もう18時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

【ゲンダイ】少年少女が読みふける携帯サイトは過激エロ漫画天国 石原知事の“老害”もここに極まれりだと日刊ゲンダイ

1 :春デブリφ ★:2010/12/19(日) 10:15:37 ID:???0
★携帯サイト 過激エロ漫画天国の実態
●少年少女が読みふける
 東京都の石原慎太郎知事(78)と大手出版社連合がスッタモンダを繰り広げた“漫
画規制条例”が、15日、都議会本会議で賛成多数により可決、成立した。
(中略)
「今どきの中高生は書店やコンビニでエロ漫画を買いません。携帯サイトで手軽に購入
して読めるからです。飛ぶように売れるため、最近の携帯サイトには過激エロ漫画のバ
ナー広告があふれかえっている。読者層には若い女性も多く、エロ漫画を買う勇気がな
かった層を掘り起こしています。いまや業界のドル箱ともいわれ、多くのエロ漫画家が
携帯サイトに活動の場を移し始めている。そこは強姦モノ、近親相姦モノ、何でもあり
の“エロ漫画天国”です。それなのに、都の条例では、これらの携帯サイトを規制して
いないのです」

 一体、どういうことなのか。都青少年課の担当者はこう説明した。
「今回の条例の規制は『図書類』に対するものです。書籍やCD、DVDなどは該当し
ますが、携帯サイトで閲覧したり、ダウンロードできる電子データは対象外です」
 表現の自由に踏み込み出版業界を規制強化したくせに、携帯サイトは管轄外とシレッ
としている。とんだ“お役所仕事”だ。
「結局、エロ漫画はますます携帯サイトに流れるだけ。そのほとんどは、一見ごく普通
の漫画サイトに紛れているし、購入代金はポイント課金で携帯料金から徴収されるの
で、親にバレる可能性も低い。監視が届きにくくなります。何がしたいのか分からない
条例ですよ」(別の業界関係者)

 石原知事の“老害”もここに極まれりだ。
(日刊ゲンダイ2010年12月16日掲載)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/19gendainet000133216/

2 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:17:57 ID:AzXR9J3I0
石原叩きたいけど、若者も叩きたいゲンダイのジレンマでしたw

3 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:18:06 ID:KRuCxgozO
漫画規制→ネット規制→お前ら死滅

4 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:23:58 ID:Zcf0QW7ZO
バナー広告目障りすぎ

5 :ブーンp菜q^ω^*) ◆bmzFe7ein6 :2010/12/19(日) 10:24:44 ID:OjAh0BPPO
(;^ω^)むしろ携帯を規制するべきだお

(;^ω^)ゲンダイが正しいお

6 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:25:56 ID:Tmtrr6SB0
嘘吐きは民主党の始まり

7 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:27:22 ID:g0d6A7FY0
>>2
爺のサヨクばっかりなんだろうな
ゲンダイの記者はw

8 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:27:40 ID:fWtTuAlC0
少年少女w

9 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:28:02 ID:vAx1SWAo0
こっちも規制しろ。
次はあっちだ。
その次は全部だ。

ゲンダイと統一協会が手に手を取って規制の大合唱。

10 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:28:14 ID:ElTgSHTX0
はっきり言って規制しても子供は守れない。

子供を守ると言いながら、当の子供達が規制を進んで望んでいない。
大人があれこれ理由をつけているだけで、規制実施による効果の具体性がなく、
規制対象も曖昧である事から見ても、ただの表現の阻害をしたいだけにしか捉えられない。

そして、規制対象も『映像は良し』とする支離滅裂さから言っても、真人間が決めたとは思えない。
変態は老害と、4月に否決したにも関わらず議論もなくあっさり転向した票集めに必死な民主党とアッチ系の支援団体。

11 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:28:20 ID:DQ3KqLq60
>携帯サイトで手軽に購入して読めるからです。

その程度の認識しかないのかwwww

12 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:31:49 ID:012qOVuh0
女って男みたいに毎日オナニーしてんの?
女のオナニーAAって見ないよね。

13 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:33:04 ID:qHpaAjW60
また規制か。DNAが狂ってるな。

14 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:33:47 ID:dqDV/l040
携帯フィルタリングの加入率が低い。東京都は条例で義務化するかな?

15 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:33:59 ID:K1oF2GtF0
知的障害者には常識というプログラムが
ないので、規制されれのは当たり前。
てめーらが規制を作ったんだよカス!
死刑でいいと思う。

16 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:35:15 ID:6kOocxqK0
バスで高校生殺すくらいならこいつを殺してくれよな

17 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:35:33 ID:YSJ6gYkiQ
石原都知事、お仕事です
携帯サイト規制もお願いします

18 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:36:38 ID:j2vt0omC0
観点は間違っちゃいないが論点は間違っている
ゲンダイにしては上出来なレベルだ

19 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:37:28 ID:v8ffQb7gO
>>12
毎日する人もいるらしい
自分は月2くらいだけど

20 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:38:08 ID:Yw+02ve10
で、エロサイトを都がどうやって取り締まれと?
そんなもん国の仕事だろ、文句なら民主政権に言え

21 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:38:18 ID:ff8cxeHs0
漫画規制



ネットの方が過激だ



じゃあネットも規制するわ



「人権擁護法案」で検索…あれ?なんで繋がらないの?

22 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:40:01 ID:Ts2PASHu0
ネット規制に賛成



「チョン」「シナ」などの蔑称も規制



2ちゃんねるに莫大な罰金請求



2ちゃんねるそのものではなくてスポンサーから罰金を徴収



2ちゃんねる閉鎖

23 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:40:47 ID:RKXxPB3e0
ミンスのネット規制、ネット検閲いろいろ

民主法案判明 ネット選挙解禁
ネットで政党や候補者の誹謗中傷を行う行為には、刑法の名誉棄損罪や公選法の虚偽表示罪などで罰則を科す。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100415/stt1004150125002-n1.htm
だまされるな! インターネット選挙運動解禁法案 −中国 共産党と同じ手口
ttp://bl ogs.yahoo.co.jp/success0965/2578632.html
【政治】民主党・岡田氏、インターネットを利用した選挙活動を解禁する公選法改正案の今国会提出を目指す
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289481093/

【社会】インターネットの児童ポルノのサイトを閲覧できないようにする「ブロッキング」実施へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274187747/
著作権団体:「児童ポルノはありがたい存在」、児ポを口実にしたWebフィルタリング構想
ttp://peer2peer.bl og79.fc2.com/blog-entry-1666.html
【ネット検閲】ブロッキング問題【通信の機密】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1275333988/

【ネット】 「その人がどんなサイトを見て、どんな言葉を検索したか、全て記録・分析して広告提供」…の技術に、総務省がゴーサイン★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275358156/
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策
http://www.asahi.com/business/update/0529/TKY201005290356.html
図解http://www.asahicom.jp/business/update/0530/images/TKY201005290376.jpg
【プライバシー侵害】DPI問題総合【監視社会化】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1275585511/

【政治】 「夫婦別姓と人権救済機関、マニフェストになくても民主党は実現目指す」…千葉法相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277777635/
菅内閣、人権擁護法案の早期成立に着手
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289295906/
危険!人権救済機関設置法
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1274630419/39

24 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:41:36 ID:pH5uSGqfO
次が控えているのだろうか?
▼490 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2010/12/12(日) 00:52:40 ID:gVq/+DML0
26 名前:世襲 ◆SesyuuTgng [sage] 投稿日:2010/12/12(日) 00:13:50 ID:fplQ6xko0
国政児ポで創作物規制に向けた調査が入れられそう
30 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/12/12(日) 00:14:48 ID:HroaWtjv0
>>26
マジで?また例の知り合い
34 名前:世襲 ◆SesyuuTgng [sage] 投稿日:2010/12/12(日) 00:16:37 ID:fplQ6xko0
>>30
これは自民の方から
やっぱ都条例とリンクさせるつもりだわ
46 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/12/12(日) 00:19:38 ID:hoh/G/bm0
>>34
と言う事はそれで敵さんはほぼ全力ですね、もう予備はない。
有るとすれば、三羽烏だけど、それに乗って正体晒すわけだ。

手間が省けるかもなあ、まさに希有壮大な闘いになってきたねえ。
勝っても負けても、もはや良い勝負をしようとしか思わなくなったぜ
64 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/12/12(日) 00:24:28 ID:0eh0Fq8k0
世襲と同じこと自分も聞いた
やっぱりガチなのか
多分提出されるって話だが
時期は年明け
77 名前:世襲 ◆SesyuuTgng [sage] 投稿日:2010/12/12(日) 00:26:40 ID:fplQ6xko0
自民案じゃなくて民主案に入る
内閣府は完全に規制派の巣になってる


25 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:41:45 ID:VkqvOi5l0
がっぞうっをはっらっずにすれったてとなっ?

26 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:42:05 ID:S0BZN/Rq0
俺は読んだことないが、老害中高年が読みふけるゲンダイってどんな内容なん?

27 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:43:19 ID:Yw+02ve10
>>26
風俗情報紙

28 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:45:35 ID:EGIMVuHl0
>>9
まんまドラえもんの独裁スイッチ回だなw

29 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:45:35 ID:UemJzwKD0
>>1
携帯サイトも取り締まれとゲンダイが言っていいるのですね。
たまには良い指摘するじゃないか是非携帯サイトも取り締まり
対象にして欲しいと民主党に圧力かけるべきだな。

30 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:46:57 ID:bmnbTlhT0
なんだか「言論封殺を許すな」と騒いでいたアニオタが、今度は「アニメが駄目ならコレも駄目だろアレも駄目だろ」と、
言論封殺の急先鋒になっててワロタ

31 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:47:07 ID:CbzJ6lWy0
漫画と言う財産を馬鹿にするんであれば政治家としても信用できないな。俺は非国民にでも何にでもなって戦ってやるよ
漫画の自由を奪う奴は、誰が相手でも戦って打ち勝つのみだ。俺をここまで怒らせたのは東京都知事と政治家達だ。非国民だと笑わば笑え
お前らそれが正しい判断だと思ってないよな?こんなのは国が作家の自由を奪うのに等しいんだぞ
何も作れない人間がこんな法律を認めるんじゃねぇよ。日本のやる事は全て間違ってるよ。特振法と同じだこんなものは
終るのは漫画じゃなくてこの国だ。それを俺が解らせてやるよ。政治家に国民の自由を奪う権限なんか無いのだからな
俺は東京都知事のやり方には大反対だ。労働階級をなめてるよ。漫画をそんなに敵に廻したいんなら、俺は徹底して政治家をぶっ叩くだけだよ。覚悟しろよ職権乱用者が
漫画も描けない分際でこんな法規制を正当化するな愚か者が

32 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:48:46 ID:Yw+02ve10
こんなサイトを運営しているゲンダイがよく言うわw


http://gendai.net/oyaji/

33 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:49:08 ID:YSJ6gYkiQ
携帯で2ちゃん見ると、エロ漫画か痩せ薬のバナーだな


34 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:49:18 ID:AUZIX249O
>>26
正気に戻らないドン・キホーテ

35 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:52:26 ID:CfRg8b7O0
>>12
32の高齢処女だけど、オナニーなんてした事ない
やり方が分からないというより、そんな気分にならない

36 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:53:42 ID:gmgF9V2o0
だからほったらかしでいいって理屈が、
ロリコンキモヲタの屁理屈なんだよw

普通は第一歩と考える

37 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:53:52 ID:skB9RZYz0
石原都知事、ゲンダイが携帯サイトも規制してほしいって言ってますよ

38 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:54:39 ID:RsGFDSihQ
>>30
ヒュンダイはアニヲタとおっしゃる?

39 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:55:02 ID:oDn49+05O
今度は国政の方で規制法を提出するらしいな
不人気政権が人気取りでわかりやすいエロ規制に手をつけるんだとか
自民党も反対しないから成立するし、政府の成果としてアピールできると

40 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:55:25 ID:zKm2fuUZ0
「諭吉1枚でわがムスコもバックシフンゴマラで即、昇天!」

な新聞がほざくか・・。

41 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:56:13 ID:+SnvRzqf0
どっち叩いていいのかネトウヨ困惑wwwwwwwwwwwww

42 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:57:54 ID:ViqgT3zx0
石原の後ろに、どれだけの利権やくざがいるか良くわかっただろw

一般の漫画を排除して、エロサイトの売り上げを伸ばすのに、
石原は努力しているんだよw



43 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:58:17 ID:z2A9jvmS0
>「今回の条例の規制は『図書類』に対するものです。書籍やCD、DVDなどは該当し
>ますが、携帯サイトで閲覧したり、ダウンロードできる電子データは対象外です」


これはんひどい。出版社が反発するわけだ。


44 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:59:29 ID:28CikEnC0
動画アップ
http://www.youtube.com/watch?v=ltotd6HTQiI
vv

45 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:59:29 ID:IkwkenhK0
>>9
豚鮮明と金豚が握手したから総連と統一も提携してるだろうな

46 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:59:31 ID:rcRKl7UeP
>>42
妄想w

47 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:59:34 ID:8YPvThPj0
心配しなくても大丈夫。
「○○は規制されたのに、△△は規制されていない。」
という話が出た場合、必ず規制されていない△△の方にも規制が掛かるから。

48 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:59:47 ID:5P+mdYxDO
>>39
日本終わったな




















マジで

49 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:59:56 ID:vn20vyHG0
ヒュンダイは石原規制路線を叩いてるはずなのに
石原憎しのあまりこういう焚きつけ方すると
いよいよケータイ規制条例の話になっちゃうぞ

50 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:59:56 ID:mbuFIfdg0
こんなこと書いたら携帯も規制されるじゃん。


51 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:00:28 ID:skB9RZYz0
まあ実際は石原もちゃんと携帯サイトを規制しようとしてるわけだがなw
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/12/20kc3400.htm

ただ東京都だけじゃできないから九都県市首脳会議が国に要望しているわけ

52 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:01:17 ID:ViqgT3zx0
>>50
マジで未成年者に対しては、携帯は規制したほうがいい。

携帯サイトが原因で、どれだけの未成年者が被害にあっているか

53 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:01:43 ID:omK2IcXbO
まあエロに関してはゲンダイを一番規制したほうがいいと思うがな

54 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:02:47 ID:ViqgT3zx0
>>53
日刊ゲンダイを教室で読んでいる小学生がいたら気持ち悪いだろw

55 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:03:12 ID:u17x7bj00
>>53
ゲンダイから風俗欄取ったら何も残らないだろw
アカヒ変態と違ってそこだけは信頼に値する情報が書かれてるんだぞ。

56 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:04:14 ID:IIyr4Xtj0
ケータイで漫画読むの?あんな小さい画面で?馬鹿じゃね〜のw

57 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:04:39 ID:rcRKl7UeP
>>43
大手出版社もケイタイ配信は行ってる。
本来ならそちらでやれるんだから文句言わないはず。
でも文句を言うのは、紙媒体の方が何百倍も売り上げるから。
それに、ケイタイでの有料配信漫画を子供の自由にダウンロードさせてる親はごく僅か。
影響力の大きいところを押さえ込むのは当然の行為。

58 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:05:04 ID:2+AHrDEK0
下品な新聞に下品と言われても。

59 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:05:05 ID:2vExxLxDO
石原の感覚が古臭いのは年齢的に間違いない

60 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:07:14 ID:kISXbLEB0
中略はいいけど、出版業界関係者が愚痴ってるだけじゃん
エロ漫画過激エロ漫画エロ漫画家エロ漫画天国ておい
若手が萎縮するからどうのって割になんか直接的というか

61 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:07:52 ID:jsb3NqzTP
ゲンダイ甘いぞ

「何をしたいか分からない条令」で終わるな。

そこから警察官僚のポスト拡大と
天下り確保の策謀を絡めなきゃダメだろ。

そっちが本丸なんだから。


62 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:08:00 ID:1LDAtfAX0
2chもそうだけど、たぶん携帯のサーバーも海外だから警察がどうこうできない
日本は回線使用料金も高価で、警察も石頭ってより裏金屋の恐喝屋だから、日本で鯖なんて少ない
どこがIT立国を目指すのかと、まあ団塊が死なないと無理だな

ついでに
携帯サイトだけの規制だったら、海外サーバはフィルタリングなんて議論もあるが
最近流行のスマートフォンになると、直接海外サーバーにつながってしまうぜ
ネット規制なんて考えないほうがいいと思うけどよ、ほんと、中国になっちまう

さらにさらに
都内新宿で動いてるNGN(日本版internet2)が本格稼働して携帯にもつながるなんて事に
なると、これまでの制御が全部無意味になるぜ、みんな勉強しなおしよ、マスゴミなんか
絶対ついてこれないだろうな




63 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:10:28 ID:GehVrooVP
バカの典型だな

バカ「俺にはケータイがあるんだよバーカ!w」
東京「あーそうなの じゃそれも入れよう」
バカ「なんだよそれ…聞いてねーよ…」

64 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:11:55 ID:IIyr4Xtj0
18歳未満のケータイ所持禁止でいいよ

65 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:12:25 ID:TmbMjrcl0
エロ漫画天国は由々しきことかもしれんが
風俗天国、ヤクザ天国の方がもっと由々しきことじゃね?
でもなんで後者より前者の方が優先されるの?

