1999年に石原慎太郎氏が都知事に就任、現在3期目。国政や社会問題などに関する発言が注目を集める。[関連情報]
ヘッドライン
東京都が朝鮮学校への補助金支出を中止へ 全国初
北朝鮮影響下の思想教育や反日教育が問題となっている朝鮮学校に対して、東京都が補助金の支出を当面中止する方針を固めたことが23日、分かった。今年度分の補助金は支給せず、年内に朝鮮学校の関係者に「適用除外」を伝えるとみられる。支出中止に踏み切るのは全国で初めて。朝鮮学校への補助金支出をめぐっては自治体で対応が分かれており、都が朝鮮学校への姿勢を明確に示すことで態度を決めかねているほかの自治体に与える影響は大きいとみられる。(産経新聞)[記事全文]
◇各地で補助金見直しの動き
・ 朝鮮学校に補助金支出決定、知事「こういうときこそ、冷静に判断」/神奈川 - カナロコ(12月16日)
・ 総連、小中補助金は死守 大阪府に対抗 無条件獲得を指示 - 産経新聞(12月13日)
・ 朝鮮学校補助見直し 宮城知事方針 国民感情へ配慮 - 産経新聞(12月7日)
・ 朝鮮学校 - 都道府県別学校一覧。ウィキペディア
◇授業料無償化は手続き停止中
・ 高校無償化 朝鮮学校一転棚上げ 手続き停止、首相が指示 - 産経新聞(11月25日)
・ 朝鮮学校の処遇 - Yahoo!トピックス「高校授業料無償化」
ニュース
- <漏水>地下の配水管から 300戸が断水 東京・板橋(毎日新聞)23日 - 12時37分
- 東京・板橋区の川越街道で水道管が破裂 道路など冠水、周辺のおよそ300世帯が断水(フジテレビ系(FNN))
23日 - 12時31分
- 都の青少年健全育成条例、漫画家・出版社抗議(読売新聞)22日 - 22時0分
- 暴力団へ利益供与、企業に罰則…都が条例案(読売新聞)22日 - 14時46分
- AKBは「選挙の厳しさ知ってる」都知事選イメージキャラクターに(産経新聞)
21日 - 19時6分
- AKB48が知事選啓発=イメージキャラクターに起用―東京都(時事通信)21日 - 18時49分
- 老人ホームの入居金返金紛争、都が消費者被害救済委に付託(医療介護CBニュース)21日 - 18時16分
- きび談語:「表現の自由を侵害する」と批判が噴出した… /岡山(毎日新聞)21日 - 16時32分
- 漫画規制条例の石原都知事 女を殺し内臓えぐる小説執筆の過去(NEWS ポストセブン)21日 - 10時5分
- 作家・石原都知事の変心は適切か? 東京都のアニメ規制に残る疑問/町田 徹(現代ビジネス)21日 - 6時5分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
東京都の政治と行政
東京都本庁舎の概要 | |
---|---|
面積 敷地 | 約42.940平方メートル |
延床 | 約381.000平方メートル |
起工 | 1988(昭和63)年4月 |
竣工 | 1991(平成3)年3月 |
所在地 | 〒163−8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 |
電話 | (代表) 03−5321−1111 |
位置 | 北緯:35度41分22秒 東経:139度41分31秒 |
標高 | 34.53メートル |
石原都政
- 東京都議会における各会派の構成等については関連トピック「東京都議会議員選挙」を参照。
コラム
- 都知事の反同性愛発言 - BLOGOS(2010年12月6日)
プロフィール
氏名 | 石原 慎太郎(いしはら しんたろう) | |
---|---|---|
生年月日 | 1932(昭和7)年9月30日 | |
学歴 | 一橋大学法学部卒業 |
東京都からのお知らせ
- 東京都知事選挙及び東京都議会議員補欠選挙について
- 都市再生ステップアップ・プロジェクト(竹芝)公表
- 新中川に架かる新しい「瑞穂大橋」が完成
- ブックリボンの回収結果について
- 22年度東京都エネルギー環境計画書等を公表
東京都における経済・環境対策、地方税
「10年後の東京」計画
地方税・東京都の課税権
- 地方税とは地方公共団体(東京都)が、福祉、教育、衛生、消防等の行政サービスや生活・産業の基盤となる社会資本の整備等、地域住民のための行政に要する経費に充てる財源のことである。(地方公共団体の課税権は、憲法・地方自治体法および地方税法に明示されている。)
環境減税(エコ促進税制、設備)
