5月7日の学長金曜コラムに、名誉学位授与者の発表がなされている。
---------------------------------
2010年5月7日 学長名
(中略)
我々はまた、ジョージ・A・ラッセルJr(ステートストリート社副社長)、池田大作(仏教指導者であり池田国際対話センターの創立者)にも名誉学位を授与する予定だ。
(原文)
We will also be presenting honorary degrees to George A. Russell Jr., executive vice president and director of corporate citizenship for State Street Corporation, and Daisaku Ikeda, a Buddhist leader and founder of the Ikeda Center for Peace, Learning, and Dialogue.
http://www.umb.edu/chancellor/entry_csu/commencement_and_a_block_party/
----------------------------------
5/9にモトリー学長自ら、池田氏への授与を正式発表していたということは、学長が日本で言ったとされる「6/4の卒業式で発表された」という発言は自語相違ということになる。
学長が気を使って「嘘も方便」を実行したのか、学会側に言わされたか、学会による捏造だったのか・・・真相は分からないが、5/9発表、6/4授与はもはや動かしがたい事実であり、6/4授与のタイミングであれば、300個目ではなく290個目である。
5/9、6/4とも学会にとって美味しいニュースであったにも関わらず、異例なことに聖教では一切報じられなかった。そして11/22になって「300個目はマサチューセッツ大学」と報じたわけだが、創価学会はなぜそのようなインチキな情報操作をする必要があったのだろうか。
よくもまあ抜け抜けと嘘が付けるもんだ。
詐欺ですね。