現在位置は
です

発言小町

新しいトピを作成
本文です

同じ社宅ママに攻撃され反撃したら泣かれました。

ゆらり
2010年12月20日 13:12

1,3歳二人の子持ちの主婦です。

私の主人の会社は転勤があり、3-5年に1回転勤があります。
9月に現在の会社の社宅に引っ越してきました。
私は需要の多い専門職なので、その土地その土地で職を
探して働いてきており、今回も職を見つけ働いております。

社宅の同じ棟には子育て世代がたくさんおり
子供たち同士を遊ばせたりして交流ができました。
その中でひとりのママで自分の考えに合わないと
ちくちくと嫌味を言う人がいます。

彼女の考えは「子供がいるなら絶対に専業。家庭をしっかり
切り盛りするのが一番大切。」とのことです。
その考えからすると私はすでに外れているので、
会う度に「仕事しながら育児なんてしっかりできるの?」とか
「私は結婚したら働くなんて考えはなかったのよ。」とか
「子供はかわいそうじゃないの?」とかいわれ、
最初のころは同じ社宅同士の遠慮もあり、のらりくらりと
かわしていたものの、今度は私の子供にむかって
「ママが働いているとかわいそうだね。
ママは家にいた方がうれしいよねえ。」といい始める始末。

私は呆れてしまい、
「ちょっと辞めてもらえませんか。
私は仕事するのが何がいけないのですか。
働いていてあなたに迷惑かけていますか?
うちにはうちの考えがあるので今後もうこういった発言を
一切しないでください。かなり不愉快です。」
きつめにというと
「子供の前で私にそんなきつく言うなんて怖い人ね。
働いていてそんなに自分に自信があるの?あーこわいわあ。」
と言いながら泣いてしまいました。

もう二度と会うつもりもありませんが、
本当に不愉快な思いをしました。

自分の考えに固執する人で
融通が利かないというか世間が狭いというか。

ユーザーID:3459204695  


お気に入り登録数:204
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Check
  • ヘルプ
古いレス順
レス数:46本

タイトル 投稿者 更新時間
なんとまあ、変な人ですね
ビンゴ
2010年12月20日 14:29

大きなお世話の繰り返し、今までよく我慢されました。
私は、専業主婦ですが働いてる人を、うらやましく思うことはあっても、批判なんてとてもとても。
時間の使い方がうまいんだなとか、気力溢れてるなとしか思いません。
ただひとつだけ懸念があるとすれば、母親の目が行き届きにくいところでのお子さんはどうでしょう?
そこが問題なければ、本当に変な人がいるもんだとスルーしましょうね。

ユーザーID:9747351916
嫉妬
すずらん
2010年12月20日 14:30

そのママはおそらく嫉妬しているのでしょう。
結婚してて、子供もいて、転勤族の奥様、となると、
働きたくても、職が見つからないという人が多いですからね。
うちは転勤族ではありませんが、働いていた頃には
専業主婦の友達に色々と嫌味を言われましたよ。
姑は娘に向かって「ママがいなくてかわいそうね」
「ママは仕事ばっかりでさみしいね」って言うし・・・。
今後は挨拶だけして、かかわりを持たないようにするしかないですね。

ユーザーID:3524104080
ナイス!!!と言いたいところですが、
練り物好き
2010年12月20日 14:30

はっきり言われないとわからない人が居るので、よく言った!!
と誉めたいところですが・・・。

社宅という環境で、御主人が仕事をしずらくなったりお子さんが
保育園や幼稚園で嫌な目に遭わないかと・・心配になりました。

だいたい、くだらない固定観念で狭い視野の人に限って1人では
何もできなくて子供のような幼稚な仕返しをしてくる人が多いので。

それから、こういう物騒な世の中ですから、ちょっとした言葉が
警察沙汰になるような”事件”に発展しないとも限らないです。

今後はその人の方から寄ってこないとは思いますが、トピ主さんから
わざと冷たい態度をしたり、挨拶も無視など・・根に持っていると
いう態度は出さない方がいいと思います。