- 中小企業者向け省エネ促進税制のための環境減税(法人事業税・個人事業税を減免)が開始。対象設備は下記に掲げる要件を満たすもの。
減免対象設備 | 温室効果ガス総量削減義務対象外の事業所において取得したもの 省エネルギー設備及び再生可能エネルギー設備(減価償却資産)で、環境局が導入推進機器として推進するもの |
---|---|
対象設備 | 空調設備(エアコン、ガスヒートポンプ式冷暖房機) 照明設備(蛍光灯照明器具) 小型ボイラー設備(小型ボイラー類) 再生可能エネルギー設備(太陽光発電システム) |
省エネ促進税制の対象設備の要件を決定しました。(PDFファイル) - 東京都主税局 |
環境減税(車)
- 次世代自動車の取得・保有に対して、自動車取得税・自動車税を免除。(PDFファイル) - 東京都主税局
- 対象車は、電気自動車、プラグインハイブリッド自動車(ただし、2009(平成21)年度から2013(平成25)年の間に新車登録されたもの限定)
- 減税対象車リストは関連トピック「低公害車」を参照。
環境対策解説
- 「東京都環境確保条例・改正点の解説」 - 大和総研(2009年7月31日)
- 東京のオフィスビル・商業施設の温暖化ガス排出量ランキング - 社会実情データ図録
住宅耐震化支援(住宅)
- 耐震化のための建替え又は改修を行った住宅に対する固定資産税・都市計画税の減免(23区内) - 現行の耐震基準に適合した工事であることの証明書の発行等については、各区役所へ。東京都主税局
- 耐震化促進税制の創設について - 東京都
都市農業
- 「都市計画法における市街化区域で行われる農業」については、関連トピック「農業政策」を参照。
平成21年度予算概要
区 分 | 21年度 | 20年度 | 増減率 |
---|---|---|---|
一般会計 | 65,980 | 68,560 | △3,8% |
特別会計 | 42,831 | 43,318 | △1,1% |
公営企業会計 | 19,527 | 21,978 | △11,2% |
合 計 | 128,338 | 133,855 | △4,1% |
(単位 : 億円)東京都議会 |
歳出の内訳
東京都一般会計歳出 |
- 数字は平成21年度当初予算より算出
医療
- 多摩総合医療センター・小児総合医療センター整備等事業 - 成人医療と小児医療の密接な連携体制を構築し、高度・専門的な医療を提供。2010(平成22)年3月にオープン。
教育
- 学び応援ページ - 学習指導要領のねらいを実現するために、授業の改善・充実を図る取り組みの応援。東京都教育委員会
課題
- 五輪招致 - 2016年夏季五輪に向けてPR活動を展開。政府支援や世論が課題。
- 新銀行東京 - 都が1000億円を出資し2005年4月に開業。経営悪化し、400億円を追加出資した。
- 築地市場移転問題 - 2016年の豊洲新市場開場をめどに、移転計画が進められている。
石原都知事の発言
- 石原慎太郎の失言・問題発言集 - NAVERまとめ
- 石原都知事、「中国が北朝鮮を合併するのが一番楽」 - AFPBB News(2009年1月13日)
- 石原都知事の「仏語侮辱」発言訴訟、東京地裁が訴えを棄却 - AFPBB News(2007年12月14日)
東京23区
- ようこそ東京23区へ - 財団法人特別区協議会
エコ駅
- 環境にやさしい駅づくり(駅エコ)を実施します - 東京都交通局
観光
- 東京観光情報センター - 東京の観光案内など。東京都
- 東京 - 東京の観光スポット、お土産など。All About
世論調査
- 「次世代育成支援に関する世論調査」結果 - 少子化を問題だと思う人が88%、少子化を問題だと思う理由は、「労働力人口が減少し、経済成長の基盤が失われる」が71%とし、現実的な子供の数が理想より少ない理由は、「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」が42%でトップ 。東京都
アンケート
- 石原知事「与党は帰化した子孫多い」発言は不適切? - livedoor ニュース ネットリサーチ(2010年4月19日-4月26日)
- 次期都知事選、石原氏に出馬して欲しい? - livedoor ニュース ネットリサーチ(2010年3月15日-3月22日)
- 石原知事を支持する? - livedoor ニュース 世論調査(2009年1月28日-2月4日)
関連トピックス
- PR