66 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:12:38 ID:4LfpR1AT0
今回の条例、フィルタリング強化も入ってるじゃん。
記事書くのに条文読んでないのかね?
……読んでないんだろうな。


67 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:13:42 ID:jsb3NqzTP
>>63

つか規制推進団体はとっくの昔に
「漫画だけじゃなく携帯やネットも規制しなきゃダメだ」
って言ってるんだけど。

だから漫画の段階で反対しなきゃドンドン規制の輪が広がるから
反対してるのに

「キモオタざまぁw」とか、自分の首絞めてる奴らばっかり。

68 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:13:09 ID:1LDAtfAX0
>>63
2ch運営の規制そっくりだけど、意味を成してないのと同じ


69 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:14:19 ID:IAaGaSlr0
隣接してるところはさっさと自主規制で防御しないと巻き込まれるつーのに叫ぶだけとか
世の中案外バカばかりだよね

70 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:14:32 ID:40W6xjMkO
グリーの広告なんてヒドいもんだ

71 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:14:39 ID:bqJZogFZ0
>>66
>>1を読む限り、対象外といっているのは、
都の担当すべき課の職員だが

72 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:14:52 ID:0noLoiwli
>>52
東京都だけダウンロード出来ないって
どこの独裁国家だよ

73 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:15:41 ID:YSJ6gYkiQ
>>67
抜くためのおかずがどんどん無くなりますな
同情しますよ

74 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:15:52 ID:vAx1SWAo0
>>62
最終的には金盾日本版が目的でしょ。

75 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:15:53 ID:n4NANL1i0
まあでもケータイってまだそんなに影響力ないんだよね
いやほんとに

子供でケータイ持ってる子少ないし
通報一発でキャリアのフィルタリングがかかるし
掲示板に関しては匿名なので全く権威なし

76 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:16:28 ID:w0kJwfIs0
確かに広告は自粛すべきだけど
ネット規制にまで飛躍するんだろうな

77 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:16:38 ID:+SEZFiiVP
そもそもエロマンガのバナー広告なんて載せてる有害サイトなんか見るなよ。

78 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:16:44 ID:K8AhocLe0
ようはジャニーズとAKB以外の青少年向けの
ズリネタは認めないってこっちゃろw

自分らがローティーンの頃を思い出すと分かるけど
物凄い利権なんよねコレ。

79 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:16:49 ID:FC28BgtL0
ゲンダイにしては比較的真っ当な記事だなw

そういや、携帯版mixiの広告も携帯擬人化がどうだのって
広告だらけだな。あれは流石にどうかと思うぞw

80 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:18:22 ID:QFABDeqV0
未成年がサイトみること自体間違ってる
メールと電話だけ使う昔の携帯にすればいい

81 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:18:24 ID:x/sGFeoH0
確かに携帯の広告はひどいよ?


あれを規制しないでどうするよ、と思う


82 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:18:38 ID:Yw+02ve10
>>77
2ちゃん・・・・

83 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:20:23 ID:IAaGaSlr0
+も間抜けぞろいよの

おまえらは「子供をセックス脳にしたくない」親たちとゲームしてるのさ。
自分たちだけが駒動かしてるとでも思ってんのかね。ほんといつになったら大人になるんだろう

84 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:20:28 ID:kfhu07fB0
>>35

85 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:20:46 ID:IIyr4Xtj0
>>82
専ブラだと忘れちゃうよね、2chが広告だらけってこと

86 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:21:35 ID:HItx1ce4O
ゲンダイ=講談社


まぁゲンダイがその立場になる意味はわかるよ

87 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:22:00 ID:BDBOPcQoP
お?チョンダイが叩いてるってことは
やっぱ石原が正しいってことか。

ま、キモオタじゃなければこんなの堂々と反対なんて出来ねぇってw
ほんと、どの面下げてやれんだってのwww

88 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:22:02 ID:WUiiW5hXO
なるほど、なんでこんなバナーが溢れてるのかと思っていたら低年齢層に人気なのか…
こっちも閲覧規制すべきだな

89 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:23:07 ID:1LDAtfAX0
キリスト教のやり方なら、規制する人間が儲けるのと規制無しであへあへするのと両方だな

>>83 しかし、俺の予想では、キリスト教の人間はなにがおいしいか味がわかって無い馬鹿だから
規制そのものの意味が無いと、俺は思うけどね



90 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:24:34 ID:TyYPkRQB0
ゲンダイを規制しないのはナゼ?

91 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:25:24 ID:IIyr4Xtj0
>>89
サルみたいなこと言うね

92 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:25:36 ID:nlNZPcqFO
レイプだの近親物だのどこのスケベ親父が読んでるんだと思ったら中高生か…
確かにこの時期が一番敏感かもな

93 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:26:40 ID:D08NXp2B0
老害 政治家 石原ちんたろう

94 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:27:28 ID:QgGV77sR0
都知事の野望はジャンプとエロ本を同じ棚に置いて
青少年のエロ本への障壁を取り除くことなんだよ

95 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:27:55 ID:bYf2JsXC0
ネット規制は当たり前だよ
言葉の乱れを許さない存在があるから足掻いても無駄

96 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:28:13 ID:BDBOPcQoP
>>83
個人の欲望と社会的意識を同じ秤で計ってる時点で終わってんだよ。
欲望はすべての人間にあるが、それをコントロールするかしないかだけの違い。
それが道徳だったり倫理観だったりする。

オレだってエロエロ好きだがやっぱ社会的には規制されるべきって思うぜ?
やりたい、ほしい、それだけで生きてんじゃ、ただの動物だろw

97 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:29:30 ID:U0jw+Cr70
ゲンダイ=講談社

98 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:30:46 ID:EGIMVuHl0
>>95
だったら「教育」をすれば良い。
「規制」は愚策。

99 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:31:12 ID:e316QYtb0
>>87
肉韓ヒュンダイは小沢以外は基本的に全部叩くぞw
で、明らかに誤っているのは、小沢擁護くらいw

100 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:31:47 ID:QCpu8zkb0
こうくると思ってた
ネット規制は、時間の問題
どんどん日本は民主主義から離れてる

101 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:33:01 ID:YSJ6gYkiQ
クレカのショッピング枠現金化業者と言い、2ちゃんっていかがわしいとこの広告が多いな


102 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:33:42 ID:iR6Kio6QO
もここ(・∀・)

103 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:33:59 ID:K8AhocLe0
>>96
子供なんて黙ってても自分で
オカズを探してくるもんだぜ。

今まで本屋の軒先でオッカナビックリライトエロ漫画立ち読みして
満足していたのが、ネットカフェに篭るようになるだけだな。
実写の物凄い内容のレイプ輪姦無修正ビデオで抜きまくり。

試しに「メス豚」でググって最初のサイトに飛び込んでみ?

104 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:34:02 ID:G4ptxyKZ0
バナーの広告を全年齢サイトにはるのやめれ

105 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:34:09 ID:qo6xhDTN0
いいかげんあきらめろよキモペドサヨどもwww

106 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:34:51 ID:knQM22JgP
じゃ、これもそれなりに規制しましょう。
ご協力感謝しますw

って、なるのが普通だわな。

107 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:35:17 ID:+XEkmOOl0
よくわかんないのだけど、18禁にするだけじゃだめなの?

