Windows XP SP3 RC と STOP: c0000139 Unknown Hard Error。
Tweetこちらは4月22日のニュース。
Windows XP SP3,4月29日からダウンロード可能に :日経BP ITpro
Microsoft、Windows XP SP3を4月29日にリリースへ :Impress PC Watch
おおー、ついにきたか。
待ち焦がれてたよ…。
現地時間の4月29日ってことは、日本時間で4月30日か…。
※5月7日追記
延期となっていたSP3公開ですが、どうやら5月6日に公開されたようです。
IT プロフェッショナルおよび開発者用 Windows XP Service Pack 3 ネットワーク インストール パッケージ :Microsoft ダウンロードセンター
手動でなら、WindowsUpdateからでも可能なようです。
てなことを思い出しながら、知り合いのパソコン(ショップブランド)を預かってリカバリをしてました。
このパソコン、ショップブランドなだけに、ほとんど自作に近いのですが、リカバリDVDが添付されているモノ。
リカバリは別に問題ないのですが、問題はその後のWindowsUpdate。
元がSP1ですので、従来どおりのSP2の適用からだと、とんでもなく時間がかかります。
SP2の適用だけで最低20分、その後の90近くある修正をすべてかけていると、全部で2時間や3時間では利かない。
「Windows XP SP3」がRTMリリース、アップグレードは短時間で簡単に :CNET Japan ニュース
ダウンロードはともかく、インストールが10分ってのはすごいな。
マイクロソフトのWindowsサイトを検索してみたら…。
Windows XP Service Pack 3 Release Candidate - 日本語 :Microsoft ダウンロードセンター
おー、もうあるじゃん。Release Candidate ( RC ) 版だけど。
リカバリしたばっかりのSP1状態だし、こりゃ一発ためしてみるか。
早速ダウンロードっと。
ダウンロードに10分少々、インストールも10分程度。
うわさどおり早い!!
あのSP2とその後の更新って一体なんだったんだ?と思うぐらいあっけなく完了。
すんなり再起動して、システムのプロパティをチェックしてみたら。
おー、すばらしい。
あちこちサイトを開いてみても、ズビズバ開く。メモリはたった512MBとはいえ、かなり快適ですねぇ。
じゃ、これはこれでおいといて。
こんなにすんなりいくなら、私のメンテ用のVAIOノートもいけるだろう…と思ったのはいいのですが。
10分程度のインストールの後、再起動してみたら…。
STOP: c0000139 Unknown Hard Error
Unknown Hard Error
…∑( ̄□ ̄;
ぎゃ~~~~っ!!!
そ、そんなバカな…。
ま、まぁ自分のパソコンだし、吹っ飛んで困るデータもほとんどないからいいんだけど…。
リカバリからまたSP2とその修正を何時間もかけて適用しなければならないかと思うと…ちょっとシャレにならんぞ。
なんとかせねば。
-----
とりあえずエラーメッセージでぐぐってみたら、こちらのサイトにそれらしき情報が。
コラム > Xp SP3でのトラブル :株式会社ASK
こちらの同業者さんのサイトに書かれていた内容を元に、マイクロソフトの「答えてねっと」を確認してみたら…ありました。
自宅のPCにXP3 SP3をインストールしようとしたところ、起動できなくなってしまいました。 :答えてねっと
ここの回答9番です。引用しておきます。回答9 (この回答は回答8に対する回答です)投稿ID:A2008095529 投稿日時:2008/04/11 21:59 ブルー151
このエラー発生についての詳細な解決方法をお知らせします。
結構詳しい内容なので、PCがあまり得意ではない方にはかなり大変な作業になると思いますが、完全に元のSP2に戻せる内容で、通常起動出来る内容です。
1.WindowsXP SP2用の起動ディスクを作成しておく
http://www.bootdisk.comなどから入手しておく事をお勧めします。
2.起動ディスクから回復コンソールを起動させます
3.回復コンソールからBATCHコマンドを実行します
C:\Windows\NtServicePackUninstall\Spuninstl\spuninst.txtの項目をBATCHコマンドの後に入力します。
入力する際には、cdコマンドを駆使するといいと思います。
4.そのBATCHコマンドを実行すると処理が始まります。
5.最終的にアンインストールが終了するとEXITと入力し、PCを再起動させます。
6.元通りにXPが起動するようになります。
私も同じようにSP3のRCを入れた為にかなり苦労しましたが、回復コンソールを用いる事で正常に削除出来るようですので、試してみてはいかがでしょうか?
ちなみに最終的にPCが通常通り起動したら、コンパネのアプリの追加と削除からSP3を削除する事をお忘れなく!
