ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]Googleで宇宙旅行を楽しむ方法♪

[大阪市]河川清掃で現金着服…6人を懲戒免職、21人停職

 大阪市は22日、市環境局河川事務所の技能職員27人が河川の清掃中に見つけた財布から現金などを着服していたと発表した。最高額で一度に15万円を山分けしたケースもあり、全員が認めているという。市は同日付で6人を懲戒免職、21人を停職(1〜6カ月)の処分にした。また、着服金額や時期などが絞り込めた職員について、大阪府警に同日、遺失物等横領容疑で刑事告発した。

 この問題は職員が着服の様子をカメラで撮影し内部告発。市が特別調査チームを設置していた。

 市によると、河川事務所は市内の主要10河川の清掃を担当。全技能職員は31人で、9割近くが着服していた。免職の6人は、昨年に道頓堀川で見つかったかばんにあった15万円を山分けした5人と、告発者。告発者は今年6月、約10万円を山分けしたことや、日ごろの勤務態度が免職理由とみられる。他の職員は着服金額が少額だとして停職にとどまった。

 また、清掃で見つかった商品券などの有価証券を着服したり、財布やゴルフバッグなどを私物化したりした職員も多かった。市は今回の河川事務所を近く廃止し、市が管理する3河川の清掃は民間に委託する方針。残りは府の管理で、府と対応を協議している。

 平松邦夫市長は同日の会見で「市民に深くおわびする。不祥事根絶に全力を尽くしたい」と謝罪した。【平川哲也】

このニュースを共有

関連ワード:
大阪府    大阪市  現金  横領  
Ads by Google

関連ニュース:大阪府

国内アクセスランキング

写真ニュース

夢を見ると綺麗になれる――、女子力アップに“宝くじ”のワケ 学生必見!“超氷河期”でもまだある優良企業 大槻教授の発言は個人の感想であっても影響力が大きい!!早稲田大学名誉教 授の大槻義彦氏が、作家の山口敏太郎をブログで攻撃!!その3 電車の中で携帯カチカチ……皆、何みているの?
“サードG”(3rd Generation Club)第14回交流会、12月2日に六本木で開催!「第2回サードGアワード」発表 海上保安官を停職1年の厳重処分 ねづっちが、「ととのいました!」でギネス世界記録達成か!? 巨乳キャラの『乳揺れ』キモイ?――「揺れ具合の設定」導入の是非
クリスマスイブまでに恋人を作る8つの方法 いよいよラストチャンス! 今週末も1000円分のギフトチケット&5万円GETのチャンス! 検事総長辞任へ 続投一転…異例の退場劇 「厳しい船出に。氷山を進むような…」 長続きしないダイエットにさよなら。“飲んで実行する”ダイエット法とは

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: