドスター並の燃え展開をだ!!



えー、最後に意味ありげに設定された1月10日のパシフィコライブ。
ありえるとすればこの時点でアニメ化の発表であろうか。
そうね、アニメ化ぐらいの好材料を出しておかないと、
アイマス2が今のままネガティブイメージで沈没してしまう。
少しは「買いたい!」という気持ちを持てるように仕組んでもらわねば「買いたい」ではなく、「解体」というオチになるであろう。
竜宮小町バージョンがあるなら夏のライブでの発表、というとこかな。







というわけで、まこTの勝手な推測を並べてみました。
竜宮はずしをすればブーイングがおきることを
ディレ1、ガミPでもわかってるはずなのに、
あえてそこをやってきたことに「大人の事情で作らざるを得なかった設定」というのが見えてはこないか。
もちろん推測です。
でも、せっかく予測をするなら面白楽しく予測をしたほうが楽しいからね!
でも、ワンチャン、アニメ化はありえる!ありえる!





やるしかなかったんだ!!










ということで








当たったらなんかください!!

makotcollection at 22:37│Comments(62)TrackBack(0)clip!アイマス2010年下半期 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by cha73   2010年09月21日 23:07
鬼才あらわ・・・
自分も少しアニメ化は考えましたw
ネームバリュー考えたらこの4人だと。
払った代償の見返りはコレしかないと。
わかんないですけど、
これぐらいの夢持っても
バチはあたらんと思います。

アニメ放送→竜宮プロデュース可の
アペンド的な何か発売
ここまで仕込みができていたなら、
ホームラン級の大ファールが
神風で流されてスタンドインですね。
2. Posted by やまのうえ   2010年09月21日 23:55
なんだってー!! ΩΩΩ

アニメ化までは考えていませんでしたw
もしそうならと考えるとwktkですね!

個人的には、ゲームでもどれだけ「燃え」があり、面白いかどうかが気になるところです。
こればっかりは買ってプレイしないことには、ということで、これはもうすでに決定事項なんですが、よい追い風?になった気がします。

まさに神風大逆転ホームラン!?
3. Posted by やまのうえ   2010年09月22日 00:03

突然のコメントで失礼しました。
挨拶が後になって申し訳ないです。

いつも、ブログ楽しみに見させてもらっています。
ほんとに心沸き立つポジティブ発言があって思わずコメントしてしまいました。
4. Posted by し   2010年09月22日 00:37
熱い予想に胸が震えましたw
こうなるといいですね
5. Posted by でんまる   2010年09月22日 00:41
はじめまして。
これはありそうですね。どれもこれも説得力が妙にあって楽しい(笑。ありがとうございました!
6. Posted by くるびん   2010年09月22日 00:41
こんにちは。
なるほど、その可能性もあったか!

何で作ったんだ?って思ってたL4U限定版のアニメは反応を見るための試作。特典映像なのに76,500再生でニコ動に流すのを持ち掛けたのは布石…とも考えられるか。

自分は『なんでアイマス2でこれまでセット扱いだった亜美真美を分けたんだろう?』ってずっと思ってた。ゲーム側でもアニメ側でも必要ということならば、疑問の答えになる。

…中の人の実績か……!?

ここで876プロくるかね?w
7. Posted by     2010年09月22日 00:42
高木社長の姿は何年も前から公式サイトで晒されてますよ。
8. Posted by 柚子   2010年09月22日 00:58
竜宮小町プロデュース不可によるネガティブスパイラルと釣り合うだけの竜宮小町アニメって考えると、冒険できないバンナム的に微妙思います
クロスメディア云々の話からアニメ化はあるものと考えていますが、もしあるとしたらアイマス2ゲームそのまんま、サイドストーリーのような無難なものになると思います
もしくはゲーム1週目の竜宮小町(P不可期間)のストーリーをアニメ化すれば角が立たなかったんじゃないかと思います