難しい操作になると思いますが頑張って試して見るといいと思います。…だそうだ。
とりあえず、「XPのSP2のCD-ROM」(≠リカバリCD-ROM)は持っているので、それを使って起動。
ない人は、
1CDブート回復コンソール作製法 :「すっきり!! デフラグ非公式ヘルプ」のページ
このサイトを参考に、回復コンソール起動用CDをつくってみること。
この「どの Windows インストールにログオンしますか?」のところで、よくうっかりEnterキーを押してしまうんですが、それだとまた最初から起動しなおしとなります…。
ここでは「1」と打ち込んでEnterです。
あとは回復コンソールからBatchコマンドを実行させるわけですが…上記のファイル位置は、微妙に違いました。
私のVAIOノートの環境では、
C:\WINDOWS\$NTSERVICEPACKUNINSTALL$\SPUNINST\spuninst.txt
にありました。
先の同業者さんの記事からしても、どうやら環境によってディレクトリの場所が違うようですので、この手順では、このファイルの位置が確認できる人(=DOSコマンドがそれなりにわかる人)に限り修復できそうですね。
私の手順は、最初は C:\WINDOWS にいるので、まずは CD $NTSERVICEPACKUNINSTALL$ で、そこからさらに CD SPUNINST で、その中に spuninst.txt があったのを確認できましたので、 batch spuninst.txt と打ち込んで、アンインストールのバッチ処理を実行です。
…なにやら「アクセスが拒否されました。」だの「ファイルが見つかりません。」だの、とんでもなく不吉なメッセージを山ほど連発した後、「ファイルをコピーしました。」とのメッセージがドバドバ現れて、しばらくしてようやく止まりました。
うーむむむむ…ホンマにこれで大丈夫なん??
でもこれでダメならリカバリするだけです。自分のパソコンですからそれは構いません。
とりあえず、うまくいってくれることを祈る以外にありません。
「EXIT」と打ち込んでEnterキー。
さぁ、頼むよ…。
Windowsロゴが消えてから、真っ黒の画面がこれほど長く感じられことはありませんでした…。
マウスカーソルの白い矢印が出ました!!
…はぁぁぁ~、冷や冷やさせてくれるぜ。
その後、なにやら「しばらくお待ちください」だの、「○○を設定しています」だの、いろいろ出てきた後、見覚えのあるデスクトップが現れました。
ネット接続も問題なし。
ああ~よかった~…。
ということで、ウチのVAIOノート君のSP3化は、米国時間4月29日以降に持越しです…。
-----
で、SP3化のうまくいったショップブランドPC。
納品で持って行ったのはいいんですが、プリンタの接続やら、メールの設定やら、フレッツ光プレミアムなのでスタートアップツールやらセキュリティ対策ツールやらをインストールせねば。
プリンタにメールは普通にできましたが、フレッツのツールのインストールは、CD-ROMからでなく、こないだダウンロードしたインストールツールをUSBメモリからコピーしてインストール…
あなたのパソコンのOSは
Windows XP Home 【SP3】
です。本ツールの対象外OSになっております。
…∑( ̄□ ̄;
ぎゃ~~~~っ!!!
そ、そんなバカな…。
NTT西日本のフレッツ光プレミアムのサイトを確認してみた。
NTT西日本 | フレッツ | フレッツ・光プレミアム | 各種ダウンロード
「フレッツ・光プレミアム 各種ツール 最新バージョン (2008年3月3日)」をダウンロードしてみると…USBメモリで持っていたものは5.04、ここでダウンロードできたのは5.05。
新しいバージョンでもう一度挑戦してみたら…すんなり通りました。
各種ツールはすべてインストールできました。
た、頼むから、これ以上びびらせんでくれ…。
ちなみに、人気blogランキング参加中です。 よろしくお願いします。
2008年04月23日(水) 定番トラブル, ソフトウェアアップグレード関連, ソフトウェア不具合関連, ソフトウェア不具合関連(リカバリ), データ救出・バックアップ, パソコントラブル, パソコン・インターネット, フリーズ・ブルースクリーン・再起動・電源切れる, 企業(メーカー・プロバイダ等)の姿勢, 初期セットアップ関連, 基本操作・便利技関連, 日記・コラム・つぶやき, 起動しない・起動が遅い | 固定リンク
「 定番トラブル」カテゴリの記事
- 結論:「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」は使ってはいけない。(2010.11.30)
- SpywareDoctorはGoogleがお勧めしてま…ん?(2010.11.15)
- Windows Live メールがまたなんかヘタこいてます。(2010.11.08)
- 起動しないパソコンからハードディスクのデータを取り出したければ…。(2010.11.09)
- ウイルス対策ソフトは入れなきゃダメ?(2010.11.05)
「ソフトウェアアップグレード関連」カテゴリの記事
- XPのSP3化にかかる時間。(2010.11.03)
- WindowsXP SP3 導入の余波。 - WLANmon.exe と WZCSLDR2.exe のエントリポイントが見つかりません -(2008.05.12)
- パソコンが遅い原因は何?(2010.08.09)
- Windows XP(SP2)とWindows 2000のXデー。(2010.07.13)
- 期限切れのウイルス対策ソフトは…。(2010.06.03)
「ソフトウェア不具合関連」カテゴリの記事
- iTunes は、iTunes Store に接続できませんでした。ネットワーク接続がタイムアウトになりました。(2010.12.07)
- カーソルが手?(2010.11.13)
- Windows7での株価表示ガジェットは?(2010.11.11)
