テロ対策内部資料、警視庁が情報流出認め発表へ
読売新聞 12月23日(木)3時10分配信
警視庁で国際テロ対策を担当する捜査員や協力者の個人情報がインターネット上に流出した事件で、警視庁は問題の文書について、同庁公安部の内部資料である可能性が高いことを公式に認める方針を固めた。
警察庁を通じて24日の国家公安委員会に報告し、同日中にも発表する見通し。文書の詳しい内容についての言及は避けるとみられる。警視庁は、問題の文書について「調査中」として内部資料と認めてこなかったが、文書をそのまま掲載した本が出版されるなど、被害が広まったことから、事実上認める方針に転換する。
同庁幹部らによると、問題の文書は10月28日から29日にかけて、ファイルに圧縮された形で、ファイル共有ソフト「ウィニー」のネットワーク上に流出した。
警察庁を通じて24日の国家公安委員会に報告し、同日中にも発表する見通し。文書の詳しい内容についての言及は避けるとみられる。警視庁は、問題の文書について「調査中」として内部資料と認めてこなかったが、文書をそのまま掲載した本が出版されるなど、被害が広まったことから、事実上認める方針に転換する。
同庁幹部らによると、問題の文書は10月28日から29日にかけて、ファイルに圧縮された形で、ファイル共有ソフト「ウィニー」のネットワーク上に流出した。
最終更新:12月23日(木)3時10分
Yahoo!ニュース関連記事
- 警視庁外事3課資料流出事件 「内部資料」だったことを認める方針固め、24日公表へ映像(フジテレビ系(FNN)) 11時56分
- 国際テロ関連内部資料流出事件 警視庁、流出資料を「内部資料」と認める方針固める映像(フジテレビ系(FNN)) 6時25分
- 警視庁 内部資料のネット流出認め、公表へ映像(日本テレビ系(NNN)) 6時4分
- 流出文書「警察資料の可能性」表明へ映像(TBS系(JNN)) 5時29分
- <テロ情報流出>「内部文書の可能性高い」…警視庁が表明へ(毎日新聞) 2時34分
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 日本のテロ対策 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 駐露大使交代へ、北方領情勢分析不適切で更迭か(読売新聞) 12月23日(木)3時10分
- 一色保安官「後悔していない」 自宅で話す(産経新聞) 12月22日(水)23時53分
- 漁船衝突で賠償要求=中国、韓国に抗議(時事通信) 12月21日(火)19時24分
- 「偏見質問やめて」=記者会見で怒りあらわ―前原外相(時事通信) 12月21日(火)22時10分
- 「安全な車」にトヨタ8車種=前年の落選から復活―米保険団体(時事通信) 12月23日(木)8時4分