2010年12月14日

ドールズパーティー24に行ってきた その1(朝のドルパ会場&限定ドール)

topDSC_2335
12月12日に東京ビッグサイトで開催された
『ドールズパーティー24』公式HP
に行ってきました。

東京で開催されるドールズパーティーはその規模から「本ドルパ」と呼ばれるほど大きな開催。東館の1〜3まで使って開催されるドールの最大規模イベントです。今回は早朝の限定品抽選状況と限定ドールの紹介。
注)このブログではドルフィードリームに的を絞って撮影していますので、SD関係はほとんどありません。あしからず。

その本ドルパに初めて朝から参戦したのですが、予想を上回る熾烈ぶりでした・・・。以前に朝から参加した「京都ドルパ」のイメージ+αで行ったのが間違い!コミケには遠く及びませんが、それでもなかなかの盛況&加熱ぶり!逆説的に言えばコミケで鍛えられた方々には余裕?w

例年ならば年末に開催されるのですが、なぜか今年は12月の初旬に開催・・・。おかげて数少ないドールイベントのアイドールとモロに被ってしまいアイドールはいつもより規模が縮小されてしまいました。年末でドルパ&アイドールと楽しんで、お年玉もらった年明けにまたアフターイベントにつぎ込むというのが定説でしょうに!(お

カメラの設定は横着してホワイトバランスオート、レンズは35mmマクロ1本でほとんどすごしてしまいました。ホワイトバランスはやっぱり自分で設定しないとダメですね。そして、せっかく購入したNikon35mmは使わず・・・。年明けのドールショウで使ってみたいと思います。


続きはコチラから>

PC120258
午前7時頃の国際展示場駅。コミケを経験していると「大丈夫か?」っと思うほど人は少ないです。


PC120264
来たぜ!戦場の地、東京ビッグサイト!あと半月もすればここで血で血を争うコミケ聖戦が繰り広げられる場所。


PC120270
横に並んでいるのはドルパ列ではなく、同時開催の「トレジャーフェスタ有明4」の列。 ドルパは午前7時から限定抽選が始まるのですでに館内入っています。


PC120274
待ちに待ったドールズパーティー24の入り口。まだ開場時間(午前10時)には時間があるのでだれもいません。


PC120276
午前8時30分頃の限定抽選列。すでに抽選開始から1時間半経っているのでかなり列が短くなりました。最初に並んだ時なんて西館入り口あたりから列が出来てましたから・・・。


PC120281
みんなでがんばって引いた抽選結果がコチラ。最良番で515番でした。たまには2桁番とか引いてみたいよ・・・。


PC120283
抽選くじを引いたら中に入って列が動くまで待機です。列には3つあって、
限定ドール狙いで抽選くじの順番ごとに並ぶ「限定列」。(右側奥)
天使のころも関係の限定ドレスを購入する「すみか列」。(左側)
個人ディーラーさんの出展物を購入するための「一般入場列」。(右側手前)

があります。


PC120285
コチラが会場前の個人ディーラー様たちの様子。みんな設置に忙しそう。


PC120289
今回は限定ドール狙いだったので限定抽選列へ。いつかはこの札の前に並びたい!


PC120291
ボークスのスタッフの案内で抽選順番ごとに並んでいきます。ただ、例えば200〜300番台といっても100人いるわけじゃなく、けっこう歯抜け状態で100番の間には30〜50人位しかいない感じでした。くじは満遍なくばらけているのがわかりますね。


では、今回の限定ドールの紹介。

DSC_2296
『放課後秋葉原ガールズ Dollfie Dream Dynamite、アルナ White Christmas Ver.』
ドルパ23で発売されたDDdyアルナのホワイト肌バージョンです。もっと他に再販望むドールあるだろぉぉぉ!ささらとか、ささらとか、ささらとか!!って声もちらほら聞きますが、実物を見るとこれはこれで良い感じのドールでした。肌がホワイトになると印象結構違いますね。


DSC_2293
初のDDdyボディーホワイト肌でしたね。


DSC_3877
衣装もピンクで可愛らしい。


DSC_4093
ただ、ショーケースになんにも飾りがなくて寂しい限り。ボークスもあまり力を入れてない感じがしますし、実際、白アルナは数をあまり揃えてこなかったらしくて早い段階で完売となってました。


DSC_2308
そして今回の本命、『Dollfie Dream セイバー・リリィ』
リリィはゲームにだけ登場するキャラですが、その白くてカッコイイ甲冑姿と背中を大胆にあけた衣装で人気のあるキャラ。それをDDにするとは!!ボークスグッジョブ!


DSC_2320

顔はセイバーよりも優しめな感じ。


DSC_2299
気合の入ったセイバーヘッドとは対照的なイメージです。グッスマセイバリリィを想像していたのでちょっと拍子抜けな感じはしてたのですが、実物見てみたらすごく良い感じでしたよ。


DSC_2311
コチラは装飾もしっかりとされていて気合の入りが違います。


DSC_3898
隣には再販となったセイバーのメイド服セットを着たセイバーが柄を持ってくれてます。


DSC_2317
リリィと一緒に発売となったもう一つの剣全て遠き理想郷(アヴァロン)


DSC_2323
ショウケースの状況。常に人だかりでした。


DSC_3886


DSC_3889

『朝のドルパ状況と限定ドール』でした。
思っていた以上に人が多くて、抽選列があんなに長くなるとは思ってもみませんでした。駅の閑散とした状況を見てゆったりしたイベントになるかな?なんて思ったのが間違い。要するにみんなもっと早く来ていただけなんだよね・・・。

まあ、「抽選」というシステムを組んでいるので早く来た人が有利というわけではないんですが、みんなキアイの入れ方が違うわぁ。

teaoevo at 21:16│Comments(0)TrackBack(0)この記事をクリップ!ドール関係 | 行ってきた

トラックバックURL

コメントする

名前
URL
 
  絵文字