- Windows Live メールがまたなんかヘタこいてます。(2010.11.08)
- またお前かっ!(2010.11.01)
「ソフトウェア不具合関連(リカバリ)」カテゴリの記事
- リカバリ時・初期セットアップ時に気をつけなければいけないこと。(2009.10.09)
- ノートン先生!カムバーック!(2009.09.01)
- リカバリを考える。その3(2009.08.31)
- リカバリを考える。(2006.01.09)
- メーカー製パソコンの「修復インストール」は可能か?(2009.08.21)
「データ救出・バックアップ」カテゴリの記事
- 結論:「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」は使ってはいけない。(2010.11.30)
- 起動しないパソコンからハードディスクのデータを取り出したければ…。(2010.11.09)
- Cドライブの空きがありません。(2009.10.05)
- 「筆まめに保存してます」?(2009.10.01)
- リカバリを考える。その3(2009.08.31)
「パソコントラブル」カテゴリの記事
- iTunes は、iTunes Store に接続できませんでした。ネットワーク接続がタイムアウトになりました。(2010.12.07)
- 結論:「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」は使ってはいけない。(2010.11.30)
- Ahnlab Online Securityって?(2010.11.17)
- SpywareDoctorはGoogleがお勧めしてま…ん?(2010.11.15)
- カーソルが手?(2010.11.13)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- iTunes は、iTunes Store に接続できませんでした。ネットワーク接続がタイムアウトになりました。(2010.12.07)
- 結論:「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」は使ってはいけない。(2010.11.30)
- Ahnlab Online Securityって?(2010.11.17)
- SpywareDoctorはGoogleがお勧めしてま…ん?(2010.11.15)
- カーソルが手?(2010.11.13)
「フリーズ・ブルースクリーン・再起動・電源切れる」カテゴリの記事
- 起動しないパソコンからハードディスクのデータを取り出したければ…。(2010.11.09)
- パソコンが遅い原因は何?(2010.08.09)
- 起動しない古いPCで見てみるべき部分。(2010.07.17)
- Windowsロゴが出た後、真っ黒の画面にマウスカーソルだけ。がVistaでも。またまた。(2010.05.19)
- メールが使えない理由は…。(2010.05.07)
「企業(メーカー・プロバイダ等)の姿勢」カテゴリの記事
- Ahnlab Online Securityって?(2010.11.17)
- SpywareDoctorはGoogleがお勧めしてま…ん?(2010.11.15)
- カーソルが手?(2010.11.13)
- Windows7での株価表示ガジェットは?(2010.11.11)
- Windows Live メールがまたなんかヘタこいてます。(2010.11.08)
「初期セットアップ関連」カテゴリの記事
- XPのSP3化にかかる時間。(2010.11.03)
- PPPoE接続(広帯域接続)のショートカットを作りたい。(2010.11.02)
- EP-802Aの設定用CD-ROMがない。(2010.07.19)
- iPadが無線LANにつながらない。(2010.07.03)
- Macの「Mail」の設定は…。(2010.05.23)
「基本操作・便利技関連」カテゴリの記事
- 結論:「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」は使ってはいけない。(2010.11.30)
- Ahnlab Online Securityって?(2010.11.17)
- カーソルが手?(2010.11.13)
- Windows7での株価表示ガジェットは?(2010.11.11)
- Windows Live メールがまたなんかヘタこいてます。(2010.11.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- iTunes は、iTunes Store に接続できませんでした。ネットワーク接続がタイムアウトになりました。(2010.12.07)
- 結論:「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」は使ってはいけない。(2010.11.30)
- Ahnlab Online Securityって?(2010.11.17)
- SpywareDoctorはGoogleがお勧めしてま…ん?(2010.11.15)
- カーソルが手?(2010.11.13)
「起動しない・起動が遅い」カテゴリの記事
- Ahnlab Online Securityって?(2010.11.17)
- 起動しないパソコンからハードディスクのデータを取り出したければ…。(2010.11.09)
- パソコンが遅い原因は何?(2010.08.09)
- 起動しない古いPCで見てみるべき部分。(2010.07.17)
- Windowsロゴが出た後、真っ黒の画面にマウスカーソルだけ。がVistaでも。またまた。(2010.05.19)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/13757/40978929/void
↑トラックバックをいただく際は、最後の「/void」を抜いてください。お手数ですがよろしくお願いいたします。
※あまりにも無関係なトラックバックが多いため、当面はトラックバックの公開は承認制にしました。トラックバックを送っていただいてもすぐには反映されません。ご了承願います。
※トラックバックをいただく際は、この記事のURLを記事中に記載(もしくはリンク挿入)願います。
※この記事と無関係な内容であったり、明らかな宣伝もしくは宣伝活動目的と判断されるもの、トラックバック元がトップページへのリンクであるもの、もしくは当方が不適切と判断されたものは、公開の承認はなされません。あらかじめご了承願います。
この記事へのトラックバック一覧です: Windows XP SP3 RC と STOP: c0000139 Unknown Hard Error。:
» [PC]XP SP2復活! トラックバック Killing Time
ネットで色々検索かけてみてなんとか復活しました。実行したのは正式版のSP3だと思うので他の方も『ドキッ』とすることがあるかと思うので書いておきます。 コチラを参照させてもらいました。感謝です。 パソコントラブル出張修理・サポート日記: Windows XP SP3 RC と STOP... 続きを読む
受信: 2008/04/30 0:12:01
» そうだそうだ、一応普通のニュース(のつもりがそうでもないことに) トラックバック そろそろ変えてみたタイトルの裏
Windows XP SP3の配布始まってますよー -- 調子に乗って入れたらメ... 続きを読む
受信: 2008/04/30 1:01:41
» マイクロソフトにハメられた・・・ トラックバック Between Ideal and Reality
先日、帰宅してPC(ThinkPad T60)を起動したらWindowsの自動更新のポップアップが上がってきました。 「XPのSP3を入れますか?」と。 特に何の疑問も持たずにダウンロードを開始し、インストールがし終わったら再起動を促されました。 そのため、再起動を実施しました。... 続きを読む
受信: 2008/05/14 0:38:50
» 再インストール トラックバック あるるんサイト「日記」
SP3を入れてXPが立ち上がらなくなった件の続き。 いろいろ調べているうちに、サービスパックは回復コンソールからアンインストールできるという話を見つけ、帰ってから試してみるが・・・・ アドミンのパスワードがわからず(大汗) #いくつか試してみたけどどれも違う・・..... 続きを読む
受信: 2008/08/05 21:20:14
» [Windows] WindowsXP SP3でブルースクリーン トラックバック hideharaの日記
久しぶりに遭遇。それも妹が使っているパソコン。なかなか、解決にはたどり着かない。 かなりそっけないブルースクリーン。次の二行がでるのみ。ダンプがないブルースクリーンは初めて見たので、こりゃもう駄目なのかと思った。 STOP: c0000139 Unknown Hard Error Unkn... 続きを読む
受信: 2008/11/13 0:03:03
コメント
いつも参考にさせていただいております。
SP3のインストールからの回復で困っておりました。
助かりました。ありがとうございました。
投稿: 流星くまごろう | 2008/04/24 22:49:34
ここのサイトで復活方法が分かったので安心(?)してPS3RCつっこんだらブルースクリーンから再起動を繰り返し状態に陥りました(笑)
外出直前だったので今夜復旧です。
戻るといいなぁ(^^;
正式リリース版なら大丈夫なんだろうか・・・
投稿: ぶいち | 2008/04/26 20:09:32
復活しましたが、私の場合再起動を繰り返す症状だったので対処方法が違ったのか、ささもとさんの書かれた方法では復旧できませんでした。
ささもとさんがおっしゃっていたとおり、不吉なメッセージが山ほど出てきましたがバッチはとどこおりなく終了しました。
しかし再起動してもだめでした・・・ループです。
まぁシステムはバックアップあるから復旧は楽なんですけど、ためしにお手軽な修復インストールが通るかどうか試してみるかってやったら復旧しました(笑)
それほど深刻な問題でもなかったみたいです。
あらためて正式リリース版に期待なんですけど、5月にはいってこの手のサポート依頼が増えるんだろうか・・・心配(^^;
投稿: ぶいち | 2008/04/26 23:08:47
流星くまごろう さん
お役に立てたようで、時間をかけて書いた甲斐がありました。
ぶいち さん
再起動を繰り返すのは症状が別ですね。
ハードディスクに問題がある可能性もありますので、chkdsk /f とかかけておいた方がいいと思うんですけど…。
とあるサイトでの情報によれば、どうも今回の記事のSTOPエラーは、GDI32.dllが原因だとかいう説もあるようです。
http://forums.microsoft.com/TechNet/ShowPost.aspx?PageIndex=3&SiteID=17&PageID=3&PostID=3242009
英語なんで、細かいところまではわかりませんが、雰囲気的にそれらしい事を書いてあるように読めます。
でも、STOPエラーの後のメッセージがちょっと違うようですけどね…。
まぁ、3日ほどしたら結果は出るでしょう。
って、4月末になってあちこちから「SP3入れたら起動しなくなりました!」ってコールが来ても困るんですけどね…。
投稿: ささもと | 2008/04/27 21:34:08
初めまして!毎回楽しく拝見しています。
ふう、全ての記事を読み終わりましたよ~。
SP3って誰でも入れられるって訳じゃないんですよね?
ささもとさんはSP2は入れないと危険だと言ってましたが
だからと言って、新しいSP3を素人が入れるのはダメですよね?