まこTPさんの仰ることがもしアニメ化のためにプロデュース不可にしたんだとしたら、コケたときの悲惨さは言葉では表せないものになるでしょうね
9. Posted by     2010年09月22日 01:03
なんでもいいから希望が欲しかったのでとにかく支持します
10. Posted by bsh   2010年09月22日 01:08
あったらいいけど、ないと思う。
あるんなら、竜宮小町についてもうちょっと丁寧な説明をしていると思う。
11. Posted by ますお   2010年09月22日 01:18
釘宮さん超多忙だし、たかはし智秋さん声優以外で忙しいみたいだしで普通に別の仕事が入ってる人を抜いただけだと思った。
亜美はまあ、3人セットでプロジェクトを展開していく都合上分けられただけみたいだし。
12. Posted by     2010年09月22日 01:33
この希望はもっと広がるべき
具体的に言うと動画化されるべき
13. Posted by P   2010年09月22日 01:39
5 支持したい仮説です、決起集会での若林が最後にまださらに隠し事してて後ろめたい雰囲気だったような気もしてきました。

1月パシフィコで発表の予定してたとしても、今の惨状を考えたら前倒しで冬コミまでに発表または意図的な情報流出があるかもしれませんね。



14. Posted by P   2010年09月22日 02:15
5 ありがとう、ありがとう
あなたの妄想、いや仮説のおかげで、救われた気がします…
ああ、こうなったらいいなあ
15. Posted by     2010年09月22日 02:59
となると、主題歌はThe world is all oneがぴったり?
この作曲した人、アニメ曲たくさん作ってる人ですよねぇ
ありえますよ
16. Posted by ブロP   2010年09月22日 03:27
5 とても希望のもてる推測でした。ほかのPが「ネガってるやつら消えろ」、「アイマスオワタ…orz」と迷走している中で冷静に誰も傷つけない楽しい推測で、ネガってた自分としては心が癒されました。ありがとうございます。
もう少し、アイマス2、アイマス2nd visionを見守ろうと思います。
17. Posted by pp   2010年09月22日 03:33
アニメ化されたら今憤慨している人達喜ぶのかな?疑問だな〜
アニメでどれだけの収入期待しているのか分からないけど、それってアケマスから何十万円も金突っ込んでる人達怒らせてでもやるものなの?
箱○のゲームだって売った本数はたいした事ないのにDLCで金取れてたんでしょ
アニメを何年もやるっていうなら分かるけど
18. Posted by 底辺P   2010年09月22日 04:00
5 まこTPさんのおかげで元気でました。
本当にありがとうございます。

ここ数日つい暗い気持ちになってしまいましたが、やっぱりこれくらいポジティブな気持ちでいかなきゃ「アイドルマスター」じゃないですよね!
19. Posted by amasiz   2010年09月22日 04:27
元気でました、あざっす!
アニメ化とか、何か、いい事があることを願います!
20. Posted by P   2010年09月22日 04:35
クロスメディア展開を狙う理由ですけど、2年〜5年後にゲーム部門がもうないかもしれないからと考えてみるのはどうでしょう。
もし、アイマス3の可能性が既に閉ざされているのだとしたら、強引な改変も一応の説明ができるではないでしょうか。

先だっても証券会社のレポートで、ゲーム部門の収益性を理由に投資判断をアンダーウエートとされていました。
もし収益アップが見込めないのであれば、部門を閉じる決断もあるのかなと考えてしまいました。
バンダイビジュアルは音楽レーベルのHIXNADEを設立することを発表しています。
ジュピターの「別のCDレーベルから発売することも検討」はそちらと連動した話かもしれません。
ゲームからアニメなどへの移行は、バンナムHDのグループとしての判断があるのかもしれません。
21. Posted by a   2010年09月22日 04:53
目を覚ませよ…
22. Posted by P   2010年09月22日 05:36
ファミ通インタビューにも長期展開、クロスメディア化の話は出てきましたし、説得力のあるポジティブな発想だと思います
無論、信じ込むような危険なマネはしませんが、少し気が楽になりました
23. Posted by a   2010年09月22日 06:21
少しの間、夢見させてもらいました。
ありがとうございました。
24. Posted by A   2010年09月22日 06:47
アニメ化されてもプロデュースできないんだよね
ジュピターのプロデュース化とトレードオフされた可能性も捨てきれないし
アニメ化や、別音楽レーベルの介入と言うのはあながち間違いじゃない、と言うかそこが無ければこんなにぐちゃぐちゃにならないと思いたいですが
逆に言えばAKB商法なども含め周辺企業の喰い物にされてるとも言える訳で

