外為特会剰余金数兆円、一般会計全額繰り入れへ
読売新聞 12月23日(木)1時3分配信
財務省は22日、為替介入に使うお金を管理する外国為替資金特別会計(外為特会)の剰余金を国の予算に繰り入れる際の基本方針を発表した。
厳しい財政事情に配慮し、2011〜13年度の3年間は米国債などの運用益である剰余金を国の一般会計に全額繰り入れることを事実上、容認した。
外為特会の剰余金は毎年2兆〜3兆円生じている。今回の基本方針で、今後3年間は外為特会の「埋蔵金」を活用できることになる。
厳しい財政事情に配慮し、2011〜13年度の3年間は米国債などの運用益である剰余金を国の一般会計に全額繰り入れることを事実上、容認した。
外為特会の剰余金は毎年2兆〜3兆円生じている。今回の基本方針で、今後3年間は外為特会の「埋蔵金」を活用できることになる。
最終更新:12月23日(木)1時8分
Yahoo!ニュース関連記事
- 一般会計へ全額繰り入れ容認=外為特会の剰余金活用で方針―財務省(時事通信) 22日(水)20時47分
- 外為特会の剰余金、中期財政フレーム期間は一般会計に全額繰入も(ロイター) 22日(水)16時54分
- 予算の不足財源に外為特会、運用益3兆円見込む(読売新聞) 18日(土)14時33分
この話題に関するブログ 3件
主なニュースサイトで 霞が関の埋蔵金 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 「デニソワ人」、アジアにも分布か=5万〜3万年前―細胞核ゲノム解読・国際チーム(時事通信) 12月23日(木)3時4分
- 「内部告発したのに…」免職の大阪市職員提訴へ写真(読売新聞) 12月23日(木)12時5分
- 11月の米中古住宅販売、5.6%増(時事通信) 12月23日(木)0時21分
- 外相に党首辞任要求強まる=支持率低迷の自民党―ドイツ(時事通信) 12月23日(木)14時41分
|