なんか説明が分かりにくいですね・・・すみません。
投稿: amuto | 2008/04/28 18:01:21
amuto さん
コメントありがとうございました。
今回の記事のようなRC版のインストールは、ダウンロードページに書いていますが、メインの業務用PCや重要な用途のPCには行わないように警告しています。
そういう意味ではSP3RCは素人お断わりですけど、今月末に正式リリースされるものまで素人お断りかというと、そうではないはずです。http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/security/default.mspx
このサイトで学習されてみてはどうでしょう。
投稿: ささもと | 2008/04/28 22:03:58
はじめまして
私もこけました
こちらのページを参考にさせていただき
無事復旧を果たしました
しかし、システムのプロパティにはSP3の文字が…
それ以外は、以前と同じ状況でございます
本当に、本当に、ありがとうございました
投稿: exe | 2008/05/02 13:00:00
こんにちは。はじめまして。
何も考えずにsp3..をインストールしたところ、
起動しなくなり、駄目もとでネット検索したところ、
こちらのページにたどり着きました。
無事復旧できました。ありがとうございました。
投稿: ・・・のマーチ | 2008/05/03 14:55:08
同様の症状で四苦八苦してました。
助かりました。m(_ _)m
私の環境の場合、
・d:ドライブにWindowsを入れていた
・spuninst.txtがc:にwindowsを入れてあることを前提にしてコマンドが記載されている
ことから、最初は上手く動きませんでしたが、
BIOSで一時的にc:のHDDを無効にすることでd:をc:にし、
WinXPのCDでブートして上記の方法を実施し、
またBIOSでc:を有効にしたことで解決しました。
(HDDのBOOT順が入れ替わる場合もあるのでそこも変更)
本当に助かりました。ありがとうございます。
投稿: ぽん | 2008/05/03 15:46:28
exe さん、・・・のマーチ さん、ぽん さん
お役に立ててよかったです。
4月30日あたりからのこの記事のアクセス数はモノスゴイです…。
SP3 RCを延期になった正規版だと勘違いしてインストールしてしまい、ひどい目に遭っている人がかなりいるということでしょうか。
しかしマイクロソフトも最悪のタイミングで公開延期を発表してくれましたよね。
まぁ、RC版を掘り起こしてまでインストールする人は、リカバリなどでなんとか対処ができる人なんだろうと思うんですけど…。
とにかく「こうやって復旧しました」という情報は、本来は共有されてしかるべき内容だと考えています。
検索した情報で対処ができるような人であれば、そもそも私のような出張修理の業者に頼ることは少ないわけですから。
今後も引き続き、ウチのブログをよろしくお願いいたします。
投稿: ささもと | 2008/05/04 23:34:43
はじめまして、わたしのHPノートもおなじく止まってしまいました。
RCだったので不安はあったのですが、みごと的中。。。
情報のおかげで早めに復旧できたのが、よかったです。
ありがとうございます。
投稿: おおしろ | 2008/05/05 23:37:12
同じ症状で困っておりました!
詳しい解説のおかげで無事起動することができ、大変感謝しております。
本当にありがとうございました。
投稿: fuminchu | 2008/05/07 22:01:50
今度は正規のSP3が入らなくなってしまいました
私の場合
IE8のベータ版が入った状態で、SP3RCをインストールして
こけて、こちらのサイトを参照に復活
しかし、システム上はSP3の状態らしい表示
IE8ベータ上でWindows updateをするとSP3が
出てこない事を色々調べてみて判明
インストーラーを(懲りずに)ダウンロードして
インストールを試みたものの
正規版SP3はSP3RCをアンインストールしないと
入れられないらしい(ダイアログが出てストップ)
IE8ベータ版を無理やりアンインストールし
IE7、えせSP3状態でwindows updateをかけると
windows update自身が動かなくなってしまった
先ほど落としておいたSP3にてアップデートしようと
したものの結果は同じで、プログラムのアクセスと既定の
設定でsp3を削除しようとしたものの、IE8ベータの時と
同じく途中でエラーが出てストップしました
という訳で前にも後ろにも進めなくなりました
素直に言うと、『今回は早まった』というのが感想です
投稿: exe | 2008/05/08 16:41:33
>1.WindowsXP SP2用の起動ディスクを作成しておく
>ttp://www.bootdisk.comなどから入手しておく事をお勧めします。
ttp://www.bootdisk.comからの起動ディスクの作成方法がわかりません。
どれを落とせば良いのでしょうか?
フロッピーではなくCDでも可能でしょうか?
投稿: UTTU | 2008/05/08 19:08:53
はじめまして。私もSP3のインストールで同様の症状になり、困っていましたが、こちらのページの情報で何とか復旧しました。
私の場合、各種ドライバとセキュリティソフトの再インストールも行う事になりましたけど。
あと、ダウンロード→インストールの際、セキュリティソフトによってはケンカする場合もあるみたいです。
今回は、本当に助かりました! ありがとうございました。
投稿: TARGET | 2008/05/08 21:34:23
始めまして。私も今SP3入れようとして同じ症状になって回復コンソール使って下記まで進めたのですが、
C:Windows\$NtServicePackUninstallNLSDownlevelMapping$\spuninst
ここからBATCH spunist.txtと入れると「一致するファイルがありませんでした。 1 ファイルをコピーしました。」
と出てアンインストールしませんどうしたらいいでしょうか?
そこそこ詳しい親父に聞いてもわからんとお手上げでしたOTL
投稿: ソウマ | 2008/05/08 23:13:48
おおしろ さん、fuminchu さん、TARGET さん
お役に立ててよかったです。
おそらく他にもお役に立てそうな記事があると思いますので、時間があれば、ぜひ他の記事も読んでみてやってください。
exe さん
記事にも書いてますが、ベータ版とかRC版とかいうのは、メインのパソコンに入れるべきものではありません。
リカバリを覚悟してしかるべきものです。
IE8ベータ版まで入れて、無理やりアンインストールまでしてるなら、それはもうリカバリでしょう。
UTTU さん
加筆しておきましたので記事を再読願います。
ホントは後で気づいてたんですが、加筆修正をする手間を惜しんでました。すみません。
ソウマ さん
推測ですが、それは別のサービスパックのアンインストール情報ではないでしょうか?
