スポーツ
芦有ドライブウェイでヒルクライム大会 来年3月
|
自転車で六甲山の傾斜に挑む「第1回六甲山ヒルクライム・チャレンジin芦有」が来年3月27日、芦有ドライブウェイで行われる。ヒルクライム競技の人気が高まる中、全国的に知名度のある六甲山を舞台とし、自転車愛好者を中心に2000人の参加を見込んでいる。(永見将人)
大会を観光振興や地域活性化につなげようと、サンテレビジョンやJTB西日本などでつくる実行委員会が主催。コースは有馬ゲートをスタート、六甲トンネル手前の4・1キロ地点をゴールとする。選手はそのまま走行して東六甲展望台(6・5キロ地点)で景色を眺めるなどし、折り返してスタート地点に戻る。
通常のヒルクライム大会より距離が短いため、出場経験がない人でも挑戦可能という。斜度は平均7・1%で、最大9・0%。最大標高差287メートル。1回の走行タイムで順位を決めるシングル(S)エントリーと、2回の合計タイムで競うダブル(W)エントリーがある。
参加料はSが一般5500円、中高生4500円。Wは一般8000円、中高生7000円。先着でS1500人、W500人を募集する。24日午前9時半から来年2月末までに、インターネットhttp://jtbsports.jp/contents/rokko/で申し込む。同実行委事務局(JTBスポーツステーション内)TEL06・6252・2856
【ヒルクライム】 主にスポーツ自転車(ロードバイク)で上り坂主体のコースを走り、タイムを競う競技。自転車の競技人口の増加とともに人気が高まり、各地で大会が開催されている。
(2010/12/23 11:13)
スポーツ
- 全国高校柔道県予選 男子60キロ・五十嵐が連覇(12/24 08:30)
- 全国高校バスケット 育英は敗退、夙川は初戦突破(12/24 07:30)
- 関学、日本一ならず 全国高校アメフット(12/23 18:00)
- 芦有ドライブウェイでヒルクライム大会 来年3月(12/23 11:13)
- 関学決戦の冬 27日から全国高校ラグビー(12/23 11:07)
- イチローが神戸で練習(12/23 08:09)
- 須磨学園、男女ともつかめ頂点 全国高校駅伝(12/22 10:53)
- 「地域貢献」再生の活路 関西独立L3年目へ(12/22 10:45)
- 兵庫選抜、上位目指す JOC都道府県中学バレー(12/22 07:45)
- J1神戸・我那覇がFC琉球へ(12/22 07:15)