• 「ピラメキーノ出演中の子役が思う「都条例」。」への様々な反応。 新規

    「ピラメキーノ出演中の子役が思う「都条例」。」に、沢山の反響をいただきました。
    好意的なものもあれば、嫌悪感を持たれる方も。
    実に様々です。
    どの意見を肯定して、どの意見を否定しようとは思いません。
    あるがままの事実を受け止めたいと思います。

    また、前回・今回ともに、あくまで「読みやすいまとめ」を目的としていて、なにかを扇動したりする意図はまったくありません。
    穿った目で見られるのは致し方ありませんが、最初に宣言させていただきます。



    最後に謝辞を。
    ツイートしてくれた春風ちゃん、きっかけをくれた金田監督。
    また、RTで協力して下さった方々。
    ありがとうございます。


    *追記*
    「本人が書いているのか?!」という疑いを持たれる方は、直接春風ちゃんのツイートやブログを読んでみて下さい。
    普段は、演技のことや友達のことなどについた語っている。ごく普通の女の子です。

    ▼続きを読む(残り13行)
    tendoum 14 fav 6229 view 2010 12/16

まとめられたつぶやき

コメント

  • laziness_st
    子供の声を拾えというのはわかるけれども,ただのプロパガンダとしての子供の利用としか見えないな. 「子供の意見を一義的に採用すべき」という発想が正しければ,保護者の存在は不要ということになる.それはおかしなこと.
    laziness_st
    2010-12-16 14:21:32
  • laziness_st
    それと既にエターナル東方氏が指摘されているけれど,まとめ主の「澄んだ目で」どうこうのコメントがいかにも感情に訴えかける漢字で気持ち悪い上,逃げてるよね.
    laziness_st
    2010-12-16 14:24:50
  • maryallyman
    子供を利用してるだけじゃね?な意見が出ているが、本人が自由意思で言ってる訳だし、利用とは違うと思う。むしろ、中学時代に“やりたくも無い”青少年の主張作文を書かされた(内容は自由意思だったけど授業として書かねばならない状況だった)挙句、地区大会に出させられた私の方が利用されてたと思うわ…。
    maryallyman
    2010-12-16 14:54:32
  • Auuun
    子供を利用してるなんて言い出したら何言ってももう無駄じゃん。 それこそ「子供」だってだけで話しを聞く気がないのかと思ってしまう。 自分も小学生の頃から時には親の目を盗んでエログロに触れてきた。例挙げるなら有名なバトルロワイヤルとかもそう。犯罪に値するものがどういうものなのか理解してたし、そして犯罪を犯したいなんて思いもしなかった。そういうものに触れて沸きあがってきた感情もそれについて色々思うこともあったし。エログロを頭ごなしに否定されることはその「感情や思い」を否定されたことに等しいよ。親がそういうのを
    Auuun
    2010-12-16 17:28:23
  • Auuun
    見るのを許すのもおかしいという意見も一理あるけど、それは完全に大人の意見だよ、でも大人がそう思うのも仕方ないとは思う。子供は興味を持ったなら触れればいいと思う。そこから先は大人の仕事。大人はそこから逃げないでほしい。
    Auuun
    2010-12-16 17:35:36
  • Z_Puck
    子供を端から道具扱いしてるのはまとめた人間、拒絶反応を示してる人間、どっちだろうね~
    Z_Puck
    2010-12-16 18:13:05
  • IZUMI162i6
    子供をダシにしててあざといとか、子供を利用したプロパガンダとかそういう面は確かにあると思うけど、そんなに悪いことじゃないと思うよ。少なくともそれで条例が通る程度には社会的にも認められてるんじゃないかな?
    IZUMI162i6
    2010-12-16 18:39:09
  • boundsaurez
    @Z_Puck あと正論といったコメントも含め、あのまとめに関わった・反応した人間全員じゃないでしょうか。
    boundsaurez
    2010-12-16 18:50:54
  • bass_ikeda
    子供は、周囲の大人に喜んでもらえそうな事を言おうとします。 発言者が子供であることを理由に、過剰に持ち上げたり、逆に無視したりするのも、結局子供を利用していることになるんじゃないかな? 子供云々を切り離して、発言の内容だけをきちんと吟味したいですね。
    bass_ikeda
    2010-12-17 00:43:59
  • ma_china
    実在の児童は自由民としての権利保持者ではなく、保護される対象なので、あくまで参考程度にしかならない_悔しかったら早く大人になって過激な表現して逮捕されればいい_ #hijitsuzai
    ma_china
    2010-12-17 02:17:39
  • SuperMTec
    大人なら子供への共感で終わってはいけない。中身が子供の大人には大人の戦い方はできない
    SuperMTec
    2010-12-17 03:09:17
  • miya13
    子どもはまだまだ未熟な人間です。 その子どもを完全な大人と同等に近い人間として扱い、その年齢に応じた見る物触れる物を取捨選択するのが大人の役目。 それを放棄して「さぁ自由にやりなさい」は単なる育児放棄・教育放棄でしかないでしょう。 感覚が澄んでいる濁っている云々ではなく、多くの子どもたちと関わっていればわかる事だと思うのですが…
    miya13
    2010-12-17 20:12:17
  • miya13
    日本語変なので訂正します。 「その子どもを完全な大人と同等に近い人間として扱わず、未熟な人間としてその年齢に応じた見る物触れる物を取捨選択するのが大人の役目。」
    miya13
    2010-12-17 20:14:06

お気に入りしたユーザ

  • navagraha_
  • IZUMI162i6
  • sularin
  • grimrose
  • onihiso
  • shimiz_mckendiz
  • mackerel_can
  • bluepandora
  • hilnama
  • see_ja
  • kodafone
  • kawataka7cdb
  • Chihirot6
  • fum12uki

関連する商品

関連商品がまだ設定されていません。

プロフィール

tendoum rss
トゥギャッター初心者です。 興味があるものを、ちまちままとめていきたいと思います。 なお、まとめに関連するレスは原則としていたしません。 (対応仕切れないので…)
@togetter_jpをフォロー

編集の履歴

2010-12-16 12:20 tendoum さんがデコしました。
2010-12-16 12:13 tendoum さんがデコしました。
2010-12-16 11:54 tendoum さんが作成しました。

ブログパーツ


幅・高さの指定を変えることでサイズを変更できます。
またsrcの中の「bc=***」で背景色を変更できます。