サイト内検索    
お問い合わせアクセスサイトマップEnglish
ホーム
受験生の皆さま
在学生の皆さま
学校・教育関係の皆さま
卒業生の皆さま
学内向け情報
現在の場所:  ホーム教育学部教員・研究室紹介 ≫ 成田 圭市 研究室
メインメニュー
 このサイトは学部広報委員会が管理・運営を行っています/研究室、附属校園の掲載情報は各運営者にお問い合わせ下さい/掲載内容の無断転載・二次利用を禁じます
〒950−2181
新潟市西区五十嵐2の町8050
新潟大学教育学部
広報委員会
TEL 025-262-7101
FAX 025-262-7122

 お問い合わせ お問い合わせ
Accessed : times
  研究室紹介 成田 圭市 研究室

 私の研究室では、毎年1〜2名の学生が英語学・言語学関連分野で卒論を書きます。ここ数年に書かれた卒論のタイトルは以下の通りです。これを見れば、私の指導学生たちがどういう研究をしているのかが大体わかると思います。大半の学生が、教職に就くかあるいは大学院に進学しています。


・The Usefulness of Katakana Words in Learning English Vocabulary(英語の語彙を覚える際にカタカナ語を利用することの利点)
・Vocabulary Analysis of Japanese Senior High School English Textbooks and University Entrance Examinations(高校英語教科書と大学入試問題の語彙を計量的に比較分析)
・Acceptance of Mother Goose Rhymes in Japan(マザーグースと英語教育)
・A Social-Cultural Study of Informal Intensifiers and Slang in English("shit"や"f*ck"などの罵り語を文脈に即して分析)
・Characteristics of Male and Female Spoken Languages in Films(映画を題材に英語の性差を分析)
・An Analysis of Aspect of Verbs in Japanese and English(進行相・完了相の日英語比較)
・The Auxiliaries CAN, MUST, WILL and their Synonyms(英語の助動詞can, must, willとそのシノニムの分析)


 研究室の一画には、MANGAコーナーがあります(写真を参照)。もちろん教育・研究の一環として活用されています。


プリンタ用画面

塩野文庫

新潟大学創立60周年、教育学部創立135周年を記念して

学部案内パンフレットのページへ

新潟大学教育学部の特徴と魅力

新潟大学のホームページへ

Copyright © Faculty of Education Niigata University. All Rights Reserved.