ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]Panasonic 明日が変わるテレビ

mixi、NHN、Grouponのトップが語る「プラットフォーム進化論」


 NHNジャパン社長の森川亮氏はオンラインゲームのハンゲームを中心にプラットフォーム化について話した。2000年から始めたハンゲームは累計会員数3700万人を数え、稼働会員数が250万人、常時20万人が遊ぶサイトになっている。女性ユーザーの多さが特徴だという。ライブドアも10年春に傘下に収めた。NHNジャパンとしては「人が欲しい情報をシステム化しよう」(森川氏)との考えから、ブログ・動画・画像を一緒に見せ、お互いにつながることによって、便利さ・楽しさを共有する仕組みを作っていくという。

 日本のゲーム業界については、「任天堂が確立したコンソールでスタート。PC時代になり、単にゲームを提供するだけでなく、ユーザー同士の情報交換などをSNSで促進するこの収益モデルをつくったのがハンゲーム。ガラケーに移行し、主役を張ったのがモバゲーやGREEだ」(森川氏)との見方を示した。

 ハンゲームあるいはNHNがガラケー時代をリードできなかったことについて「画面サイズが小さい中でアバターを買わないだろうと思いこんで、すぐに撤退してしまったのが誤算」(森川氏)という。その反省から、来年からいよいよ本格化すると思われるスマートフォン時代では、ガラケーよりスペック等で自由度が増すこともあり、ガラケー時代に多かった、他と似たようなゲームから脱却した「オリジナリティー勝負になる」(森川氏)と判断。7月から始めたスマートフォン向けゲームは現在は10本だが、「来年からは週1本のペースで新作を出していく」(森川氏)という。

 また、1人用だけでなく「スマートフォンでのオンラインゲームも準備している」(森川氏)ようだ。位置情報などと連携し、町中にミッションを設けてクリアするとクーポンがもらえたりするようなリアルゲームも導入していくという。

●「むかつく企業やライバル企業」は?

 一通り説明が終わったところで、ヤフー本部長でモデレーターを務めた松本真尚氏から質問が始まった。1つ目の質問は「スマートフォンはモバイルかPCかそれとも別モノか」。笠原氏は「アプリの作り込みとしては、PCとスマートフォンは違う。ユーザーの可処分時間的には一緒」と答えた。また、野田氏は「Grouponはコンテンツがシンプル。コンテンツの見せ方は気にしなくていい」と語った。

 次に、プラットフォームの定義、価値について質問があった。、森川氏は「ビジネスになるのが大前提だが、エコシステムを作りたい。利用者が満足できる価値を作りたい」と切り出した。笠原氏は「ユーザーが使ったことのない経験をプラットフォームを使って体験できること」と続いた。野田氏は「リアルのアクティビティーにどう絡むか、どう価値を生み出すかが重要」と応じた。

 3問目はプラットフォームに最低限必要な要素というお題だった。笠原氏は「ソーシャルネットの空間は大きくなる。まだ拡大が始まったばかり、最短ルートを歩むためにノウハウを持っている会社さんと組んでいけばいい。なければ自分でやるが」と話した。

 森川氏は「プラットフォームは大変。いつまでも続くプラットフォームはない。最初に作るときはもうからないから。インターネットだって最初はそんな風に言われていた。進めるにはリーダーシップが必要。最初の立ち上げは誰かがリスクを取ってやり、そこから収益モデルを作るって言う意思とか責任が重要かなと思う」と過去の経験から語った。

 4つ目のお題は、なんと、むかつく企業やライバル企業について。野田氏は「立ち上げたばっかりだし、難しいですね」とうまくかわした。森川氏は個人的に、と前置きしたうえで「米国系ネット企業が垂直統合した後、傲慢になるのは問題。1社独占で押さえることが長期的にいいのかなと思う」と苦言を呈した。笠原氏は「FacebookやTwitterがライバルではと思われるかもしれないが、すみ分けている」と話し、強いて言えば「自分たち自身かな」(笠原氏)と大人の対応をみせ、会場を沸かせた。
123

このニュースを共有

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(4)

関連ワード:
mixi  NHN  クーポン  Groupon  ゲーム  
Ads by Google

関連ニュース:mixi

ITアクセスランキング

  1. 【インタビュー】今後は固定もターゲットに!いよいよ攻めに転じるWiMAX……UQコミュニケーションズ代表取締役社長の野坂章雄氏画像RBB TODAY 21日16時15分(3)(7)
  2. ネットユーザーがテレビを見ていてムカついた瞬間Pouch 20日11時48分(35)(19)
  3. mixi、NHN、Grouponのトップが語る「プラットフォーム進化論」画像ITmedia News 21日17時49分(4)
  4. まさにコロンブスの卵!IE9が最速ブラウザに躍り出た秘密画像ITライフハック 21日15時00分(18)(10)
  5. どこでも仕事サクサク!クラウドの達人になるアプリランキングTOP20【iPhoneでチャンス掴め】ITライフハック 21日13時00分(1)(13)
  6. Androidタブレット「DELL Streak 001DL」はUSIMなしで使える!?各社USIMカードも試してみた【レビュー】エスマックス 21日17時55分(1)
  7. iOS向けゲームが15分で開発できる、高速HTML5ゲームエンジン「IMPACT」登場 【増田(@maskin)真樹】Tech Wave 21日09時30分(1)(6)
  8. 今すぐやめよう!危ないパスワードの使いまわし【役立つセキュリティ】画像ITライフハック 21日08時00分(1)
  9. どこまで続く!? 経済産業省の公式サイトに掲載されているページがすごい画像はてなブックマークニュース 13日19時49分(6)(24)
  10. 東芝、グラスレス3Dレグザ「GL1シリーズ」の発売日決定、12V型は12月22日画像BCNランキング 21日19時37分(2)

写真ニュース

ダンディ坂野、リサイクル計画 オリンパス、欲しい気持ちをつぶやくと「PEN Lite E-PL1」があたるキャンペーン 2010年度の無料で使えるWindows用ソフトウェアベスト90が発表される ゲームセンター「Hey」の増床1Fがオープン
西友とソニー・ピクチャーズ、人気DVDタイトルを税込み500円で販売 女性ドライバーも安心 紫外線99%カットの「フロントガラス」 どこまで続く!? 経済産業省の公式サイトに掲載されているページがすごい 米Amazon.comが「Kindle for Android」をアップデート、電子新聞と電子雑誌の配信サービスを開始
mixi、NHN、Grouponのトップが語る「プラットフォーム進化論」 au、“きせかえコンテンツ”をIS03などAndroidスマートフォンにも提供開始 まさにコロンブスの卵!IE9が最速ブラウザに躍り出た秘密 東芝、グラスレス3Dレグザ「GL1シリーズ」の発売日決定、12V型は12月22日

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: