中国新聞オンライン
中国新聞 購読・試読のお申し込み
サイト内検索

府中町、市制移行要件超える '10/12/21

 広島県府中町は20日、10月に実施した国勢調査で町の人口は5万445人になるとの集計値を明らかにした。地方自治法が定める市制移行要件の5万人以上をクリアしたことになる。和多利義之町長は「町議会が市制移行でまとまるなら、町としても本格的に進めたい」との姿勢をあらためて示した。

 集計値は町議会定例会の一般質問で町側が答えた。和多利町長は答弁で「全国的に国勢調査で人口が5万人以上になれば競って市制にするのが実態。いかに活力と名声を上げるかを考えるべきだ」と市制移行に前向きなスタンスを示した。

 一方で和多利町長は「町民や議会の混乱を招かないように進めたい」と、自ら市制移行の旗振り役になる考えがないことを強調。町議会がまとまって市制移行を推進する場合、町民説明会や国、県との協議に乗り出す考えを明らかにした。

 町議会は市制移行の是非について7月から調査を始めた。来年3月に予定する定例会で一定の結論を出す方針でいる。

【写真説明】市制移行に前向きな考えを述べる和多利町長(手前)。後方は中村勤議長


  1. 前田、1億2000万円で契約
  2. 町内会加入率が過去最低
  3. 大崎上島町の藤原町長引退へ
  4. 政調費で購入の書籍名明示へ
  5. 呉のご当地デザートお披露目<動画あり>
  6. えとウサギの花壇お目見え
  7. 新鮮野菜の直売所開設 小郡
  8. 基地で仮装ジョギング大会
  9. トマト使った新バーガーPR
  10. 国の出先機関改革案を批判
  11. 発電所のガスタービン交換へ
  12. 飛来ナベヅル、第2陣は3羽
  13. 「清盛」主役が宮島で祈願


MenuTopBackNextLast
安全安心