どちらにせよ竜宮組4人がプロデュース出来ない(それも外圧や利益追求によって)となると、結局ファンの欲する物のの提供ではなく、企業の売りたい物を押し付けているとしか思えません
25. Posted by 匿名   2010年09月22日 09:28
アホやwwwアホがおるwwwww
いいぞもっとやれwwwww
26. Posted by レシ   2010年09月22日 09:52
面白い記事があると聞いて飛んできました。

グッドドリームでしたありがとう!当たったらなんかあげたいwww
27. Posted by 名無しさん   2010年09月22日 10:17
5 ちょっと元気出ました。ホント、ありがとうございます
28. Posted by ななーし   2010年09月22日 11:00
クッソワロタwww
律子Pな自分は癒されました。ありがとうございました。
29. Posted by     2010年09月22日 11:11
もしもアニメ化される場合は、自分は竜宮小町のゲームは出ると思います
主役をやっているのに、ゲームを買ったら脇役だった。って展開は避けると思いますから
30. Posted by     2010年09月22日 12:11
現実見ようぜ・・・バンナムがそこまで考えているわけがない・・・
31. Posted by     2010年09月22日 12:22
無い無い。アニメ化するなら余計人気キャラ出さないと。
声優だけで客がつくならアニメ業界もっと儲かってるって。
32. Posted by なったらいいね   2010年09月22日 12:37
アニメを作るとなると権利の関係でグループ会社のサンライズが担当することになります
メカ・バトルものを得意とし、それらが登場すること前提でスタッフ組んでる会社が作るとなると内容に関してあまり期待は・・・
33. Posted by ないです   2010年09月22日 12:38
9・18以降はじめてアイマス関連で心が和みました。
マジありがとうございます。おかげでポジティブに妄想する力を取り戻せました。
34. Posted by 夢の再生   2010年09月22日 15:26
改めてまこTPマジ最高!
35. Posted by いや、それはおかしい。   2010年09月22日 15:37
1 竜宮小町を主役にしたアニメ化と
竜宮小町がNPCになる因果関係がわかんない。
36. Posted by 伊織派下僕   2010年09月22日 16:03
ポジティブな意見になごみました。
伊織Pですが、個人的には下僕になれれば良いかなと思ってます。

下僕のPになるストーリーが、最も望む形ではありますが、1の焼き直しシナリオでの2は見たくない気持ちもありつつ。

プロデュースできるけど下僕になれません、ってプラン。
下僕になれるけどプロデュースできません、ってプラン。
どっちか選べと言われたら、圧倒的に後者ですね。
「私をプロデュースしようなんて100年早い」とか罵られたいです。

担当アイドルをレッスンしようとしたら、伊織からの着信。強制呼び出しでコミュ発動。レッスン中止でスケジュールは狂うわ、担当アイドルのテンション落ちるわ、もう最悪。伊織の笑顔はプライスレス。
みたいなペナルティを課されるのも素敵です。
37. Posted by しげゆきP   2010年09月22日 17:11
竜宮の力の入ったコスとかまんまアニメ向けだけどさー
やるならやるでちゃんと別のメディア展開として枠を作って欲しいよなあ。
プレイヤーの願望を犠牲にしてまでアニメ化されても全然得した気分にならないし、
第一アニメとゲームと違うメディアなんだから無理にシンクロさせる必要はないと思うわ。
てアニメ化決まったわけじゃないけど。
38. Posted by 伊織最高!!   2010年09月22日 21:48
非常に楽しく読ませて頂きました。アニメ化には興味ありませんがどういう形であれアイマスが盛り上がれば大歓迎です(現時点ではあくまでもまこTさんの推測の範囲ですが・・・)私の様な新規ユーザーが増える様、制作側も頑張ってもらいたいものです。失敗しても、やるしかなかったんだ!!この一言で済むんだから。推測が当たったらL4UのアニメDVDあげますよ!・・・要らない??
39. Posted by ?   2010年09月22日 23:00
アニメのメインで出てきてゲーム買ったら使えないとかさすがに可笑しいとおもうで。またそれでバンナムに文句言う奴とか完全版商法とか推測で出番の量で喧嘩する。アニメ化なんてないほうがましだと思うよ
40. Posted by 名無しくん   2010年09月22日 23:46
>>39
坂本スレからか? 俺もだがw
こんだけポジティブにバカだと分かってても笑わせる為に書けるなんてすげーじゃんw
そんなマジレスしてやんなよw