108 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:35:51 ID:EGIMVuHl0
>>100
民主主義→全体主義への変遷は、
何よりも歴史が証明しているしね。
これが理解出来ない人は、歴史に学んでいない証拠。

ビスマルク曰く「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。」

109 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:35:52 ID:9alcLHA20
>>2で終わってた

110 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:37:26 ID:XrRbn2ltO
エロ漫画のバナー見るたび、こんなので興奮できる奴がいるのかと感心する

111 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:37:27 ID:G4ptxyKZ0
>>107
18禁、それでいいと思うんだが
携帯サイトも電子書籍並にやればいいだけじゃないかと

それが漫画規制みたいにイミフな方向にいくのはおかしいけど

112 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:39:11 ID:fnBHM+RjP
あーあ
ゲンダイのせいで次はネット規制確実だな



113 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:39:13 ID:+SEZFiiVP
>>101
「ウソをウソと見抜けない人間には…」を踏まえた、ある種のジョーク
なんじゃないの?
これだけ人がいるんだから、マトモな企業からのオファーだってある
んだろうけど、普通のCMだとアングラ臭が薄まっちゃうからな。

114 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:40:48 ID:vV4QK7ep0
成立してからガタガタ言うなよゲンダイ

115 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:42:20 ID:Kmvb5JY10
>>47
ネットや携帯コンテンツに規制がかからないと思ってるおめでたいヤツはいないだろう

116 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:42:54 ID:knQM22JgP
>>101
ブロードバンドスピードテストのサイトは
エロ広告に埋もれてるかのような有様でかなり酷い。



117 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:43:06 ID:K8AhocLe0
>>107
アニメ映画なんかだと演出で異常性癖を描写したりするから
その辺に影響が出ちゃうのよ。

カリオストロの城のロリコン伯爵が、清廉潔白で熟女好きだとしたら
話が盛り上がらないどころか最初の10分で終わっちゃうでしょw

同様にAKIRAでは哲夫が覚醒せずに怪我完治でメデタシメデタシ。

エヴァンゲリオンは主人公を爽やかな好青年に差し替え。
んで同僚も距離感の調整が難しいから、全部野郎に差し替え。
ロボの表現も誤解を招きそうな部分は変更。
改良後の雰囲気はこんな感じ。
http://anime.biglobe.ne.jp/img/title/22/2278/thumb/718a.jpg

118 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:44:06 ID:LfINi3f00
携帯マンガも規制しろって事か






119 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:45:49 ID:bYf2JsXC0
>>98
建前と本音が自己都合によって二転三転する世の中なのに教育程度で収まるか?

120 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:46:27 ID:a81B6EXdP
>>2

121 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:46:45 ID:rWtgp2kwO
バナー広告はアホエロ過ぎるから規制は正解
http://web.fileseek.net/getimg.cgi?guid=ON
ここにアクセスしてみると分かるw
ダウンロードも未成年は禁止にしろ

122 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:46:48 ID:EGIMVuHl0
>>117
プラトン曰く「理想国家(社会)」って、丁度こんな感じなのかね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6853142

123 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:47:25 ID:FCgZ4yXC0
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima004250.jpg

124 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:47:33 ID:UUvHDfse0
まあ確かに c.2ch をケータイで見ていると、エロマンガバナーばっかりだな。
ただゲンダイのソースも2chかもしれんけど。

125 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:47:56 ID:Q3K4chTx0
>>52
そうだよな
携帯業界の何やっても儲かったもの勝ちみたいな奴ら取り締まれ
AVやエロゲの審査団体の方が健全サイト審査団体よりよっぽど仕事してる

126 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:48:21 ID:Al0Jb3A/0
>>1
ゲンダイながら、この記事はちょっと面白いな
携帯マンガのこと忘れとったわ。条例の範囲外なのか。

127 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:48:31 ID:h9MIjVBg0
では、携帯サイトも規制しよう。

128 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:49:37 ID:icXWazoT0
重複

【漫画・アニメ規制】 携帯サイト 過激エロ漫画天国の実態
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292721593/

129 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:50:42 ID:EGIMVuHl0
>>127
あれも規制!これも規制!もう全部規制!
こうして、日本は中華人民共和国に併合された。

130 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:50:53 ID:t5pFSLYm0
携帯の方がヤバいなあ

131 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:51:16 ID:RMiziejh0
>>1
> 「今回の条例の規制は『図書類』に対するものです。書籍やCD、DVDなどは該当し
> ますが、携帯サイトで閲覧したり、ダウンロードできる電子データは対象外です」

 だから、小説や映像も対象にするならまだ分かるって言ってたんだが・・・キリスト教系団体には通じなかったw

132 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:51:39 ID:h2Jwlb7c0
         ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}   今日の予定は
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//    赤鬼さんと朝まで豆まきでおじゃる!
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
  ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"

133 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:52:02 ID:CbzJ6lWy0
漫画と言う財産を馬鹿にするんであれば政治家としても信用できないな。俺は非国民にでも何にでもなって戦ってやるよ
漫画の自由を奪う奴は、誰が相手でも戦って打ち勝つのみだ。俺をここまで怒らせたのは東京都知事と政治家達だ。非国民だと笑わば笑え
お前らそれが正しい判断だと思ってないよな?こんなのは国が作家の自由を奪うのに等しいんだぞ
何も作れない人間がこんな法律を認めるんじゃねぇよ。日本のやる事は全て間違ってるよ。特振法と同じだこんなものは
終るのは漫画じゃなくてこの国だ。それを俺が解らせてやるよ。政治家に国民の自由を奪う権限なんか無いのだからな
俺は東京都知事のやり方には大反対だ。労働階級をなめてるよ。漫画をそんなに敵に廻したいんなら、俺は徹底して政治家をぶっ叩くだけだよ。覚悟しろよ職権乱用者が
漫画も描けない分際でこんな法規制を正当化するな愚か者が

134 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:53:31 ID:2h4TfdAN0
じゃあ別のとこに引っ越せばいいのに

135 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:53:37 ID:6hV8D1KE0
インフィニティという作品が携帯でも結構人気だった。
ああいうのを女子もけっこう読んでて感想を書いたりしてる。
街で歩いてる女たちの顔面を殴って脅してひたすら強姦するという救いようの無い話なんだけど

136 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:54:07 ID:YS92aRwn0
>>134
都の決定に他県も追随する見通し

137 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:54:11 ID:mKgbNZyR0
あれも規制!これも規制!もっと規制!もっともっと規制〜♪

俺には〜夢が〜無〜い〜、両手で〜数えるまでも無い〜♪

138 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:55:47 ID:wBTAxSy50
未成年はネット禁止でいいよ

139 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:56:52 ID:7iXy6u4i0
やるんなら通販も取り締まらないと意味無いだろ?こんなの
ザル法だよ

140 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:58:34 ID:EGIMVuHl0
>>138
ネットリテラシーも無い何の役に立たない連中を量産してどうする?

141 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:59:24 ID:BDBOPcQoP
>>103
始めから諦めて、できないからと放置するなら、やっぱ動物と同じじゃねぇかw
それとも、おまえは、どうせ腹が減るから何も食わないって口なのか?w

142 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:00:07 ID:2h4TfdAN0
>>136
海外は?
結局規制されても日本が一番甘いんでしょ?
そんだけ日本は恵まれ過ぎてたの

イランって、電車でもバスでも女と隣になる事自体アウトなんだよ

143 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:01:21 ID:UzupgjJJO
>一体、どういうことなのか。都青少年課の担当者はこう説明した。

の質問に対して

>「今回の条例の規制は『図書類』に対するものです。書籍やCD、DVDなどは該当し
ますが、携帯サイトで閲覧したり、ダウンロードできる電子データは対象外です」

この返しって何
会話になってないじゃん

144 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:03:00 ID:fRYBesaM0
携帯の画質で興奮するとか所詮ガキ

145 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:03:58 ID:81JwxjTu0
なんというか・・・
言論や表現の規制に対してではなく、消費の自由度が制限される事と不公平感でブーブー言ってる奴が殆んどなんだな・・・

これが団塊Jr.や ゆとり って奴か。
あーあ。

146 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:05:05 ID:BDBOPcQoP
>>98
一方だけである必要はないだろ?
規制と言うから反発したくなりが、
ただの社会のルールと思えばそれほど窮屈にも思わんが。

ま、それでも束縛されたくないなら、人目を阻んで山にでもこもるんだな。
社会に属してる限り、自分だけの欲望を押し通すのは無理だしな。

147 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:06:50 ID:K8AhocLe0
>>141
だからよく読めよ。
禁制品のフリをした安全なコンテンツに誘導するんよ。

まちこ先生、ルナ先生、美奈子先生。
↑これで満足してくれるならカワイイもんだろ?

