現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事

エコ意識逆手、マイバッグ万引き横行 警備員ら対応苦慮(2/2ページ)

2010年10月27日16時17分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:売り場でマイバッグを使う買い物客。たたまず、手やカートのフックにかける客が多い=堺市のスーパー売り場でマイバッグを使う買い物客。たたまず、手やカートのフックにかける客が多い=堺市のスーパー

 NPO法人「全国万引犯罪防止機構」(東京)が今年3月、全国のスーパーやコンビニエンスストア計319社にアンケートしたところ、「マイバッグ万引きが増えてきている」と答えたのは、全体の約37%に当たる117社。同機構の福井昂(こう)事務局長は「マイバッグの奨励をやめるわけにもいかず、小売店はジレンマに陥っている」と話した。

 いままでは、レジ袋を持っている客は、代金を払った客とみてよかった。しかし、レジ袋がなくなった店では、代金を払ったかどうか、一目では分からなくなった。

 このため、自衛手段として、代金を払った客が分かるように、レジの前と後でかごの色を変えた店もある。近畿南部などでスーパー148店を展開する「オークワ」(和歌山市)は今年1月から、レジ前はオレンジ色、後は水色にした。「監視しやすくなった、と警備員らには好評だが、売り場にバッグを持ち込める以上、抑止効果は限定的だ」と担当者は言う。

 マイバッグの持ち込みを禁止したスーパーもある。札幌市西区の中小スーパー「マンボウ」は昨年3月から、「マイバッグは必要ありません」とのポスターをつくり、レジ袋を無料配布している。禁止後も万引き件数は大きく変わらないが、店長は「環境保護の大切さは分かる。でも、現時点では万引きのマイナスの方が断然大きい」と語った。(青田貴光)

前ページ

  1. 1
  2. 2

次ページ

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

結婚披露宴から4カ月。自由奔放に育ってきた歌舞伎界のプリンスが事件の主役になった。

盛んになる一方の英才教育や早期教育。自ら学び、読書する子どもに育ってもらうには?

新郎新婦の心理を手玉に費用をつり上げるケースも…。「安心・満足できる結婚式」とは。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介