民主、またマニフェスト違反 公務員「スト権」検討も 人件費2割削減触れず

産経新聞2010年12月23日(木)08:00

民主、またマニフェスト違反 公務員「スト権」検討も 人件費2割削減触れず
(産経新聞)

 民主党の公務員制度改革・総人件費改革プロジェクトチーム(PT)は22日、国家公務員への争議権(ストライキ権)について、「一定制限下に付与を検討する」とした改革案をまとめ政府に提出した。だが、スト権付与は野党の反発が必至で実現は見込めない上、昨年の衆院選マニフェスト政権公約)で掲げた公務員の総人件費2割削減を実現できる見通しは立っていない。公務員制度改革は、民主党政権にとって「最後の砦(とりで)」といえるテーマだったが、今回も約束は守られそうにない。(康本昭赫)

 ◆つじつま合わせ

 民主党は衆院選マニフェストに、支持団体である自治労が求めた公務員の労働基本権回復を打ち出した一方、国民受けのいい総人件費2割削減を盛り込んだ。

 改革案では、この両立を図るため、まず大幅な給与削減に向けた労使交渉の実現が必要だと指摘し、平成24年度からの人事院勧告制度の廃止を明記した。さらに、スト権付与は25年度以降として「2段階」での改革を進める考えだ。

 また、警察官など治安や防衛にかかわる職員はこれまで通り、労働基本権を制限▽それ以外の部長級以下の職員に団結権と労働協約締結権を付与▽労使交渉で給与などの労働条件を決定できるようにする−などの方針も決めた。

 これを受け、政府は1月中に法案の細部を詰め、来年の通常国会での法案提出を目指す。だが、官公労による民主党支援の選挙活動などに苦汁を飲まされてきた野党側には「スト権を与えたら収拾がつかない」(自民党議員)との懸念が強い。政府の有識者懇談会の報告書も「国民との関係で難しい課題が多い」と指摘している。

 加えて、「そもそも労使交渉をしても人件費2割削減なんて無理。自治労も本音は現状維持だ」(人事院幹部)、「国民にどういうメリットがあるのか」(政府筋)などと政府内にも冷ややかな声がある。

 ◆目玉政策ボロボロ

 公務員制度改革に限らず、民主党マニフェストの目玉政策の現状は惨憺(さんたん)たるありさまで、ほとんどが中途半端に終わっている。

 高速道路無料化は、財源見通しの甘さからいきなりつまずき、一部地方に限定された。子供1人当たり一律2万6千円支給のはずだった子ども手当も、同様の理由で半額からスタート。来年度からは3歳未満は2万円に増額されるが、将来どうなるか分からない。

 また、八ツ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)建設中止もそうだ。当初は強硬に中止を主張していたが、地元の強い声に押され、結局は方針撤回した。

 結局、議論が生煮えのまま、人気取りを目的に見切り発車で掲げた政策が次々に頓挫し、民主党政権の信頼性を損なっている。PT参加議員はこう突き放す。

 「スト権付与について知恵は出し切った。付与で押し切るにしろしないにしろ、どちらにせよ議論は沸騰するのだから、菅内閣が決断するしかない」

この記事について ブログを書く

過去1時間で最も読まれた政治ニュース

最新の政治ニュース


注目のトップニュース
ごみ現金着服告発で免職、提訴へ
失業手当の引き上げ、法案提出へ
中国船は妨害役と暴行役、韓国沖
まるでF1ピット…中国のモノ作り
英語話す本物?外国人サンタ人気
マツコ・デラックス実は孝行娘?
元モー娘・紺野がアナ「初仕事」
大桃が会見示唆?新たなつぶやき
gooニュースオリジナル企画
年末年始特集 2010-2011年末年始特集 2010-20112010年をニュースで振り返ります。2011年がみなさまにとっていい年でありますように。
【特集】 携帯電話 2010年冬の陣【特集】 携帯電話 2010年冬の陣NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯各社は2010年冬〜11年春モデルを発表。各社ともスマートフォンに力を入れる戦略を強調
 
投票

県立高校の再編問題どう思う?

  • 通いやすい小規模校が必要
  • 地域の過疎化防ぐ小規模校が必要
  • 切磋琢磨できる大規模校が
  • 地域の現状によって必要性は違う
  • 大きさに関係なく学ぶ内容が大事
  • 子どもの将来を第一に考えるべき
  • 財政状況も絡んで難しい問題だ
  • よくわからない
注目の政治ニュース
失業手当の引き上げ、法案提出へ
福島党首、小沢氏喚問に賛成表明
小笠原に核貯蔵できず…密約背景
河野駐ロシア大使を更迭へ
ニクソン政権、尖閣明記に難色と
11年度予算案固まる、閣議決定へ
法務省、ウイルス作成罪を新設へ
岡田氏、政倫審での議決を明言
写真ギャラリー
写真ギャラリー
揺れる政治
どうなる菅政権
gooニュースオリジナル企画
gooニュース編集スタッフが気になるニュースや編集現場のようすをつぶやきます。
教えて!goo 人気のQ&A (政治)
2011年統一地方選挙について
第1位の質問
2010年現在の、世界の国々の軍事力ランキング
第2位の質問
政府専用地下鉄、国会議事堂
第3位の質問
空の写真大募集!皆の投稿もたくさん来てます♪
みんなの@空 みんなのステキな空の写真どしどし募集しています 空の写真を見てみよう
おすすめコンテンツ
gooのお知らせ
将来のライフプラン教えて!goo見て見ぬふり!?将来のライフプランと“お金のこと”
050あんしんナンバー特集誰にでもあんしんして教えることができるもうひとつの電話番号「050あんしんナンバー」特集
プリンターで年賀状作成教えて!goo今年もこの季節がやってきました。知ってトクする!べんりQ&A“プリンターで年賀状作成”特集
キッズgooキッズgoo最近、子どもの笑顔を見たのはいつ?「パパ、ありがとう!」そんな顔を見たいなら、こんなプレゼントも。
gooニュースサービス説明