こういう抜け道がないと拾ってきたSM雑誌なんかに
興味を持ち始めるんよ。


148 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:07:05 ID:CbzJ6lWy0
漫画と言う財産を馬鹿にするんであれば政治家としても信用できないな。俺は非国民にでも何にでもなって戦ってやるよ
漫画の自由を奪う奴は、誰が相手でも戦って打ち勝つのみだ。俺をここまで怒らせたのは東京都知事と政治家達だ。非国民だと笑わば笑え
お前らそれが正しい判断だと思ってないよな?こんなのは国が作家の自由を奪うのに等しいんだぞ
何も作れない人間がこんな法律を認めるんじゃねぇよ。日本のやる事は全て間違ってるよ。特振法と同じだこんなものは
終るのは漫画じゃなくてこの国だ。それを俺が解らせてやるよ。政治家に国民の自由を奪う権限なんか無いのだからな
俺は東京都知事のやり方には大反対だ。労働階級をなめてるよ。漫画をそんなに敵に廻したいんなら、俺は徹底して政治家をぶっ叩くだけだよ。覚悟しろよ職権乱用者が
漫画も描けない分際でこんな法規制を正当化するな愚か者が

149 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:08:52 ID:kxur+mSu0


エロ記事と万歳汚沢記事で塗りたくられた紙くずで飯を食う奴が
偉そうに語るとは、片腹痛い。

150 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:09:16 ID:3kMWzk490
http://apr.2chan.net/may/b/src/1292727448278.jpg
http://mar.2chan.net/may/b/src/1292727150584.jpg
http://apr.2chan.net/may/b/src/1292726916006.jpg
http://aug.2chan.net/may/b/src/1292726390433.jpg
http://jul.2chan.net/may/b/src/1292726535775.jpg

151 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:09:27 ID:CfRg8b7O0
エロこそ日本文化の真髄じゃないか
何いってんだよ
浮世絵 AV HENTAIは日本が世界に誇る三大エロ文化だろ

152 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:10:59 ID:skB9RZYz0
>>148
労働階級www
連合系の川崎市長も規制派だからw

153 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:12:29 ID:BDBOPcQoP
>>147
味噌糞一緒にしすぎ。それは方法論のレベル。
可能性の問題を論じて、目の前の問題を先送りにするのはナンセンスだ。


154 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:14:32 ID:2h4TfdAN0
>>150
なんで自分の息子の息子を手コキせにゃならんのだw
気持ち悪過ぎだろ

155 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:15:20 ID:BDBOPcQoP
>>151
半島の国技と共に誇れる文化だよな?w

156 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:17:58 ID:K8AhocLe0
>>153
だから手に入りやすい順番を大人の側で操作してやれば、
子供の知的好奇心を満たしつつ子供を守れるんだって。

性交を模した漫画画像が貼られてるけど、
あの段階で回れ右してくれるなら儲けもんだよ。
満足できなきゃさらに過激な内容の物を探すようになる。

女子の場合はこの辺で援交が選択肢に浮上してくるね。
知的好奇心、性欲、物欲を満たしてくれる魔の選択。
前二つは漫画で満たせるのにね。

157 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:20:33 ID:sVT3/fCF0
よかったなお前ら
ゲンダイさんが味方してくれたぞwwww

158 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:20:56 ID:LnXwVaEX0
こういう話題になるとヒュンダイもマトモな内容の記事を書くから不思議だ

159 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:22:33 ID:CZ33a7f/0
じゃぁ、

  ビデオ業界は過激エロビデオ天国の実態!!

とか取材しないの?
アダルトビデオは当たり前のようにあるんだけど、それは当然であるかのように無反応
都合良すぎ

160 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:23:36 ID:w1AF2GbUO
ヒュンダイの中の人、悪いものでも食べたのかな?(´・ω・`)

161 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:23:44 ID:HV/f4cTv0
>>1
だがしかし、条例ごときで携帯サイトを取り締まれるのかね
ネット社会で法律をもってしても無修正が取り締まれない世の中なのに

162 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:24:53 ID:tCWTmqs+0
むしろゲンダイ規制しろ

163 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:24:58 ID:M2TI19+l0
子どもを守るんではなくオタクをいじめたいだけなんだな

164 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:25:34 ID:CbzJ6lWy0
漫画と言う財産を馬鹿にするんであれば政治家としても信用できないな。俺は非国民にでも何にでもなって戦ってやるよ
漫画の自由を奪う奴は、誰が相手でも戦って打ち勝つのみだ。俺をここまで怒らせたのは東京都知事と政治家達だ。非国民だと笑わば笑え
お前らそれが正しい判断だと思ってないよな?こんなのは国が作家の自由を奪うのに等しいんだぞ
何も作れない人間がこんな法律を認めるんじゃねぇよ。日本のやる事は全て間違ってるよ。特振法と同じだこんなものは
終るのは漫画じゃなくてこの国だ。それを俺が解らせてやるよ。政治家に国民の自由を奪う権限なんか無いのだからな
俺は東京都知事のやり方には大反対だ。労働階級をなめてるよ。漫画をそんなに敵に廻したいんなら、俺は徹底して政治家をぶっ叩くだけだよ。覚悟しろよ職権乱用者が
漫画も描けない分際でこんな法規制を正当化するな愚か者が

165 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:26:30 ID:f33xMVJd0
漫画規制した次はネットも規制すんのかな。その後、このジジイが望んだ
規制しまくった世界ってのはどんな世界なのか。

166 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:27:31 ID:m7t0x1r2P
ゲンダイなのに言ってることが正しい。もう何回も言ってきたがネットでタダで無修正のエロ動画が
いくらでも見られるのに漫画だけ規制すれば安心と思ってる奴のいかに馬鹿なことか。
本当に「子供のため」とかいうならなぜ実害が出てる性犯罪者にGPSを取り付けるなり改正をしないのか?
実際には何の役にも立たない漫画イジメなだけのザル法なんだよ。

167 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:29:47 ID:ErepU4Id0
>>166
ネットやってるのは一握りだから

168 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:31:22 ID:skB9RZYz0
>>166
だからもう携帯規制は国に対して要望出してるから
ゲンダイの取材不足

169 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:33:30 ID:icXWazoT0
>>166
今回の改正案にはフィルタリングに関する条項も盛り込まれている
漫画/アニメに関するものよりずっと範囲が広いので、
フィルタリングソフトに穴が無い限り、あるいは馬鹿親が契約時にフィルタリングソフトの導入を拒否しない限りは、
それなりに遮断効果が期待できる

> 本当に「子供のため」とかいうならなぜ実害が出てる性犯罪者にGPSを取り付けるなり改正をしないのか?

こんなもん、たかが東京都知事にどうしろってんだよw

170 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:37:32 ID:m7t0x1r2P
>>168
よし、じゃあ子供のためPCでもネットも規制しよう。
小説も子供のため規制しよう。教師もワイセツ事件を起こすため男性教師は規制しよう。
テレビ、映画の暴力シーンも子供のため規制しよう。

171 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:37:49 ID:CbzJ6lWy0
漫画と言う財産を馬鹿にするんであれば政治家としても信用できないな。俺は非国民にでも何にでもなって戦ってやるよ
漫画の自由を奪う奴は、誰が相手でも戦って打ち勝つのみだ。俺をここまで怒らせたのは東京都知事と政治家達だ。非国民だと笑わば笑え
お前らそれが正しい判断だと思ってないよな?こんなのは国が作家の自由を奪うのに等しいんだぞ
何も作れない人間がこんな法律を認めるんじゃねぇよ。日本のやる事は全て間違ってるよ。特振法と同じだこんなものは
終るのは漫画じゃなくてこの国だ。それを俺が解らせてやるよ。政治家に国民の自由を奪う権限なんか無いのだからな
俺は東京都知事のやり方には大反対だ。労働階級をなめてるよ。漫画をそんなに敵に廻したいんなら、俺は徹底して政治家をぶっ叩くだけだよ。覚悟しろよ職権乱用者が
漫画も描けない分際でこんな法規制を正当化するな愚か者が

172 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:41:48 ID:mKgbNZyR0
フィルタリング、フィルタリング やっほーやっほー♪

173 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:42:06 ID:xprmQYWIO
商業誌で過激なエロ漫画って想像つかないな。

174 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:44:24 ID:CDGC/GejO
日本人に娯楽は一切要らないと言ってるだろうが!
働くか死ぬかで良いんだよ!
日本人なんざゴミクズと変わらないんだから

175 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:44:49 ID:CbzJ6lWy0
漫画と言う財産を馬鹿にするんであれば政治家としても信用できないな。俺は非国民にでも何にでもなって戦ってやるよ
漫画の自由を奪う奴は、誰が相手でも戦って打ち勝つのみだ。俺をここまで怒らせたのは東京都知事と政治家達だ。非国民だと笑わば笑え
お前らそれが正しい判断だと思ってないよな?こんなのは国が作家の自由を奪うのに等しいんだぞ
何も作れない人間がこんな法律を認めるんじゃねぇよ。日本のやる事は全て間違ってるよ。特振法と同じだこんなものは
終るのは漫画じゃなくてこの国だ。それを俺が解らせてやるよ。政治家に国民の自由を奪う権限なんか無いのだからな
俺は東京都知事のやり方には大反対だ。労働階級をなめてるよ。漫画をそんなに敵に廻したいんなら、俺は徹底して政治家をぶっ叩くだけだよ。覚悟しろよ職権乱用者が
漫画も描けない分際でこんな法規制を正当化するな愚か者が

176 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:46:44 ID:H5tr7mh8O
石原は日本を戦前に戻すとか行っていたから治安維持法を復活させたいのだろう
アレも最初は小説が攻撃され、あっという間にほかの媒体も規制された

規制賛成派はそこまで考えてるのだろうか?

