ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]Googleでハワイの上空を飛ぶ方法

まさにコロンブスの卵!IE9が最速ブラウザに躍り出た秘密

まさにコロンブスの卵!IE9が最速ブラウザに躍り出た秘密
情報社会といなった現在は、情報収集にインターネットは必要不可欠だ。情報収集の時間と内容がビジネスを左右するよいっても過言ではない。そのためには、より早くネット表示できるブラウザは特に重要なツールでもある。。そうしたユーザーニーズに対応すべく開発されたブラウザが、マイクロソフトの「InternetExplorer 9(以下IE9)」だ。

IE9ではJavaScriptエンジンとDOMの最適化により表示能力を向上させているが、高速化の工夫はそれだけではない。第3回で紹介したように、GPU-Powered HTML5とネットワーク キャッシュの扱いの向上により、大幅な高速化に成功しているのだ。まるでコロンブスの卵のような、これらの機能についてフォーカスしてみよう。

■ビデオとキャッシュの力で高速化
IE9が最速ブラウザになった秘密は、「GPU-Powered HTML5」と呼ばれる新機能を備えたからだ。パソコンの中でも特に高速処理が必要なゲームでは、、グラフィックス処理をプロセッサ(CPU)でなく、グラフィックスカードのハードウェアアクセラレーション(GPU:グラフィックス プロセシング ユニット)を使用するケースが多い。

GPUはグラフィックス処理に特化しているので、高速表示ができるうえに、CPUの負荷も軽くできる恩恵もある。そこでIE9は、そのGPUのパワーを活用できるようになっているのだ。

最近では、ノートパソコンを含めてほぼ100%のPCにGPUが内蔵されているが、このGPUを使ってグラフィックスやテキストの描画やビデオ、オーディオの再生を処理することによって、高速化を図っている。まさにコロンブスの卵と言ってもよいアイデアだ。

このほかにネットワーク キャッシュのアルゴリズムを改善した点も、IE9の高速化に一役買っており、IE8に比べてパフォーマンスを大きく向上させることに成功した。

Webサイトで最新ブラウザへの対応は必要だと思いますか

■最強ブラウザはどっち? ガチンコ勝負 IE9 vs Chrome
グーグルのブラウザ「Google Chrome」は、速度で評価を得ているブラウザだが、IE9とGoogle Chromeを対決させた場合、どちらが勝つのだろうか。疑問に思っている人もいるのではないだろうか。

マイクロソフトでは、「Internet Explorer Test Drive」という開発者向けサイトを用意しており、ブラウザの処理速度を簡単に測定することができる。そこで、IE9とGoogle Chromeとで、実際にベンチマークをとってみることにした。

●グラフィックス
ポリゴンを表示するデモ。

IE9:GALACTIC SCORE 425.98km/s   43FPS
Chrome:GALACTIC SCORE 92.03km/s  8FPS
(ピクセル:997x661)

●HTML5 数独
数独を解析するデモ。

IE9:5.376s
Chrome:1.185s

●Shakespeareのタグクラウド
タグクラウドを表示するデモ。

IE9:32.8ms
Chrome:34.3ms

●スピード リーディング
テキストを表示するデモ。

IE9:Average Draw Duration 43ms  FPS60
Chrome:Average Draw Duration 6ms  FPS23
(ピクセル:997x661)

テスト環境
CPU:インテル Core 2 Quad Q9550
メモリ:8ギガバイト
ハードディスク:500ギガバイト
グラフィックス:GeForce 9800GTX

「HTML5 数独」では、IE9はGoogle Chromeに及ばなかったが、ほかのベンチマークでは、Google Chromeより高速な結果がでている。特にグラフィックスでは、IE9はGoogle Chromeの約5倍、スピード リーディングでは、約2.6倍という速度をだしており、「GPU-Powered HTML5」の効果が遺憾なく発揮されていることがわかる。

現在のIE9はBeta版で、正式版まで改良されていく途中ながら、現時点において最速ブラウザと言っても過言ではないパフォーマンスを見せている。


アンケートに答えると抽選で100名にAmazonギフト券プレゼント中
Webサイトで最新ブラウザへの対応は必要だと思いますか


IE9ベータのダウンロード

IE9が高速ブラウザに生まれ変わった4つのポイント
ブラウザは劇場であるべき!Webが主役となるシアターにIEは生まれ変わる
IE9はWebをアプリのように取り扱うことができる

関連記事

新メディアが誕生!経済・金融分野に特化した「BLOGOS finance」
どちらを選ぶ?ドコモ REGZA Phoneを保護する2つのケース【モバステ通信】
アーチ型に曲げると電源ON マイクロソフトの近未来的なマウス
スマートフォンでV字回復へ!今後のモバイル市場を予測
どこでも仕事サクサク!クラウドの達人になるアプリランキングTOP20【iPhoneでチャンス掴め】

このニュースを共有

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(28)

関連ワード:
ブラウザ  GPU    Google  数独  
Ads by Google

関連ニュース:ブラウザ

ITアクセスランキング

  1. 【インタビュー】今後は固定もターゲットに!いよいよ攻めに転じるWiMAX……UQコミュニケーションズ代表取締役社長の野坂章雄氏画像RBB TODAY 21日16時15分(3)(7)
  2. ネットユーザーがテレビを見ていてムカついた瞬間Pouch 20日11時48分(35)(19)
  3. mixi、NHN、Grouponのトップが語る「プラットフォーム進化論」画像ITmedia News 21日17時49分(4)
  4. まさにコロンブスの卵!IE9が最速ブラウザに躍り出た秘密画像ITライフハック 21日15時00分(18)(10)
  5. どこでも仕事サクサク!クラウドの達人になるアプリランキングTOP20【iPhoneでチャンス掴め】ITライフハック 21日13時00分(1)(13)
  6. Androidタブレット「DELL Streak 001DL」はUSIMなしで使える!?各社USIMカードも試してみた【レビュー】エスマックス 21日17時55分(1)
  7. iOS向けゲームが15分で開発できる、高速HTML5ゲームエンジン「IMPACT」登場 【増田(@maskin)真樹】Tech Wave 21日09時30分(1)(6)
  8. 今すぐやめよう!危ないパスワードの使いまわし【役立つセキュリティ】画像ITライフハック 21日08時00分(1)
  9. どこまで続く!? 経済産業省の公式サイトに掲載されているページがすごい画像はてなブックマークニュース 13日19時49分(6)(24)
  10. 東芝、グラスレス3Dレグザ「GL1シリーズ」の発売日決定、12V型は12月22日画像BCNランキング 21日19時37分(2)

写真ニュース

ダンディ坂野、リサイクル計画 オリンパス、欲しい気持ちをつぶやくと「PEN Lite E-PL1」があたるキャンペーン 2010年度の無料で使えるWindows用ソフトウェアベスト90が発表される ゲームセンター「Hey」の増床1Fがオープン
西友とソニー・ピクチャーズ、人気DVDタイトルを税込み500円で販売 女性ドライバーも安心 紫外線99%カットの「フロントガラス」 どこまで続く!? 経済産業省の公式サイトに掲載されているページがすごい 米Amazon.comが「Kindle for Android」をアップデート、電子新聞と電子雑誌の配信サービスを開始
mixi、NHN、Grouponのトップが語る「プラットフォーム進化論」 au、“きせかえコンテンツ”をIS03などAndroidスマートフォンにも提供開始 まさにコロンブスの卵!IE9が最速ブラウザに躍り出た秘密 東芝、グラスレス3Dレグザ「GL1シリーズ」の発売日決定、12V型は12月22日

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: