MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。
[PR]

ニュース:政治 政局政策地方行政選挙写真RSS feed

  • メール
  • メッセ
  • 印刷

【転換への挑戦】元首相・中曽根康弘 来年は「再出発」

2010.12.10 03:36
このニュースのトピックス予算

 5日から7日までの日程で韓国を訪問し、李明博大統領を表敬した。延坪(ヨンピョン)島を砲撃した北朝鮮との関係が非常に緊迫している中、大統領は日本の支援に感謝し、今後とも日本との協力を最重視すると述べた。

 中国漁船衝突事件に続いて、北朝鮮の砲撃をめぐり、菅直人首相は危機管理能力を改めて問われた。われわれの時代から比べると初動は遅く、国民に対策の方針や道筋を明示する努力も足りなかった。瞬発力と行動力が鈍かったのだ。

 国民は、自民党政治を激しく批判してきた菅首相に、市民的立場に即した迅速な行動力を期待した。ところが、就任後を見ると自民党時代と変わらない。ものによっては遅いとの批判も受けている。

 瞬発力は、訓練や素養で蓄積された政治的深さと、先人が難局においてどう決断、行動したかを学ぶことで得られる。特に外交政策では、瞬発力が鈍いとわが国の状況は悪くなり、国民の協力も難しくなる。

 瞬発力でもっとも尊敬するのは、原敬元首相だ。原は、就任すると外交政策で大転換を図った。「対華21カ条要求」で悪化した中華民国との関係を改善し、米英との協調を目指した。日本を取り巻く厳しい現実を突破し、新しい段階へもたらそうという気力と見識が原にはあった。

 菅首相はどうか。

 今年6月の主要国首脳会議(ムスコカ・サミット)に先立ち、菅首相から「サミットにどう臨めばいいか」と相談された際、自らの経験を伝えた。

 まず、サミット開催の前から参加各国に使者を出して、日本の考えを伝え、相手国の考えを集める。その上で、助け合えるような味方を作るようにした。レーガン元米大統領とは、日米の代理人がサンフランシスコやハワイで極秘に会い、事前調整を進めた。その結果、本番では、日本が立場を表明すると、米国などが強力に支持してくれたのだ。

 サミットとは、各国のジャーナリストが見ている中で一国のトップが国をかけて真剣勝負する『政治家のオリンピック』なのだ。

 私の話を、菅首相はよく聞いてくれてはいた。ただ、日本の主張に体を張って突進していく気力は感じられず、物事を事務的に処理しようとする印象を受けた。先月、胡錦濤・中国国家主席との会談で菅首相が下を向いてメモを読み上げている姿をテレビで見たが、これでは国民が失望してしまう。

 菅政権には平成23年度予算案の国会審議と統一地方選という難局が待ち構えている。だが、内閣支持率が20%近くに下がり、政権末期の印象だ。菅首相は、それでも続けるならば内閣の陣容を刷新するしかない。

 自民党などに連立を呼びかけても、低支持率の首相を相手にしたくないだろう。今の与党の結束を強めるしかないが、「反小沢」で成立した内閣なのに小沢一郎民主党元代表と手を組めば内閣成立の基本的動機が失われる。結局は長続きしない。逆に、小沢氏と討ち死にすれば見事だ、と評価されるだろう。

 菅首相がいつまで続くかは分からないが、その後は枠組みをもう一度考え直して政治を「再出発」させる…、来年はそういう年になるのではないか。(なかそね やすひろ)

PR

PR
PR
イザ!SANSPO.COMZAKZAKSankeiBizSANKEI EXPRESS
Copyright 2010 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。