これからもそういう人は(特に社宅は)どこに転勤しても居ますから、
いちいち相手にしないのが一番です。

ユーザーID:4756773231
パチパチ。
fkm
2010年12月20日 14:43

ご立派です。

泣いてる割には言うこと言ってるね、そのおばさん。ウソ泣きっだったりして。


そんな人ほっときましょう。関わり合うだけ損です。

非常識な人とは一切関わり合わないこと。それが一番大事。

ユーザーID:5475753443
正解!携帯からの書き込み
かな
2010年12月20日 14:50

そんな変な人にはビシッと正論で立ち向かって大正解ですよ!気持ちいい!多分その方はあなたが羨ましくてたまらなかったんでしょうね。私は専業主婦でノラリクラリと子育てしていますが兼業主婦の方は本当に尊敬ですし羨ましいです。素敵です。

ユーザーID:7537223098
全てに要領が悪いから
おじゃ
2010年12月20日 14:56

結局はそういう事だと思うよ。

変わり者が近くにいるってヤダねぇ〜

ユーザーID:2145919670
あ〜いますね!こういう人。
百合根
2010年12月20日 14:57

ところでその方にとって“子供の前でキツク言うのはダメ”で“子供の前で泣くのはOK”なんでしょうかね?

ユーザーID:5042892587
きっとその人は幸せじゃないのね
幼稚園ママ
2010年12月20日 15:11

私も社宅住まいで、専業主婦ですが、働いているママさんに
そんな事を思ったことはないですよ。

きっとその人は、今の自分が幸せではないので
仕事を持っているトピ主さんに、嫉妬をしているのだと思います。

どうしてママが働いているとかわいそうなのか
専業主婦でも理解できません。

自分の考えに固執する人で、融通が利かないのは確かですね。
今後は疎遠でいいと思いますよ。

ユーザーID:5825454835
察するに
kyonn
2010年12月20日 15:20

そんな分かりやすいくらい頭のお悪い方だから、働くだけの能がないんじゃないかな?

で、バカなわりになぜかプライドは高いがゆえに、そんな無能の自分を認めることができずに、深層心理でひそかにあこがれている「有能な女性」を攻撃することでしか自分を保てない・・・と、こんなとこでしょうか。

気にすることありませんよ。
たまにいますからね、このタイプは。

ユーザーID:2286153012
スッとしましたね
ゆかな
2010年12月20日 15:23

きっとあなたが妬ましくて仕方が無かったのでしょうね。

どうにか言い負かしたかったけど、
逆に言われてさぞ悔しいでしょうね、そのママ友。
でもいい気味です。

お疲れ様でした。

ユーザーID:1966296872
私も専業主婦ですが
ひいらぎ
2010年12月20日 15:28

そのママさんおかしいですよ。
夫婦仲が悪いとか子育てがうまくいかない、経済的に恵まれていない、
何らかの不満要素があって、余裕やゆとりの無い人なのかな?

とにかく嫌な思いをされましたね。
専業主婦が皆そうだなんて思わないでくださいね〜。

ユーザーID:2386788109
私も転勤族
マダム
2010年12月20日 15:29

転勤族の奥さんは長期で働けないことから専業主婦が多いですよね。
これは致し方ないこと。
子供さんに手が掛かったり、この不況下ならなおのことです。

私は子供がおりませんし、有資格者であるため、
転勤先でも空きがあれば職に就ける状態が続いています。

社宅の草むしりなど、月一で皆さんと顔を合わせる事がありますが、
必ず仕事をしていることに反感を持たれます。子供がいなくてもですよ。

そのような嫌みを言う人の多くは、
自分も仕事をしたいのに出来ない現実から
意地悪をしてしまうのではないかと思われます。。。
過去の経験から(笑)

可哀想な人。そう思えば腹も立ちませんよ。
社宅での出来事はご主人の仕事にも影響があるかもしれません。
まだお子さんも小さいし3年とは言え住みづらい環境にすることは避けて心穏やかに過ごしましょう。

ユーザーID:2854425216
最後に一言追加
ももんが
2010年12月20日 15:30

自分から始めた口喧嘩に負けて「こわいわ〜」、と泣くぐらいならケンカは売らない方がいいよ、と一言追加。これで周りのギャラリーも納得です。

ユーザーID:7098255263
すごい
みかん
2010年12月20日 15:47

本気でそんなこと口にする人っているんですね・・・
びっくりした。
言っちゃって良かったとは思いますが・・・でも相手の奥さんがものすごくあれな人なので社宅内であることないこと言いそうな気がしました。
大丈夫ですか?先に誰かに言っといたほういいですよ。
トピさん 変な人に絡まれてかわいそう。

