2010年12月19日

ドルフィードリーム セイバーリリィ (ドレス編)

DSC_4312
ドールズパーティー24で運良くお迎えできた
『ドルフィードリーム セイバーリリィ』
です。(公式HP

ドルパレポもまだ終わってませんが、アフターイベントまであと1週間後に迫り、お迎えを迷ってる方も居るんじゃないかと思って先に撮影してみました。青セイバーよりもお顔の造形が・・・っとの声も聞きますが、実際に見てみればかなり良いです!迷ってるならば特攻しても後悔はないかと。

ただ、問題はその値段ですよね・・・。DDとしては高額の95.000円!(アフターは税込なので99.750円)かなり敷居の高いDD。しかし、手に取って装備の内容を見てみれば納得の価格。それだけパーツがスゴイ事になっていますw 

このレビューを見てお迎えするのも、断念するのも決断するのは自分自身です。ご参考になれば幸いです。
(本当は1度にまとめるはずだったのですが、撮影枚数があまりに多くなってしまったので「ドレス編」と「鎧編」の2回に分ける事にしました。)


続きはコチラから>

DSC_4174
まずは箱の外観。恐ろしい数の装備品が付属しているにしては普通の限定DDとさほど変わらない箱の大きさです。カリーバーンはデフォルトで付いてきますが、アバロンは別売です。ドルパではリリィは1000番台前後まであったそうですが、アバロンは600番前後で無くなったようなので激戦かも・・・。


DSC_4181
箱にはズレ防止のシールが。このシールを剥がすのもお迎えした時の喜びw


DSC_4185
箱を開けた状態。説明書と本体とその下に付属品関係の配置はいつもと同じ。


DSC_4195
セイバーリリィの説明書。説明書といっても詳しい事は書いてないのがボークス。それぐらい書かなくてもわかるでしょ!?ってことなんだろうけど初めてお迎えする方にはわならないことだらけですよ?


DSC_4207
裏には装備品関連と取り付けの難しい場所の説明が。


まずは付属品の紹介。

DSC_4231
ドレスとウィッグ。このウィッグが欲しかった!こんな感じの濃い色の金髪ってなかなかないんですよね。しかもポニテ!


DSC_4253
ドレスを袋から出してみるといっぱいあるなぁ〜。見てるだけで着せるのが大変そうだw


DSC_4256
意外や意外!おそろいのパンツまで付属してました!


DSC_4213
さあ、この白いリボンを外す時がお迎えしたというのを実感する時!


DSC_4264
開放!


DSC_4267
さっそくウィッグとドレスを着せますが、このウィッグはかなりサイズがキツめ。ウィッグキャップを付けた状態だとすごく付けづらかった。まあこの色なら色移りの可能性もすくないのでキャップ無しで被せました。


DSC_4273
まずは下着姿!無駄に下着まで豪華です。胸の部分なんて隠れてしまうので意味ないと思うのですが、ガーターベルトがこのコルセットに付くので必要なのかな?


DSC_4276
ボークスのHPで見たときは「?」なお顔でしたが、実物見てみるとかなり良いです!


DSC_4357
ウィッグにはリボンが固定でついていて、ちゃんとアホ毛も再現。


DSC_4279


インナーの各部紹介。

DSC_4438
『コルセット部分』
肩紐がないので下から引っ張り上げて胸を隠してる感じに。コルセットの下にガーターベルトを付けるようになってます。


DSC_4435
胸を覆う部分すくなすぎw


DSC_4465
胸のサイズはM胸です。ってかウチってdyボディーを除くとM胸しかいないな・・・。


DSC_4441
ドレスに合わせた専用パンツにガーターベルト。今までドール用のガーターベルトなんてなかったので初試みかな。


DSC_4471
ドレスの色と同じリボンが。


DSC_4447
ガーターベルトストッキング。白ストッキングがセクシー!ちなみにボディーストッキングを付けてると甲冑を付ける時に苦労するのでボディーストッキングは付けない方が良いです。


DSC_4474
後ろ姿。


DSC_4429


次はドレスを着せてみました。

DSC_4306
甲冑無しの状態。このドレス状態だけでも十分な可愛さです!


