一色保安官「後悔していない」 自宅で話す
産経新聞 12月22日(水)23時53分配信
一色正春・元海上保安官は22日夜、神戸市の自宅で産経新聞の取材に応じ「今回のことは後悔していない。処分の内容を聞いたときは当然だと思った」と話した。停職12カ月の懲戒処分については「処分をもらったばかりだが、内容を聞いたときには当然だと思った」という。
また、22日付で辞職願が受理されて依願退職となったことに対し「今後は仕事を探さなければならない。官舎を出て家も探す必要もあり、どういった方面の仕事をするか見当もつかない」などと淡々と語った。
一色元保安官はこれまで「政治的主張や私利私欲に基づくものではない」とコメントしていたが、この日も「気持ちは変わっていない」。ただ詳しい理由は「簡単に説明できることではない」とも語った。
【関連記事】
世論と組織で板挟み、苦悩の海保 海保職員「流出」
「公判資料」の価値ゼロ ずさんな情報管理改めて露呈 海保職員「流出」
処分を受けた海保関係者24人 海保職員「流出」
刑事処分は1月中、起訴猶予の公算 警察のべ2000人投入 海保職員「流出」
「流出」保安官は懲戒後に依願退職 長官は減給、海保が24人処分
課題先送りの「日米同盟」 来年はどうなる?
また、22日付で辞職願が受理されて依願退職となったことに対し「今後は仕事を探さなければならない。官舎を出て家も探す必要もあり、どういった方面の仕事をするか見当もつかない」などと淡々と語った。
一色元保安官はこれまで「政治的主張や私利私欲に基づくものではない」とコメントしていたが、この日も「気持ちは変わっていない」。ただ詳しい理由は「簡単に説明できることではない」とも語った。
【関連記事】
世論と組織で板挟み、苦悩の海保 海保職員「流出」
「公判資料」の価値ゼロ ずさんな情報管理改めて露呈 海保職員「流出」
処分を受けた海保関係者24人 海保職員「流出」
刑事処分は1月中、起訴猶予の公算 警察のべ2000人投入 海保職員「流出」
「流出」保安官は懲戒後に依願退職 長官は減給、海保が24人処分
課題先送りの「日米同盟」 来年はどうなる?
最終更新:12月22日(水)23時53分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 8件
関連トピックス
主なニュースサイトで 海上保安庁 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- <神奈川県警>不正経理で500人超を処分へ…過去最大(毎日新聞) 12月23日(木)2時35分
- 漁船衝突で賠償要求=中国、韓国に抗議(時事通信) 12月21日(火)19時24分
- 自宅に手作りイルミネーション、見物3000人写真(読売新聞) 12月21日(火)14時55分
- 保安官に停職1年、辞職=24人処分、国交相は給与返納―尖閣映像流出・海保(時事通信) 12月22日(水)18時3分