ユーザーID:5451413279
私も専業主婦ですけど
ぽちゃ吉
2010年12月20日 16:08

近所の人に、ましてや近所の子供にそんなこと言うなんてありえません。
こういう人がいるから専業主婦は視野が狭いとか言われるんですよ。。
それぞれの考えや生きかたがあるんですから、自分の考えの押し付けはやめて欲しいですよね。
兼業でも専業でも自分で納得してたらそれでいいんです。

それに自分は言いたいこといっておいて意見されたら泣くなんて呆れますね。人としてレベルが低いんですよ。相手にしないに限りますね。
こういう人は自分が働くようになると、今度は専業にいちゃもんをつけそうです。

ユーザーID:2533372234
私の考えだけど
ュゥ
2010年12月20日 16:14

そうやって自分の考えを押し付けて他人を批判する人って、自分に自信があるのに現状上手くいってないっていうストレス満載な人が多い。

私はこんなはずじゃなかったって思いたいのよ。

私の考えは正しい!って周りから認めてほしいのよ。

可哀想にな〜って思う。
でも貴方の返しでOKでしょ。
ちっさい人よね。

ユーザーID:9151815585
融通が利かないのはあなたも同じ
mitsuko
2010年12月20日 16:28

その社宅のママさんも、ずい分余計な事を言う人だと思いますが、トピ主さんもそこまで怒ることないじゃないですか。
「子供の前でそういう事を言うのはやめてください」位で止めておけばよかったのではと思います。
そこまで怒るということは、トピ主さん自身に子供がかわいそうという引け目があるからなのではないですか?

それから、社宅という事は、夫が同じ会社に勤めているということでしょう。あまり社宅内でいざこざを起こすと、ご主人にも迷惑がかかるから、気をつけたほうがいいですよ。

どうぞ信念を持って、がんばってください。

ユーザーID:3546361058
うわ〜あったあった!
15年前の園ママ
2010年12月20日 16:32

当時小町があったら私もトピ立てていたかも。

言われましたよ。私も。
キーワード「子どもがかわいそう」って・・・・・

はあはあと聞き流していたら、
「この際だから言いたい事言っていただいて結構」とか言い出したので、
こっちもはぁ?!と思って
「おたくとうちはだいたい子育ての方針が違う」と懇々と説明したら・・・・・
泣き出しました。
で、嗚咽しながら「私の子育てはそりゃ間違ってるかもしれないけど・・・・・・」
ちょ!ちょ!ちょ!なんでそーなるの?
「それぞれいい面も悪い面もあるでしょう?」と慰めお引取りいただきました。

後で聞く所によると上のお子さんが不登校になってとか何とか言ってましたが。

それからニッコニッコしながら挨拶して来るし、
今でもあれはいったい何だったんだろうと思いますよ。

トピ主さんの相手の方の頭の中もだいたいこんな感じじゃないでしょうか。
ご愁傷様です。ホント。だから気にしな〜い!

ユーザーID:6100898001
横ですが。
fkm
2010年12月20日 18:01

横ですいません。


私達、専業主婦は、仕事をしながら、子育てしてる
お母さんを、まだ小さいのにかわいそう、子供より
仕事が大事なの?どうしても、働かないとならない
人は別として、いい風には思ってないのが確かです。


っていうレスがありましたが、専業主婦の認識ってこれが普通なのですか。

当方、男性でちょっと気になりましたので。

ユーザーID:5475753443
自分が働けないから悔しいんだよ
母親が専業主婦
2010年12月20日 21:38

仕事をしたくても中身がカラッポで仕事が見つからないんですよ
だから専業主婦なんてやってるんです
就職できない現実を子供の為と問題をすり替えて安心したいのかな
もう適当に「そうですね〜」と相槌打っておけば問題ないよ

見た目が大人、頭脳は子供と思えば微笑ましくなります

ユーザーID:6305863158
 
現在位置は
です