もしくは、RC版インストール前の環境に問題があったか。
今回のアンインストール方法は、
Windows XP SP2 を回復コンソールからアンインストールする方法 :Microsoftサポートオンライン
http://support.microsoft.com/kb/884090/JA/
が元ネタとなっています。
記事にも書いてますが、SP3RCのアンインストール情報は、環境により場所が違う場合がありますので、ご自身でそれを探し当てることができないとアンインストールはできません。
また、別のドライブにその手の情報を入れるようにしていたりとか特殊な環境だと、それに応じた手を打たなければなりません。
はっきり言って、まともなアンインストールに成功するのは、標準的な環境で標準的な使い方の場合で、なおかつ幸運な場合でしょう。
SP3RCをあてる前の環境が、なにかしら特殊なことをしていたとすれば、標準的な方法ではうまくいかないことも充分に考えられます。
ウチは無料で事例を公開していますが、無料で個別のトラブル相談にのっているわけではありません。
料金を払ってお呼びいただくか、もう少しがんばって自己解決するか、あきらめてリカバリするかのいずれかしかありません。
お呼びいただいても、RC版に関しては、メーカーの正規のサポートもないものですので、リカバリ以外での復旧はできない場合もあることが前提となります。
よろしくお願いいたします。
投稿: ささもと | 2008/05/09 7:40:02
いつも参考にさせて頂いております。
Windows Updateで配布が始まったので、職場のPCにSP3を入れてみました。
が、ささもとさんのRC版と同様になってしまいました。
SP3インストール終盤で、ブルースクリーンが出て、再起動したらUpdateを元に戻すようなメッセージ
Setup was interrupted. Restoreing prior configuration.
が出て、その後、
C000021a unknown Hard Error
となりました。
ささもとさんの記事を覚えていたので、別PCでこのブログを見て、インストールディスクを使い、修復できました。
本当に感謝です。(検索かければ事例があるのは本当にインターネットユーザの力ですね)
何とかパニックにならずに済みましたが、これって、スキルの無い一般ユーザだったらお手上げですね。
不在時に職場でパニックが起きる事を想像したら、ぞっとします。
MSももう少し安定したものを提供して欲しいものです。
不具合のせいで生産効率が極端に下がるから、アップデートなんかしないという人が出てもおかしくないですね。
投稿: しん@神戸 | 2008/05/09 12:23:05
同じエラーで冷や汗をかきましたが、こちらの記事のおかげで無事復旧できました。感謝。
投稿: ぴかちゅう | 2008/05/09 22:05:44
昨日私もRC版ではなくSP3をダウンロードして適用したところ同様の症状に陥り
こちらのサイトなどを参考に復旧させることができました。ありがとうございます。
昨日はRC版を掴まされてしまったのかファイルサイズが367MBありましたが
本日同じファイルをダウンロードしたところ325MBでした。
他の方のコメントにもあるとおり、gdi32.dllのバージョンが関係しているようで
4月のアップデートにありましたKB948590(MS08-021)を適用してファイルのバージョンが
5.1.2600.3316(xpsp_sp2_gdr.080219-1316)となっているところに、SP3(RC)を適用すると
問題が発生する模様です。
本日ダウンロードしたSP3をインストールしたところ、ファイルは正常に
5.1.2600.5512に更新されたため、逆にRC版を適用されていて、エラーが出ずに
問題なく動作している場合、KB948590が正常に適用されていない可能性が考え
られるのではないかと思います。
SP3適用後は上記パッチはWindowsUpdateにも表示されず、ダウンロードしても
普通には適用することができないため、記事にありましたPCがもしRC版のままの
ようであれば、問題があるかも知れません。
以上ご参考まで。
投稿: Hoimen | 2008/05/09 23:33:11
TECHSIDEさんで紹介されていたので飛んできました。
読んだ当初はRCじゃないからな~とか思っていましたが、非常に助かりました。
会社で一気に6台もブルースクリーンor連続再起動マシンにしてしまったので、会社が潰れるかと思いました。
どうもWindowsUpdateではなく、切り替わった直後にHPからDLしたパッチにRCバージョンのファイルが混入していたのではないかと推測します。
面倒でも、WindowsUpdateから実施すれば問題なかったのかな。
投稿: しゅがあ | 2008/05/10 12:46:46
しん@神戸 さん
なにげにご近所さんですね。
お役に立てて幸いです。
やはりこうして「事例を公開する」というのは、ネットにかかわるサポート技術者としては、半ば「義務」ではないかと思う今日この頃。
アクセス解析を見ていると、なんか同業者のSNSらしきところからのリンクも散見されますが、手前の情報は一切公開せず、人んちの情報だけパクってさいなら~という姿勢はいかがなものかとも思う今日この頃。
それはさておき、本来はサービスパックって、単なる「不具合修正の集大成」というわけではないものですから、職場内一斉リリースは(日々の不具合であっても)それなりの慎重さをもってやるべきだと思いますよ。まずはとりあえず1~2台、とか。
ぴかちゅう さん
そういった感謝のコメントって、ホントうれしいです。
やはりそれなりの時間をかけて書いているものですから。
また来てくださいね。
Hoimen さん
詳細な情報をありがとうございました。
とりあえずGDI32.dllに関しては、もののついでではありますが、検証して記事にしておきました。また見ておいてください。