面白かった。ネガってた心がちょっとだけど救われたわw
41. Posted by P   2010年09月23日 01:19
確かにアニメ化を仮定すると、雪歩の中の人交代も腑に落ちるんだよな・・・
竜宮小町を本当にプロデュースなしでCDも出さないただのNPCにするなら、あずささんポジションに雪歩を入れればいいわけで。それでも中の人を交代したからには、竜宮小町には未発表の仕事があって律子Pと営業中と見るべきでしょう。

非常におもしろい推理でした。
42. Posted by 名無しP   2010年09月23日 03:30
やるとしたらPの居ない半年間のことになるのかな

これが本当に当たったらニコマスも1週間前の空気に少しは戻れるのかな?

ところで、もちろん全員出てくるよね?
43. Posted by 奈々氏P   2010年09月23日 03:39
すいません、最後の一文の「当たったらなんかください!!」で不覚にもコーラ吹きましたw
久し振りに爆笑しました、ありがとうございますw
44. Posted by NONAME   2010年09月23日 08:48
5 楽しい妄想ありがとう。
ちょっとだけ楽になったよ。

あたったらなんか出します。
ニコ動に広告とかで良いですか?w
45. Posted by KDP   2010年09月23日 12:23
はじめまして。まこTPの動画にインスパイアされた動画を投稿したこともある者ですが
竜宮小町不可は、響が「真美がリーダーで大丈夫かなー」といってるとおり
今作からユニット内の組み合わせによる会話があるため、12人の組み合わせでは台詞量が莫大になるために、人気のない順から削られたと見るのが妥当でしょう。
まあ、SPのように別バージョンで対応は可能だと思いますけどね…

で、今度は削りすぎて余ったからジュピター・・・これは無い。「可能性を生み出しただけでアウトなんだよ」!
実際に団結2010の雪歩とか、ラジオとか、今までなら笑って許せてたことが許せなくなってしまった。この先も木星が何かするたびにPが大量脱落していく事態に…もう終わりだ…

アニメかも考えてたんだろうけど、もう今の状態だと無いな。まあ無名ラノベもアニメ化されてるから可能性はあるんだけど空気アニメで、いつ始まったかも知られないまま、おしまいだな。
去ったpたちは憎しみを抱えてるから、何やろうと、たとえ全てを9/18以前に戻しても、もう戻ってこない。
46. Posted by 通りすがり   2010年09月23日 12:56
素敵な希望、サンクスです。
個人的にはバンダイで一度コケたネタでもう一度アニメってのは企画的に通らないとは思いますが。
私はプレーヤー=律子で竜宮小町をプロデュースするGAMEをPSPで同時発売じゃないかなぁ、と希望的観測をしています。

