関西人は金に敏感?「西高東低」家電エコポイントに珍現象
提供:ZAKZAK(夕刊フジ)
家電エコポイント制度をめぐり、妙な現象が起きている。薄型テレビなど家電製品を買うと商品券などと交換できるポイントがもらえる仕組みだが、そのポイント発行件数を地域別に見ると西日本に偏っている。なぜなのか。
昨年5月に制度がスタートして以降、今年11月末までに約3000万件の申請があり、このうち約2700万件の発行が終わった。
都道府県別で発行件数の多い順に見てみると、1位は和歌山で2位が山口。以下、広島、香川、岡山…と西日本ばかりで、東日本では24位に初めて千葉が登場する。
天気図ではないがまさに「西高東低」。理由について、地域密着型の量販店が多い、関西人は金額に敏感だからなど諸説が流れているが、はっきりとしたことはわかっていないという。
関連ニュース:エコポイント
- 在日中国人、エコポイントで儲けた金額は80万円―華字紙
Record China 12月06日22時59分(2)
- エアコン・冷蔵庫は焦って買わずに1月まで待ったほうがいいNEWSポストセブン 12月16日10時00分(13)
- ポスト・エコポイント−家電冬の時代My Life After MIT Sloan 11月28日19時42分
- 関西人は金に敏感?「西高東低」家電エコポイントに珍現象ZAKZAK(夕刊フジ) 12月20日17時00分(4)
- 37型より40型がお買得!AQUOSやREGZAを賢く買おう【激安チェック】ITライフハック 12月19日13時00分(5)
39,800円
Gmarket (Gマーケット)
|
21,500円
Gmarket (Gマーケット)
|
経済アクセスランキング
- 関西人は金に敏感?「西高東低」家電エコポイントに珍現象ZAKZAK(夕刊フジ) 20日17時00分(4)
- “短時間睡眠本”や“朝活本”にだまされるな!6時間半未満の睡眠では早死リスクが急増!?“脳科学の最高権威”と“脳科学おばあちゃん”がはじめて明かす、超「朝活」法 ダイヤモンド・オンライン 20日11時05分(1)
- なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか404 Blog Not Found 20日08時30分(119)
- 新設の「電通ワカモン」が、そのダサい名前にふさわしい釣り調査を公表したら大漁だった件∩∪∫!┗□9 - n u s i l o g - 19日00時00分(111)
- FXで儲けたら損益通算で節税しよう 【節税の組み合わせ実践編 その3】
MONEYzine 20日10時00分(3)(3)
- 薬のTVCM 最後に「ピンポン」と音が流れる背景に厚生労働省NEWSポストセブン 20日10時00分(8)(6)
- 子ども手当増税一寸法師 : 日本経済の一寸(ちょっと)先を考えます 17日19時54分(9)
- 家庭だけで解決できるのか 親の介護、育児、そして高齢ニートBusiness Media 誠 20日13時32分(6)(2)
- ICカード乗車券が全国共通へ 13年春を目標に検討始まる
ZAKZAK(夕刊フジ) 20日17時00分(3)
- HMV、渋谷に“復活”へ 来年中にもローソン傘下でリベンジ
産経新聞 20日22時09分(5)