DSC_4312
ドレスを着せるとまた違った印象。

各部紹介。

DSC_4325
上は下着の上から着せます。上手く着せないと下着のフリルが見えるので注意。


DSC_4328
上には飾りの袖を着用。ゴムの締め付けで固定するようになってます。


DSC_4336
上ドレスの裾はギザギザの形。


DSC_4345
後ろ側。


DSC_4348
セイバーリリィの一番の特徴、セクシー背中!


DSC_4363
スカート部分。確かスカートの形はゆりの花びらをイメージしたんでしたっけ?


DSC_4366
前から。


DSC_4372
スカートの花びら部分には針金が仕込まれていて形が固定できます。ふわっとしたポーズも可能!


DSC_4375
花びら部分の下は白いスカート。


DSC_4381
横部分にはシルバーの布。


DSC_4378
スカートの下にはボリュームを保つためにパニエを履いています。


以下適当に。

DSC_4391


DSC_4390


DSC_4399


DSC_4405


DSC_4414


DSC_4477
デフォルトで付属しているカリーバーン。


DSC_4486
青セイバーにも付属していますが、塗装を見直したとか?青セイバー付属品を持っていないのでわかりませんが、良くなってるのかな?


DSC_4495
持たせてみる・・・っと思ったけど剣の自重に腕関節が耐えられないので無理でした。


DSC_4498
ちなみにこのドレス姿のフィギュアも発売されています。
参考:(鎧を脱いだ「セイバー・リリィ 〜勝利すべき黄金の剣(カリバーン)〜」


DSC_4387


DSC_4276
『ドルフィードリーム セイバーリリィ(ドレス編)』でした。
ドレスだけでもスバラシイ!というか、ドレスだけでもすごく良く作りこまれています。着せるの大変だったけど、それ以上に作るのは大変だったろうなぁ〜。よくぞボークスはセイバーリリィを出してくれました!

次は本命のセイバーリリィ・鎧編です!

teaoevo at 22:30│Comments(4)TrackBack(0)この記事をクリップ!ドール関係 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by うさうさ   2010年12月22日 01:00
セイバーリリィのウイッグはポニテ部分がしっかり縫い付けていないので事前に補強することをお勧めしますよん。

それとドルパでのお買い上げありがとうですぅー。
2. Posted by りんつ   2010年12月22日 17:30
ポニテ部分が不安定なのですか・・・。しかし補強の仕方がわならない軟弱者(^_^;)。できれば教えてくだされ><

失礼ですが、うさうささんはどちらのディーラー様でしょうか?<(_ _)>
3. Posted by うさうさ   2010年12月22日 21:07
ウイッグですが、ウイッグの内側から糸で縫いつけて補強すると良いですよ。
ポニテ部分に糸を通す感じです。
固定している糸が弱いのです。
糸の色は髪の色と同じ様な目立たないのがよいですぅー。
要は取れなければ良いのですから、ゆっくりと頑張ってください。

私のリリィもウイッグが大破したので、今、再度縫い付けました。

うさうさ友之会です。A-frameさんところの委託ディーラーです。
で、服は売ってませんから〜。にわかアクセ屋です。


4. Posted by りんつ   2010年12月23日 00:32
なるほど。裁縫スキル皆無の自分でも固定する事ぐらいはできそうかな?さっそく糸買ってきてやってみます。教えていただいてありがとうございました。
しかし、ポロポロ取れるとかDDフェイトの時の再来ですね(^_^;) ボークスは学ばないなぁw


A frameさんの所でしたか! やばい!覚えてない〜〜っと焦りました(;^_^A  ちょっと写真ブレてしまってゴメンなさい・・・。

コメントする

名前
URL
 
  絵文字