47. Posted by 三重あき   2010年09月23日 15:18
5 興味深い記事ありがとうございます!
現在の状況から目いっぱいポジティブに先を予想するとたしかに頷ける展開ですね
個人的には箱○を持っていないのでPS3で小町版を半年後くらいに出してくれれば助かるなと思ってたり・・・w
48. Posted by STL   2010年09月23日 18:32
竜宮のアニメ化はどうか分からないど、
PS3の『アニメ連動プロジェクト』とうのがアイマスの事だろうかと考えた事はある。
ひょっとしてPS3の方で別に平行して開発中・・
はないか。
49. Posted by mP   2010年09月23日 21:55
5 なにこの神展開
さすが、まこTPは格が違った
50. Posted by 通りすがり   2010年09月23日 23:20
だとしたら、監督は佐藤順一ですねw
51. Posted by なん・・だと・・・?   2010年09月24日 01:08
5 こう考えるとライトユーザー層獲得というバンナムの意向にも沿う形になるわけだ・・・

不覚にもまこTPのアニメ化予想(構想)で、「何これ面白そう」と思ってしまった自分がいるw
52. Posted by めた   2010年09月24日 01:12
カレイドスター的な燃えだとっ!!
だったら全力で支持しまくりますよw
ポジティブな方向に思考を巡らせる余裕も無かったのですが、
なんか面白い事になるならいいなぁと思いました。
まだ情報が少なすぎて落胆するには早過ぎるって感じですね。
53. Posted by おkwww   2010年09月24日 08:10
5 いやぁ
ここ数日ネガ入ってた自分が
馬鹿らしくなりましたw
まぁなんにしてもまだ待ちですね
自分もポジティブな妄想しつつ待ってみます
ありがとう!
54. Posted by 匿名   2010年09月24日 09:25
5 このポジティブな予想はいいですね。
予想通りに行くといいなあ
55. Posted by 通りすがり   2010年09月24日 10:55
また一人のアニメ説

http://hanemitsuru.blog105.fc2.com/blog-entry-903.html
56. Posted by 引退しかけの伊織ファン   2010年09月24日 12:03
この予想が当たったらいいな、と真剣に思います。
ただ、アイマスは常に春香が主役(ゼノもそうですよね)なので、主役交代して
のアニメ化はないかと。
とりあえず、現状のままなら伊織が使えないアイマス2は買わないよってだけの
話です。
あと、この予想が当たったとしても、AKB商法の言い訳にはならないよな、と。
まあ、これはこっちがのらなければいいだけの話ですが。
57. Posted by しろひげ   2010年09月24日 15:06
5 素晴らしい予測だと思います。

私見ですが、2ndVisionの一作目がディアリースターズだった、
ということを考えると、876プロが主役級もしくは重要なサブキャラという考え方も…

ありませんか…?
突然思いついただけです。
58. Posted by アイマス2に希望を持ち隊   2010年09月24日 22:34
5 予想が当たったら...何かあげますwwww

あなた様の憶測を自分も広めていきたく
モバゲーでなんですが書いてみました
本当に誰かに頼りたく苦しいので
アニメ化説...希望になりました
あなた様とお話してみたいと思いましたww
59. Posted by 小町   2010年09月25日 10:36
5 さすが、まこTさん!
俺達に出来ない予想を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
あたったらなんかあげたいwww
60. Posted by とっとこ   2010年09月25日 22:51
流石です
ネタのようで結構マジな予想
行き当たりばったりではない点には完全に同意
よくブレていると言われるがディレ1の一貫性は認める
社長交代の理由は面白いw

バンナムもし万が一何も考えてないだけならは今からでもがんばれ!w
61. Posted by ゲスト   2010年09月26日 23:56
この発想に感動した!

なんかネガティブな事ばかり目に付いてたけど、この発想はなかった!

希望をありがとうw
62. Posted by ムドー   2010年09月29日 20:37
なるほど。そういう考え方もあるんですね。
その前、律子とあずささんが好きという先輩(自分にアイマスを薦めてくれた人)とお酒を飲む機会がありました。
その人は、アイマスで小町の3人と律子さんをプロデュースできないということで、かなり意気消沈していました。
その人にこの話をして、少しでも希望を持つように言ってみるつもりです。
アイマス2を悲観するのではなく、ポジティブに考える。今の自分たちにはそれぐらいしかできませんが、それこそが最善だと思います

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
iDOLM@STERカウンタ (素材:七/三仮面の秘密基地さん)
Counter
まこT制作ニコニコ動画