結論からすれば、どうも正規版は、そのパッチの適用があったとしても問題なしのようです。
しゅがあ さん
いや~一気に職場の6台に、とは…チャレンジャーですね…。
業務利用のPCには慎重にならないと…。
XPは、セキュリティポリシーで「ユーザー自身でのWindowsUpdateを制限する」という設定もできるようになっています。
本来、SPだけじゃなく、日ごろのUpdateですら慎重にならないといけないものだと思います。
システム管理者は大変だと思いますが、がんばってください。
投稿: ささもと | 2008/05/12 0:49:12
自宅のノートPCのXPをクリーンインストールを行いました
SP3適応と思ったら、SP2の案内がありアップデート
SP2適応後に、ブルー画面を一瞬表示し
起動不能に…
セーフモードで起動するので、しばらくいじっていたのですが
原因がわからなかったので、無理やりSP3を適応
結局、セーフモードでしか起動しないマシンとなってしまい
ました
古いPCにおまけで付いてきたXPなので
基本的に入れるな?という事かと思いながらも
メーカーから送ってきた割に、お粗末な落ちだという事を
しみじみ感じております
参考までに
SHARP PC-SX1-H1
XPアップデートディスクを無償でプレゼント
(6年くらい前のキャンペーン)
基本的にMeをインストールしているPCに対し
行うインストールを、クリーンインストールにて決行
CD-ROM、FDともに純正品を使用
Win2000の時には問題無く動いていました
投稿: exe | 2008/05/12 14:39:54
exe さん
ムリヤリが好きですねぇ(笑)私も昔はそうでしたが…。
ちなみに、Me→XPアップグレードに関しては、まずはMeでのリカバリ(出荷状態)からというのが基本だと思うんですけど…。
いきなりXPを入れてもうまくいかないのがメーカー製Me機です。
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2005/06/post_a6ec.html
まぁ、ドライバなどがきちんとしていれば問題ないんでしょうけど…。
ちなみに、Windows XP Service Pack 3 をインストールするには、Windows XP Service Pack 1a または Windows XP Service Pack 2 がインストールされている必要があります。
http://support.microsoft.com/ph/1173#tab1
exe さんのノートの場合は、Meでリカバリ→アップデートディスクの無印XP→SP2→SP3、という流れになるでしょう。
Meの時期のノートですから、512MB積めるかどうかですので、256MB実装では正直しんどいでしょうし、手間や作業時間に見合うのかどうか微妙なのでは…。
投稿: ささもと | 2008/05/13 17:52:47
私の場合は、内蔵HDDを外付化するキットを使って
別のマシンにUSB接続し、C:\WINDOWS\system32の
gdi32.dllを、正常に動いているマシンのファイルバージョン5.1.2600.3264 (xpsp.071130-1425)
に差し替えることで解決しました。
投稿: Yasu | 2008/05/14 18:43:05
Yasu さん
分解して取出しができるなら、それもいいかもしれませんね。
リンクをいただいているブログで、VistaとデュアルブートにしているPCで、そのやり方で復旧できた例を見たことがあります。どこのブログだったかはわからなくなってしまいましたが…。
ただ、アクセス権の問題でそれができなくなっている場合もありますから注意が必要ですね。
投稿: ささもと | 2008/05/15 5:15:25
ささもとさん
そうですね。確かに、そういうハードウェアを用意する必要
があるので万人向けとは言えないかもしれません。
でもそんなに高くないですし、1個持ってると何かと重宝してます。
私の場合、いろいろ触って起動不能になった時に該当ファイル
だけ元に戻したり、メーカー製外付HDDが不調になった時に
回復オペしてデータ取り出したりしてます。
修理出してデータ無くなったり、OS再インストールというのが
多く見受けられるようですので、こちらの方がいいかなぁって思います。
ちなみに、私も職場PCを何台かSP3にしましたが、
導入時期や予算等によって、同じDELLでもIntelやAMDが
混在していて、同じようにやったらこれはOK、あれはダメ
みたいな(-_-;) 涼しい顔して冷汗かいてます。
投稿: Yasu | 2008/05/15 11:41:23
Yasu さん
ハードウェア(HDD接続ケーブル)を用意する、というよりは、パソコンのフタを開けてHDDを取り出す「開腹オペ」という時点で万人向けじゃありません(^^;
ノートパソコンにいたっては、機種によっては素人では開けられない部分に入っていることもありますし…。
OS再インストールですらはばかられる人も多いんですから。
我々にとっては、デスクトップPCの開腹手術なんてたいしたことはないんですけど、誰でもできる作業というわけではありませんよ。(^^;
なんにせよ、職場に何台もあるPCをびくびくしながらSP3を当てなければならないのは大変ですよね。がんばってくださいね。
投稿: ささもと | 2008/05/15 21:16:00
どこぞでみた記事ですが、SP3はAMDのCPUに対して
不具合があるとか…ないとか…
家のDELLノートはインストールをやめました
投稿: exe | 2008/05/16 13:13:44
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2008/04/windows_xp_sp3__92ca.html
今回の情報は、大変有益なものでした。
