|
今回はこの写真を加工していきます。
コントラストは強めで彩度は高めのほうが、イラストっぽく仕上がるので、フォトショップの設定で最初に好みの色に変化させておくといいかもしれません。
クリックすると大きくなります。 |
|
まず背景に空模様などが場面に
合わせて描けるように 建物の背景は
消しゴムツールで消します。
(このまま使いたい場合は
消さないで大丈夫です。) |
|
コントラストや明るさを
写真にあわせて調節します。
写真は黒い部分がつぶれやすいので
少々明るめ程度がベスト。 |
|
ぼかし(詳細)を←の設定で実行。 |
|
すると細かい部分がつぶれて、
均一な色になります。 |
|
このレイヤーをコピーして
「輪郭検出」を実行します。 |
|
検出した輪郭を←くらいの
濃さで乗算します。 |
|
こんな感じになりました。 |
|
次は空模様を描いていきます。
好みや場面に合わせて曇りにしたり
雨にしたりしてください。
今回は青空です。 |
|
適当な位置に雲を描き込みます。
これは手で地道に描いていくしかないので
面倒な方は青空の写真を合成したり
フィルタ「雲模様」などを試してみてください。
|
|
この後好みに合わせて建物にも
ひびを描いたりハイライトを
加えたりしていきます。 |