177 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:49:39 ID:Snt+dgen0
78歳の年寄りがまともな判断ができるわけないよな。

178 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:52:59 ID:LG5FR4Gq0
「治安維持法を彷彿とさせる」とかほざいた時点で、
そいつの書き込みを今後も読む必要がないとオレは判断する

179 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:53:12 ID:42DqNbiK0
えろまんがは日本の財産、第三次大戦ぼっぱつじゃ〜

180 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:53:23 ID:SPeSKi2k0
なんだ現代かとおもったがこれは一理ある
ネットの方の規制しないんだったら無意味な条例で子供のためでもなんでも無いので別の意図がある

181 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:56:17 ID:UbWl0GsiO
まあ、規制してる欧米の性犯罪率を考えると
犯罪の抑制においては、規制の意味はなさそうだな
まあ、ただの自己満足

182 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:56:36 ID:b/jF5bd70
じゃ未成年の携帯使用規制ということで・・・

183 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:57:39 ID:m7t0x1r2P
この条例を完璧なものにするには、マスコミの情報はシャットダウンし
無菌室でクラシック音楽と教育番組だけの部屋で育てよう。なんだって子供のためなんだから。

184 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:58:09 ID:2jKbWSopO
ドぎついエロバナーとか貼ってあるとギョッとする
まぁ規制していいんじゃないですか

185 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:58:27 ID:cZvqED55O
無料掲示板のバナーがエログロ変態マンガだけな件

186 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:58:48 ID:b/jF5bd70
未成年の犯罪被害を減らしたいならエロおやじと接点をもてるネットとかのツールを禁止してみては?
とはいえ、身近な教師が内申書とか権力をかさに性行為を求めるケースの方が多そうだけどさ(w


187 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:00:14 ID:vcvYyMx20
エロよりもさぁ
あの完全にマルチみたいなのやってる
クソどもも規制しないのかなぁ・・・

188 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:01:03 ID:CbzJ6lWy0
漫画と言う財産を馬鹿にするんであれば政治家としても信用できないな。俺は非国民にでも何にでもなって戦ってやるよ
漫画の自由を奪う奴は、誰が相手でも戦って打ち勝つのみだ。俺をここまで怒らせたのは東京都知事と政治家達だ。非国民だと笑わば笑え
お前らそれが正しい判断だと思ってないよな?こんなのは国が作家の自由を奪うのに等しいんだぞ
何も作れない人間がこんな法律を認めるんじゃねぇよ。日本のやる事は全て間違ってるよ。特振法と同じだこんなものは
終るのは漫画じゃなくてこの国だ。それを俺が解らせてやるよ。政治家に国民の自由を奪う権限なんか無いのだからな
俺は東京都知事のやり方には大反対だ。労働階級をなめてるよ。漫画をそんなに敵に廻したいんなら、俺は徹底して政治家をぶっ叩くだけだよ。覚悟しろよ職権乱用者が
漫画も描けない分際でこんな法規制を正当化するな愚か者が

189 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:01:27 ID:A6geFgfp0
実写、小説を除くって書かれてるとき思い出すべきだった
ケータイ小説なんか中高生しか読まないってことに
完全に忘れてた

190 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:01:53 ID:qcwGn3GyO
そもそもまずは三次元規制しろ。
ジュニアアイドルとか最早虐待だろ

191 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:02:05 ID:bMmn8BnZO
2ちゃんにも貼ってるしな

192 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:02:26 ID:E3RKq4Tc0
人間なんだから生まれた時から性欲も持ってるし
エロ漫画くらいいつの時代のどこの青少年だって読むだろう

つか昔なら実際にセックスして子供産んでたよ
早めに子供産むほうが人間としては健全

193 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:02:29 ID:RJtGlUzn0
ゲンダイも桜チャンネルも一貫してるなあ
右と左がころころ入れ替わるのはキモヲタだけか

194 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:02:47 ID:9xt2Bm5fO
結局漫画に対してだけ治安維持法を適用するのと一緒。

その一方で強姦小説もスポーツ新聞も野放し。
これでは治安を守れんな。

195 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:03:18 ID:BI9S9yDeP
エロバナーとかマジ邪魔
こっちはニュース読んでるのにあらぬ誤解を受けるだろうが馬鹿

196 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:04:27 ID:rCjnV28t0
じゃあ、来年には携帯も規制しますって改正案が出るだけだろw

197 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:06:08 ID:jRtFRbLJ0
>>195
携帯の2ちゃんも最近うぜーな。

198 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:07:23 ID:0+q6PvNY0
携帯でエロコンテンツ見ようとはおもわんなぁ。

2chもそうだがVectorでフリーウェアダウンロードしようとするとエロゲやら何やらの広告がウザ過ぎる
人目のあるところで操作できねーわ。

199 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:08:23 ID:hosGGkuy0
女は男よりもオナニーしてるよ
女のほうが気持ち良いらしい

200 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:09:36 ID:bK8oSJ510
携帯エロ漫画家は全然儲けてないですけどね
むしろギリギリで食いつないでる連中ばっかり

201 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:11:47 ID:b/jF5bd70
父)本を読みなさい活字は心に残るし描写を想像するから頭にも良い
    それに比べ漫画なんてものは読み流すだけで心にも残らないし描写もすぐ忘れる

子供)じゃあ何故エロ小説は規制されないの?心に残るし描写を想像するから危険じゃんねえ?
    かたや漫画が心に残らないならエロ漫画みても大して影響ないんじゃねえ?

父)・・・

202 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:12:46 ID:cPY/z2H6O
自分のauの携帯、
画像URLクリックしたら
複数ある手段から選ぶ画面にでるけど
一番上の選んでみるが
いつもエロマンガが表示される

au公式アプリ?でこんなん放置ってどうゆうこと?
小学生みたらどうすんだ?

203 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:14:09 ID:YS92aRwn0
>>142
村ぐるみで少女を強姦しようとしたら実はオカマだったでござるの巻き by 中国

204 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:28:21 ID:81JwxjTu0
エロの氾濫よりもイジりの肯定のほうが、児童や青少年の育成及ぼす悪影響は余程大きいし根深いと思うんだがなぁ。

テレビ局の自制を促す活動は起こさないのか?石原氏は。

205 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:27:45 ID:1LDAtfAX0
>>74
またガラパゴスか


206 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:29:22 ID:CbzJ6lWy0
漫画と言う財産を馬鹿にするんであれば政治家としても信用できないな。俺は非国民にでも何にでもなって戦ってやるよ
漫画の自由を奪う奴は、誰が相手でも戦って打ち勝つのみだ。俺をここまで怒らせたのは東京都知事と政治家達だ。非国民だと笑わば笑え
お前らそれが正しい判断だと思ってないよな?こんなのは国が作家の自由を奪うのに等しいんだぞ
何も作れない人間がこんな法律を認めるんじゃねぇよ。日本のやる事は全て間違ってるよ。特振法と同じだこんなものは
終るのは漫画じゃなくてこの国だ。それを俺が解らせてやるよ。政治家に国民の自由を奪う権限なんか無いのだからな
俺は東京都知事のやり方には大反対だ。労働階級をなめてるよ。漫画をそんなに敵に廻したいんなら、俺は徹底して政治家をぶっ叩くだけだよ。覚悟しろよ職権乱用者が
漫画も描けない分際でこんな法規制を正当化するな愚か者が

207 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:46:54 ID:WDUEaaz+P
フィルタリングって言うけど、例えばiPhoneとか
フィルタリングが無効になってる状態で売ってるから先にそっちを何とかしないとな

208 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:47:59 ID:f2tBUIdd0
石原鎮太郎のエロ小説なんて読む価値さえないわけだが(笑)

209 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:50:21 ID:P6S3nBpj0
子供には海外並みの規制でいいよ。
2ちゃんとかミクシィにガキがいるとか勘弁だわ

その代わりアメリカみたいに有料チャンネルではサウスパークみたいなのを
放送してくれ

210 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:54:07 ID:8/N7DhE/0
ケータイサイトに注目したのは良いけど、問題はグリーとかの半出会い系サイトだろ
殺人とか援助交際の温床なのに何故放置する

211 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:58:01 ID:STQ0Y+Ch0
残念ながら動画世代です

212 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:59:11 ID:b/jF5bd70
俺、携帯もインターネットも自分で稼ぎ始めてからやりだした
全然問題ないけどね・・・

213 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:59:13 ID:sB0X+ikeP
そもそも今までの何が悪いのか分からない。

214 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:01:44 ID:b/jF5bd70
>>210
大人の事情、いや権力者かな?

