Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 既婚男性500人の調査で35%が浮気・不倫…/夫婦問題調査室

靖国合祀、国の協力は違憲=取り消し請求は退ける―大阪高裁

時事通信 12月21日(火)21時50分配信

 第2次世界大戦の戦没者らの遺族9人が、意思に反して合祀(ごうし)され、精神的苦痛を受けたとして、靖国神社と国に合祀取り消しと1人100万円の慰謝料を求めた訴訟の控訴審判決が21日、大阪高裁であった。前坂光雄裁判長は、国が戦没者の調査などに協力したことについて「宗教行為そのものを援助、助長した」と述べ、憲法の政教分離原則に違反したとの判断を示した。弁護団によると、靖国合祀をめぐる違憲判断は初めて。
 一方、遺族の請求については、すべて退けた大阪地裁判決を支持し、控訴を棄却した。遺族は上告する方針。
 判決は、戦後も国が1971年まで戦没者の個人情報を靖国神社に通知するなどして合祀に協力したと指摘。「合祀に必要不可欠とまでは言えないが、協力が大きな役割を果たし、合祀に影響を与えた」と認定した。
 敬愛追慕の情に基づく人格権が侵害されたとの遺族の主張に関しては、「靖国神社の教義や宗教活動に内心で抱く個人的な不快感や嫌悪感を言い表したに過ぎず、法的保護に値する権利とは言えない」と大阪地裁の判断を踏襲した。
 弁護団の加島宏事務局長は、判決後の記者会見で「憲法違反を初めて認めた。障害を乗り越える土台が一つ築けた」と評価。一方、父が合祀されている菅原龍憲さん(70)は「遺族の意思を無視して、神社に祭る自由があるのか。非常に無念」と判決を批判した。 

【関連記事】
〔終戦特集〕太平洋戦争の歴史を振り返る
【特集】日本の航空母艦〜赤城、加賀、飛龍、鳳翔〜
〔特集〕真珠湾攻撃〜ワレ奇襲ニ成功セリ〜
靖国合祀取り消し認めず=「法的利益侵害ない」−沖縄戦遺族らの訴え棄却・那覇地裁
菅首相、全閣僚が見送り=超党派議員ら靖国参拝−終戦記念日

最終更新:12月21日(火)22時38分

時事通信

 

主なニュースサイトで 靖国神社 の記事を読む

前の記事:
映像流出、保安官の上司ら大量処分へ読売新聞) 21日(火)21時54分
次の記事:
クニマス 「帰郷運動」スタート 秋田・仙北写真毎日新聞) 21日(火)21時38分
注目の情報
←まるで邸宅のような一戸建て…

マンションと一戸建て、どちらにしようかなんて悩んでる?でも、この広さがこの価格で手に入るとしたら心も決まるハズ。120平米以上のゆとり生活を実現![SUUMO]
ひ、広い!しかもこの価格で…
PR
ブログパーツ

国内トピックス

注目の情報


PR

注目の商品・サービス

PR