勤務先で部門管理者を担当しているのですが、SP3の適用
をこまねいていたところでした。
社員が業務で利用しているPCへ更新を行う場合、はじめに
テスト環境にて問題が発生しないか確認し、その後で本番
環境(実際の業務PC)に反映させています。
テスト環境では、SP3のインストールは正常に完了し、その
後の動作も問題ありません。(2台のクライアントをSP2から
SP3へ更新)
業務PCへの月例を含めた更新は、部門サーバーのWSUS
(Windows Server Update Services)から実施しており、5月
の更新でSP3以外は適用しましたが、SP3は未実施の状
態にありました。「何か問題が発生したら・・・」と思いつつ
いつ適用しようか考えていたところでした。
今回の情報を含め、まだ時期尚早と判断しSP3の適用は
延期と考えています。マイクロソフトの対応もあわせて、適
応時期を考えたいと思っています。
今後も、沢山の情報を期待しています。
ありがとうございました。
投稿: アルぽん | 2008/05/20 18:00:32
アルぽん さん
コメントありがとうございました。
業務では特殊な環境がありますから、なかなか一般的な事例があてはまらなかったりで大変だと思います。
当方の事例が役に立つかどうかはわかりませんが、今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: ささもと | 2008/05/22 7:19:02
にゃおです。(・・)/
今回、ノートPCがリニューアルする際に参考情報として読ませて頂きました。
以前のSP3(WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exe:2007/12/03 11:31:04)の分を前のノートPCへ適用した際には「MobileProtect」と言うHDD暗号化ソフトウェアを利用していた為、色々と適用時に問題もありましたが難無くアップデートも出来ました。
※「MobileProtect」をアンインストールしてからSP3を適用すると問題無くアップデート出来ます。
しかし、今回リニューアルした際に上記の問題が発生した為、かなり役立てて頂きました。m(_ _)m
アップデート作業時に上記「STOP: c0000139」以外にも、アップデート中に「STOP: c00021a」とブルースクリーンへ落ちてしまいました。
とりあえず再起動後、再度SP3アップデートを行なったら最終アップデートまで行われた為、情報として記載して置きます。
※実行したファイル「WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exe:2008/04/14 05:17:08」です。
アップデートテストとして、
「Build 2600.xpsp_sp2_gdr.070227-2254:SP2」からSP3
「Build 2600.xpsp_sp2_qfe.070227-2300:SP3」からSP3
とアップデートする際に色々とモジュールの違いによって現れる症状に違いがありそうですね。(・_・)/
また何か事例が出て来そうな時にはコメントをさせて頂きます。
投稿: にゃお | 2008/08/05 0:10:02
あうぅぅ(^-^;
記載間違いしてましたので…修正します。。。
「Build 2600.xpsp_sp2_qfe.070227-2300:SP3」からSP3 で無く・・・
「Build 2600.xpsp_sp2_qfe.070227-2300:SP2」からSP3 です。
すみません。 m(_ _;;)m
投稿: にゃお | 2008/08/05 0:19:06
数日前、ノートPCの電源を入れたら、SP3をインストールし始めました。
で、再起動したところ、例の「無間地獄」状態になりセーフモードでも起動できなくなり・・・。
起動ディスク(FD6枚)を作ってあったので、そっちで起動して回復コンソールを起動させましたが、上にある「1:C:WINDOWS」から下の行が出てこず、「C:\>」だけ出てそのままの状態になります。
何とかする方法はありませんでしょうか?
投稿: あしちゃん | 2008/10/13 10:35:55
検知しました: ウイルス Worm.VBS.Small.n URL: http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2008/09/usb-ff85.html
とカスペルスキーが反応してしまうんですけど。。大丈夫ですか?
投稿: ユミオ | 2008/10/13 12:25:55
あしちゃん さん
大変申し訳ありません、この場で個別にその手の相談を受けることはできません。
感覚的には、ハードディスクがクラッシュしたのではないかという雰囲気があります。
とりあえず近所の業者に依頼してください。
ユミオ さん
当方では誤検出と考えております。
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2008/09/post-90b4.html#c33410435
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2008/09/post-ffee.html#comments
上記記事の返信コメントにもあるとおりで、トレンドマイクロのサイトで同じAutorun記述のあるページを開いても出るようですから、誤検出と考えるのが自然でしょう。
投稿: ささもと | 2008/10/13 21:40:03
正月休みで実家のPCにSP3を入れたところやられてしまいました。
そろそろ大丈夫だと思っていたのですが甘かったようです。
こちらの記事通りで無事復旧する事が出来ました。
大変お世話になりました。ありがとうございました。
投稿: ちび | 2009/01/06 2:37:44