215 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:07:55 ID:h2CdrzKw0
ご立派な道徳を掲げ、国民や業界の反発にも動じずに規制を推し進めるが、
上納金をたんまりくれる急成長企業には何も言えないか。

216 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:15:17 ID:b/jF5bd70
>>215
それが政治家てもんです
いや政治屋と言うべきかな?

217 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:21:57 ID:P6S3nBpj0
出版社がもっと政治家に献金してれば話しは違ったということ?
でも最近は献金する金もないか…

218 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:24:07 ID:t2FVqI/2P
しかし、風俗広告ばかりが掲載されているゲンダイが言うとわw

219 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:25:01 ID:a6EF1XIh0
京都】女子中生3人にわいせつな行為繰り返す、元中学教師に実刑・・・京都地裁
http://c.2ch.net/test/-/dqnplus/1292243601/1-

220 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:40:06 ID:AYtZSNefO
映画にはそもそも映倫があるし、成人指定、PGー15とか、PGー13とかのカテゴリーがあり
チケット販売時点で子供の勝手な閲覧を排除する決まりとシステムがある。
石原も『映倫のような規制が必要』と言えば良かったのに。
表現の自由と流通における年齢制限の規制は別の問題だろう。



221 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:54:03 ID:2PtqSPu60
ヒュンダイに言われるとはな
このタイトルじゃないが本当に老害の極みだ

222 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:57:31 ID:N3T+A+xi0
まあ、ネット(PC・携帯)があるから、
漫画規制してもいくらでも回避方法があるって点では正しい
セーフティ設定とかは一応あるだろうけど、結局それは親の判断にまかせるしかないわけで

223 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:58:34 ID:N3T+A+xi0
>>30
「俺達だけが不幸になるのは許せん! みんな道連れだ!」

224 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:04:18 ID:yYjgP3SB0
変態事件の常連ロリコン先生を全員子供から隔離したら済む問題じゃんw

225 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:12:15 ID:O+US2Xhw0
っふ、ガラパゴスの裏の意味は、世界最先端の技術牧場よ
これで、東京都民は実験農場にされちまうが、商売ネタをここから探そうって連中の坩堝になることは間違いねえな


226 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:13:49 ID:gChn5EkH0
携帯の小さい画面でスクロールも面倒なのに1話50円だぞ?
ぼったくりもいいとこだよな。
たしかに読みたい漫画あるんだが高くて買う気にならない。

PCでeBookはめちゃくちゃ利用している。
最近品揃え追加されたっぽいし、遠くない時期にJUMP連載中のも前半だけどか対応しないかな

227 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:16:02 ID:81JwxjTu0
>>222
>結局それは親の判断にまかせるしかないわけで

それで十分だろう?
ダメだって思うなら、親を啓蒙したり、学校でキチンと指導すれば良いはずなんだよ。
安易に表現や流通を法で規制するという発想自体が危険。

業界に規制を適用すれば、利権と収入が発生するから、政治屋としてはそれをやりたがる訳だけど。

マスゴミがザルだからなぁ。


228 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:16:46 ID:OKGBKAa90
石原慎太郎知事の「太陽の季節」収録、「灰色の教室」を読んでみたら強力な虚無感に襲われた件について
http://togetter.com/li/77382
石原慎太郎知事の「太陽の季節」を読んでみたら予想外に酷い内容だった件について
http://togetter.com/li/77227


229 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:22:03 ID:MO/2Dzgg0
ゲンダイが批判ってことは、石原にエールを送ることと同じなのにねえ。

230 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:22:20 ID:R/UDruYH0
カン違いするんじゃねえよ。
エロマンガを発禁にするんじゃねえんだよ。

成人指定にするんだよ。
見たけりゃ成人コーナーで買えばいいだろうよ。
エロ兄貴よ。


231 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:22:26 ID:ZILfoyMr0
ゲンダイが叩くってことはやっぱ石原は正しいんだな

232 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:23:54 ID:Vx5qZrHo0
これって、携帯で2ちゃん見た時にバナーで出てくるやつ??

233 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:24:27 ID:wLCsOd1n0
規制しまくりで最終的に別に何も起きないんだろうな

234 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:25:27 ID:O+US2Xhw0
すべて新規投資のための詐欺話です

235 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:25:53 ID:0U2OHIddO
>>230
性描写のある漫画すべてを成人指定するのか?
まともな恋愛漫画もかなりひっかかるぞ。


236 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:29:30 ID:mGN4mxlc0
漫画・アニメは作り話
「作り話」と「実際の行為」は切り離して考えて行かなければいけない
「被害者のいない作り話」は表現の自由の保護対象だ

237 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:32:44 ID:CI/HLe070
ゲンダイが叩くのか…
じゃあ日本にとって悪いことじゃなさそうだな

238 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:35:57 ID:H9dFyxj/P
東京から大阪へ出版業界が移動するだけで終わるかもしれないな
東京で買いたい奴はネットを使って電子版で
石原は自分もエロ小説ばかり書いてたくせに過激すぎるな
自分の小説が売れないからって全ての性描写が規制とかやり過ぎ

239 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:37:04 ID:h2Jwlb7c0
>>237
オザワ大先生に利権が行かないから叩いているご様子。w

240 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:40:16 ID:eIMwZ2CuO
来年からコミケは幕張でやるのかね?

241 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:40:17 ID:1dJXJ4QN0
>>235
普通に考えて再販で修正するだろ。
手塚治虫の漫画なんか修正だらけで、
最近のは会話が成り立ってなかったり普通にするぞ。


242 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:43:33 ID:D5Mznnt70
>>30
そりゃ「規制ジャンルの不公平」というのも、大きな問題ではあるからなw

243 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:44:43 ID:29etlI9+0
エロマンガ島でやれ

244 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:45:50 ID:2B7lICrh0
>>235
まともなマンガなら、そこは軽くほのめかしで飛ばすだろ。
キス〜事後って感じがいいとこ。
わざわざ描写する必要はない。

しかし、ケータイの問題に関してはまったくゲンダイの言うとおり。
だからケータイも規制しろ、っていう記事なのか、ケータイがいいなら
図書も規制するなっていう記事なのかよくわからんが。

245 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:47:43 ID:UAiohT47O
性犯罪が増えたなら
レイプと殺人は少年法の適用外
児童買春は最高無期懲役
ってすれば良いのにね
臭い物に蓋をすれば世の中は良くなる
こんな間抜けが都知事だなんて
バカが多いんだね東京都

246 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:48:04 ID:CbzJ6lWy0
漫画と言う財産を馬鹿にするんであれば政治家としても信用できないな。俺は非国民にでも何にでもなって戦ってやるよ
漫画の自由を奪う奴は、誰が相手でも戦って打ち勝つのみだ。俺をここまで怒らせたのは東京都知事と政治家達だ。非国民だと笑わば笑え
お前らそれが正しい判断だと思ってないよな?こんなのは国が作家の自由を奪うのに等しいんだぞ
何も作れない人間がこんな法律を認めるんじゃねぇよ。日本のやる事は全て間違ってるよ。特振法と同じだこんなものは
終るのは漫画じゃなくてこの国だ。それを俺が解らせてやるよ。政治家に国民の自由を奪う権限なんか無いのだからな
俺は東京都知事のやり方には大反対だ。労働階級をなめてるよ。漫画をそんなに敵に廻したいんなら、俺は徹底して政治家をぶっ叩くだけだよ。覚悟しろよ職権乱用者が
漫画も描けない分際でこんな法規制を正当化するな愚か者が
漫画が正義だ。法律が悪だ。可決した奴を金輪際許す訳にはいかん。覚悟しろ悪法政治家供が

