ネットユーザーがテレビを見ていてムカついた瞬間
提供:Pouch
いまインターネット上で「テレビを見ていてむかつく瞬間」という話題が盛りあがっています。テレビは身近な存在ですが、だからこそ意識しなくても日常的にテレビから情報が入ってくるため、番組の内容が不愉快なものでも、意図せず頭に入ってきてしまうものです。
それゆえ、テレビを見ていてムカつくことも多々あるものです。今回は、インターネットユーザーが「テレビを見ていてむかついた瞬間」を一部抜粋してご紹介したいと思います(偏見や極端な意見もありますが、ありのままにお伝えします)。あなたと同じ理由でムカついている人がいるかも!?
・テレビを見ていてむかつく瞬間
「おんなじCMが2回も3回も繰り返し流れるとき」
「食べ物でもてあそぶ番組」
「イジメを笑いだと勘違いしてる芸人」
「若者のテレビ離れを報じないテレビ」
「ネットで拾った動画ばっかりの番組を同時期に各局がやる」
「韓国芸能人がウザいので、最近はあまりテレビを観なくなりました」
「メニュー全制覇系の番組。大食い番組と同じで不愉快」
「芸能人のカラオケ大会とかどうでもいいわ。プライベートで仲間内で勝手に盛り上がってろとおもう」
「デブキャラが白いご飯下さ〜い! とか言い出して周りがそうそうご飯欲し〜い! と同調するパターン」
「芸能人に飯食わせてそれをカメラで撮ってるだけの番組の多い事」
「戦場カメラマンは喋り方がイライラするから早く戦場に帰って働いてほしい」
「子供が殺されたニュースで近くの小学生相手に不審者情報の取材って何なんだよ……聞くこと自体非常識」
「話す気の無い奴にしつこくインタビューするレポーター」
「小森純もイモトも言葉使いが悪すぎる。もっと品のある芸能人をテレビに出してほしい」
「ファミレス全品食べつくしとか、大食い早食いとか、素人に料理を作らせて下手さを笑うとか」
「VTR中にスタジオの音声入れる事。特にナレーションが入ってるのにそれにかぶせてしゃべるのがむかつく」
「テレビのワイドショーでは、コメンテーターが反日媚韓な発言ばかり繰り返す」
「島田紳助の沖縄乗っ取り計画。宮古や八重山に行きたくなくなる」
意見として多くあったのは、食べ物をテーマにした番組に対する批判です。食べ物をオモチャにしていると感じている人が多いようです。確かに、食べ物は粗末にするべきではないので、そのような批判が集まるのも当然かもしれませんね。
(記者/乎古止点)
●関連記事
ポータルサイト livedoor「Internet Explorer9 beta」対応記念!
ブラウザに関するアンケートに回答いただいた方に抽選で100名様にプレゼント!
関連ニュース:フジテレビ
- 【横澤彪のチャンネルGメン69】K-1昔日の華やかさなし!もっと殴ったり蹴ったりしろよJ-CASTテレビウォッチ 12月18日12時00分(26)
- レコ大受賞歌手なのに......近藤真彦デビュー30周年コンサートで無料招待祭りサイゾーウーマン 12月19日08時00分(10)
- かつての隆盛はいずこへ… 正念場迎えたK−1
リアルライブ 12月18日15時30分(16)
- ネットユーザーがテレビを見ていてムカついた瞬間Pouch 12月20日11時48分(10)
- 中山優馬超え? 超エリートコースを歩むアノJr.が"月9"デビュー!サイゾーウーマン 12月20日08時00分
3,200円
JAタウン
|
1,449円
ぐるなび食市場
|
5,040円
ぐるなび食市場
|
4,900円
ぐるなび食市場
|
ITアクセスランキング
- ネットユーザーがテレビを見ていてムカついた瞬間Pouch 20日11時48分(2)(2)
- そっくりAV女優を簡単に探すサービス登場R25.jp 19日11時00分(9)(4)
- iPhoneの次世代モデル、超美しい3D映像に対応の新GPU搭載へ大きな期待!
GIZMODO 18日19時30分(28)(73)
- 「最悪なパッケージ2010」に『007』『BASARA3』がランクインKotaku JAPAN 19日13時40分(18)(53)
- iPhone/Androidアプリのプライバシー漏洩の実態:衝撃のWSJ調査レポートメディア・パブ 19日13時06分(25)
- 2010年度の無料で使えるWindows用ソフトウェアベスト90が発表される
デジタルマガジン 20日08時27分(4)
- 37型より40型がお買得!AQUOSやREGZAを賢く買おう【激安チェック】ITライフハック 19日13時00分(5)
- 「4G」サービスのスピード・価格比較 ライフハッカー[日本版] 19日12時00分(1)(4)
- 東芝ノートPCを“実績ゼロ”から“世界のトップ”にできた理由
+D PC USER 20日10時29分
- 国際自動車通信技術展:トヨタスマートセンターとスマートフォンを使った試み【レポート】
エスマックス 19日15時55分(2)