2010年12月20日
ドルフィードリーム セイバーリリィ (鎧編)
ドールズパーティー24でお迎えする事が出来た
『ドルフィードリーム セイバーリリィ』
のレビュー、鎧編です。(公式HP)
高額な値段の原因はこの鎧部分!それだけに良く作りこまれています。95.000円の内訳はボディー、ヘッド、ウィッグで4.5諭吉、ドレスで1.5諭吉、カリーバーンで0.5諭吉。残り3諭吉が鎧な気がしますw
この鎧を着てこそセイバーリリィ。鎧姿はマジでカッコイイです!しかし、予想したとおり着せるのは大変でした・・・。そして装備全部を付けるとまるでSDのようにずっしりと重く感じます。
続きはコチラから>
白い箱に入っているのが鎧の部分。
並べてみるとこれだけの部品数があります。
取り付けには手や足を外したり、ベルトにパーツを通したりして一苦労。そしてやっとセイバーリリィの完成です。
『全体像』
この重量感!鎧部分のせいで可動域は狭まりますが、やっぱり鎧姿はカッコイイです!
セイバーリリィはこうでなくちゃねw
では、各部の紹介。
胸のプレート部分。ドルパの展示ではちょっと胸の部分が浮いていましたが、ちゃんと取り付ければ浮く事はありません。
取り付けは差し込み式。これがよく外れます。ポーズを取る時は気をつけて。
胸部分の甲冑はM胸の膨らみなら十分収まります。
腕部分。ここは素体の手関節ごと交換します。
分かりやすく見せるとこんな感じ。素体の腕に甲冑パーツを通してその上からさらにパーツを通す。最後に手関節ごと交換した手を組みます。
甲冑の「タレ」の部分。ここもちょっとした工夫がされてます。
腰部分にベルトを回して、そのベルトを挟みこむようにしてタレを取り付けます。
最後にベルトを隠すパーツを付けてタレ完成。
後ろ部分。
甲冑を外すとこんか感じ。真ん中の金属パーツはちゃんと重りになっていて服のたるみを防止ていいます。
前にも2個付属。
甲冑を取り外したスカート部分。
足の甲冑は膝上まであります。ガーターベルトとストッキングがなんともセクシーですw
足パーツも腕部分と同じく足パーツを外して入れ替えます。
別売のアヴァロン。
ドール用にしてもデカイですw 普通に手で柄を握る事ができるぐらいデカイです。
で、剣が2本揃ったなら・・・。
2刀流!武装錬金のダブルランス状態をイメージw
剣のお手入れは怠りなく!
今宵の剣は・・・を欲しているな・・・(え
セイバーリリィと言えばセクシーな背中!
以下、適当に。
『ドルフィードリーム セイバーリリィ(鎧編)』でした。
フル装備の状態にしたらDDにはありえない重量がw それだけパーツ数が多いって事ですね。カリーバーンの作りもスゴイのですがDDの腕では支えきれないのがちょっと残念。出来ることならグッスマセイバーリリィのポーズを取らせてみたかったのですけどね・・・。
12月25日のドルパアフターでまだお迎えのチャンスはあります!お迎えしたい方は是非!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by モノクロ 2010年12月21日 00:12
鎧装備セイバーリリィカッコいいですねー、
でも諭吉10人は、
自分には手が出せないレベルです(笑)
自分もドルパの存在を知っていれば
行ってみたかったですよ。
でも諭吉10人は、
自分には手が出せないレベルです(笑)
自分もドルパの存在を知っていれば
行ってみたかったですよ。
2. Posted by りんつ 2010年12月22日 17:27
値段を見れば高いですが、実物を見れば装備品がものすごく多いので納得の価格ですよ〜。あとは懐具合と相談ですかね^^;
ドルパは3月13日に京都ドルパ、4月30日にドルパ25があるのでその時に是非!
ドルパは3月13日に京都ドルパ、4月30日にドルパ25があるのでその時に是非!