247 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:48:06 ID:p1OrOf7v0
講談社の資金源が断たれるから
ゲンダイ必死だなw

248 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:50:33 ID:81JwxjTu0
>>242
不公平感でブーブー言って、言論の自由への脅威は後回しってのが情けない。

249 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:52:00 ID:hXyFziJpO
>>1
さすがゲンダイ
意味不明すぎw

携帯サイトをどうやって都条例で規制すんだよ

250 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:55:49 ID:YS92aRwn0
>>30
何事も平等の精神が刷り込まれているからな
言論封殺する知事・副知事だけをピンポイントで包丁で突き刺すような下品な事はしないわけだ

251 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:56:35 ID:GWIAGQgcP
次はネット規制強化ですね

252 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:56:46 ID:81JwxjTu0
>>244
まともに考えて描写する場合も有る訳で。
対象年齢や作品の意図を十分に考えるべきだけど、敢えてタブーをおかすって事も有るし。

出版社がビビると作品の自由は必然的に制限される。

法規制はおかしいよ。

253 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:57:25 ID:dmi8QPDV0
>>30
それは最初からだよ

敵が「対象を限定して規制する」動きをしてるなら
こっちは「あれもこれも規制しないのはおかしいんじゃないの?」と突付くのは当然

254 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:01:55 ID:1dJXJ4QN0
>>252
性行為を描写するなら18禁で問題なかろう。
胸をはって成人コミックにすればいいじゃないか。
俺は気にせず買いに行くぞ、自分の好きな漫画ならな。

むし少女コミックとかレイプされてる最中に「愛されてる(はぁと」とかやってる。
自主的に成年向け表現を一般向けのコミックに載せてたから規制されてしまうんだろう。
完全に自業自得。ルールは良識を破るものがいるから作られるってこった。

255 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:01:56 ID:ZbTauuZp0
子どもには良い時代になったなw

256 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:02:37 ID:icXWazoT0
http://www.youtube.com/watch?v=IJEsersTsxY

例えば漫画で強姦された少女が立ち直る様を描いたものは、規制対象なのか?
文言があいまいすぎるんだよ。

映画やテレビや携帯小説では普通にあるけどな。
もちろん子供も見てるし。

257 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:06:33 ID:CbzJ6lWy0
漫画と言う財産を馬鹿にするんであれば政治家としても信用できないな。俺は非国民にでも何にでもなって戦ってやるよ
漫画の自由を奪う奴は、誰が相手でも戦って打ち勝つのみだ。俺をここまで怒らせたのは東京都知事と政治家達だ。非国民だと笑わば笑え
お前らそれが正しい判断だと思ってないよな?こんなのは国が作家の自由を奪うのに等しいんだぞ
何も作れない人間がこんな法律を認めるんじゃねぇよ。日本のやる事は全て間違ってるよ。特振法と同じだこんなものは
終るのは漫画じゃなくてこの国だ。それを俺が解らせてやるよ。政治家に国民の自由を奪う権限なんか無いのだからな
俺は東京都知事のやり方には大反対だ。労働階級をなめてるよ。漫画をそんなに敵に廻したいんなら、俺は徹底して政治家をぶっ叩くだけだよ。覚悟しろよ職権乱用者が
漫画も描けない分際でこんな法規制を正当化するな愚か者が
漫画が正義だ。法律が悪だ。可決した奴を金輪際許す訳にはいかん。覚悟しろ悪法政治家供が

258 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:12:25 ID:rxP0Ti4J0
ゲンダイ自体が規制されるべきエロ雑誌なくせに。

259 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:14:36 ID:rxP0Ti4J0
>>207
iPhoneはそもそもエロとか残酷みたいな青少年に悪影響を与えるアプリは
Appleの審査で弾かれるからなぁ。

260 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:19:17 ID:81JwxjTu0
>>254
15,6にもなれば異性を現実の中で捉えて行くための葛藤は有るだろう。
知能の発達した子供なら、13歳でそうした問題を考え始める。

むしろ、18位になれば、そうした問題にはそれなりにカタをつけていて然るべき。

作品の表現というのは、そんなに単純な切り方では片付けられるモノじゃ無いよ。

261 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:20:32 ID:TNyZSH3y0
>>257
コピペばっかしないで行動しろよ
考えれば色々方法があるだろ、ネットでごちゃごちゃ言わんとな


262 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:22:56 ID:icXWazoT0
とりあえずできることは、アニメフェアに行かないことだな。

263 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:27:04 ID:tfE1FsL40
50 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2010/12/19(日) 03:43:05 ID:???
博多に3000円×2回分金払ってお禿様の説法聞いてきたよ。

・現在、特に新作の用意なし。
新作作らせたけりゃ32億くれるスポンサーくれ。
でも今やってる某宇宙戦艦のCG映画で制作費20億なわけで当然、御大に32億も出してもらえるわけがない。
でも、本来なら3200万でも作るのがプロだとは思っている。
っていうか、ジブリの宮崎、鈴木Pコンビのようなちゃんとした相棒のプロデューサーを今まで持てなかったのが
新作をコンスタントに作れない一番の原因。

・御大、アニメ版ワンピースに好意的。
出鱈目なキャラで無茶苦茶な設定なのにあんなに放送が続いているのが凄いと評価しているらしい。

・漫画やアニメの製作者になりたくて漫画やアニメ見て勉強するのは馬鹿。
製作者にはちゃんと教養や知識がなければ作品は作れない。そういう意味で最近の漫画「テルマエ・ロマエ」を絶賛。
さらにその作者をライバルと認めて嫉妬の炎メラメラw

・他人の仕事の手伝い(コンテ切り等)や他人の原作使った仕事はしたくない。・仕事するのが嫌い。でも、皆に相手にしてもらいたいから仕方なくやってる。

・御大の作品には刺々しい女キャラばかり出てくるが、
それは現実の女がそんなものであって、
男の言うこと聞いてくれるようなカワイイ女なんていないから。
さらに言うと、初音ミク(直で名指し)みたいな女キャラで勝負しても勝てない。
だからキシリアやハルルみたいなキツ目の女キャラを出すし、
そんな男と同等に張り合える女の方が好きとのこと。

・今話題の都の青少年育成保護条例には明確な立場を表明したくない。
規制する側は理屈が通ってないし、
歴史的に見てもセクシャルなものへの規制は権力者の癖みたいなもの。
表現の自由を訴えている側は
私的な表現と公的な所での表現の境目が必要であることを意識すべきであるのに
そこいらが曖昧。

264 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:30:13 ID:JETYF7GO0
携帯で2chみると必ずエロ漫画サイトの広告が目に入ってくるな

265 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:38:48 ID:vySrIt6I0
ほんと表立っては表現の自由とか一端の表現者気取りが、
裏でこういう荒稼ぎしてるのが漫画界の実態だからな

266 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:42:00 ID:81JwxjTu0
そりゃ、どの業界でもそうだろう。
政治家も含めて。

267 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:10:56 ID:tgm5p8oF0
実になさけない論調だ。もはや自分で何を言っているかわからぬ老人の
繰り言に近い。語るに落ちたとはこのことだ。
ゲンダイの広告で載っているいかがわしいエロ記事や風俗営業店の広告に
ついてはどのように思うのか。
社説、コラムがなぜタブロイド紙ではできないのかよく考えて物を言えと思う。
これがゲンダイ、夕刊フジの客層離れの一端だ。
 
不景気になって会社員がポケットのチャリ銭を使わなくなったと
昔二木啓孝氏がゲンダイ編集部長(ラジオ・テレビでコメンテータという宣伝部長)の頃嘆いていたが
団塊世代の退職、駅売の縮小、自己撞着のニュース、マンネリした批判先と
読むべき題材、取材先が無い。
そのうえ夕刊フジのZAKZAKが顕著だが、WEBニュースでほぼ同じニュースが読める。


268 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:21:30 ID:SZaIcf3t0
http://blog.chakuriki.net/archives/51105234.html
石原都知事の作品が野放図すぎる件

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AA%E9%81%8A%E6%88%AF
完全な遊戯

是非これをアニメ化してほしいな


269 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:23:41 ID:SZaIcf3t0
http://livedoor.blogimg.jp/chakuriki/imgs/6/8/6801a359.png


270 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:26:23 ID:HAEPXiaJ0
greeやも歯ゲーから金もらってんだろ。

271 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:53:27 ID:h2Jwlb7c0
>>270
金じゃなくて女(JCJK)の現物支給だろ、どう考えても。

71 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)