≡≡≡===−-この世で一番滑る物質

1 :名も無きマテリアルさん:01/09/15 03:38
ってなんでしょうかね?
組み合わせでもいいです。
私は氷と氷の組み合わせくらいしか思いつきません。
2 :名も無きマテリアルさん:01/09/15 09:29
テフロンじゃないの?
ギネスにも載ってたと思うけど。
3 :名も無きマテリアルさん:01/09/15 09:32
教授のはげあたま.
4 :名も無きマテリアルさん:01/09/15 11:39
確か、特定の条件下の氷と水と思った。テフロンは、それに近かった。

氷は圧がかかると、その状態図からいって液相になる(あんまり低温でない時ね)。
ふつうの物質は、圧かけると液体から固体になるんだけどね。
ここらの相変化と、氷自体の結晶構造が圧により変化して、
とっても滑ると聞いたような。昔の記憶なので間違ってたらごめん。

ついでに、環境が低温側にシフトすると圧かけても溶けなくなる。
ロシアとかの氷結した川が冬場に道路になるのはそのため。
日本でも女神湖の氷のうえとか、朝早いとしっかりグリップして
タイヤがきーきー鳴きます。
5 :名も無きマテリアルさん:01/09/15 15:13
テフロンに油を塗ったらダメですか?
6 :名も無きマテリアルさん:01/09/15 15:42
>3 皆の頭の中で超ガイシュツ
7 :名も無きマテリアルさん:01/09/15 17:42
永久不変の真理やな
8 :名も無きマテリアルさん:01/09/15 21:14
>テフロンに油を塗ったらダメですか?
いいかもしれないけど、それって「この世で一番滑る物質」は油ってことになるかな。
あと、常に潤滑システムで油を供給し続けないといけないでしょ。

そもそも、摩擦ってでこぼこの面同士が圧かけてこすれるので、局所的に高温
高圧なって焼き付いたりすることのマクロな現象と思うけど、氷の場合はその
圧で相手が溶けてでこぼこがなくなり、なおかつ潤滑材が発生するという大変
都合のよいことになっている。
9 :名も無きマテリアルさん[sage]:01/09/16 00:29
んな事いってると磁気軸受けとか言うぞ。
10 :名も無きマテリアルさん:01/09/16 01:11
おもしろい、座布団一枚。
11 :名も無きマテリアルさん:01/09/16 03:26
>9

物質的なこと言ってるんだからさ、
それを言いたいなら空気って事だろ?
12 :マテリアル・ガール:01/09/18 08:40
>>9
とりあえずこのスレの中で一番スベった。
13 :名も無きマテリアルさん[sage]:01/09/18 17:49
と言うか、このスレもかなり滑ってる(^^;
14 :マテマテ・ガール:01/09/18 21:29
滑ることを本当に科学する人が少ないね。
トライボロジー勉強したら、滑る機構の維持と
滑ることによる材料の損傷劣化の2つに分別さ
れるのに。氷は滑るのではなく、融点近傍で滑
らせるのだから滑るのであって。物質特有の
問題でもないんじゃない?
だから今の摩擦機械は、液体の油と金属の構
成で基本的には成り立っているとおもうけど。
氷の機能を分解して設計しているわけ。だけど、
どちらも物質なので物質工学の人は、分離された
テクノロジーははたして健全か?氷みたいな機能
が出来ないかを、研究してほしいとおもうわけ。
15 :名も無きマテリアルさん:01/09/19 06:29
BNはどうでしょうか?
16 :名も無きマテリアルさん:01/09/20 14:33
>14
>滑ることを本当に科学する人が少ないね。
材料屋にとって摩耗は学問になりにくいんだよね。
教授からは手を着けない方がいいといわれた記憶があるな。

で、氷は、条件はあるにしても物質として滑るわけだが、
じゃ、あんたはこの「この世で一番滑る物質」というテーマでなにがいいたいわけ?
17 :名も無きマテリアルさん[sage]:01/09/20 14:51
やぼなやつ
18 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
19 :名も無きマテリアルさん:01/09/25 22:56
>>16
すみません。それを文章化してませんでした。「一番滑る物質」は固液共存
温度幅の狭い、融点近くにさらされた固体と、より圧倒的に融点の高い材料の
示す特性だと思います。だから、物質だけでなく温度のfixに目を向けないと
なんとも言えないので失礼します。
20 :名も無きマテリアルさん:01/10/06 15:36
garasu
21 :名も無きマテリアルさん:01/10/07 23:50
>>2
ギネスに乗っているのは今はHi−T−Lubeという奴です。
YAHOO USA で 検索してみ。
摩擦係数は0.03で、上記の物質同士で滑らせた記録です。
22 :ちょうりゅうどう[sage]:01/10/08 00:36
液体ヘリウムなんてどうよ?
23 :名も無きマテリアルさん:01/10/09 17:56
>>21
みた(http://www.magnaplate.com/newprod/121400.html)。
一つお利口になった。表面皮膜みたいだけど、どんなメカニズムになってんのかね。
ちなみに氷の摩擦係数っていくつなの(自分で調べりゃいいんだけどさ)。
24 :名も無きマテリアルさん:01/10/09 23:21
濡れた氷と氷の事は、以前の年度のギネスに乗ってたけど、今はないみたい。
ちなみにテフロンも以前は乗ってた四。
25 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
26 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
27 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
28 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
29 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
30 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
31 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
32 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
33 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
34 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
35 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
36 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
37 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
38 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
39 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
40 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
41 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
42 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
43 :名も無きマテリアルさん[sage]:02/05/28 02:54
いや、材料物性板の地下探索しようとしたら
いきなりこんなものを見つけるとはw
44 :名も無きマテリアルさん[sage]:02/05/28 22:57
場を汚してすまんね(w
45 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
46 :名も無きマテリアルさん[sage]:02/06/01 00:03
http://www.dec.sakura.ne.jp/~hiziri/guest/kit04.jpg
http://www.dec.sakura.ne.jp/~hiziri/guest/kit13.jpg
http://www.dec.sakura.ne.jp/~hiziri/guest/kit22.jpg
http://www.dec.sakura.ne.jp/~hiziri/guest/kit23a.jpg
http://www.dec.sakura.ne.jp/~hiziri/guest/kit23b.jpg
http://www.dec.sakura.ne.jp/~hiziri/guest/kit24.jpg
47 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
48 : ◆JbgbO01w [sage]:02/06/04 22:32

何年か前、近鉄奈良駅に向かうバス内でのこと。
ちょいオツムのよわそうな兄ちゃんが「近鉄ナントカ線列車衝突事故」
のニュースをエンエンと一人で演じてた。メインキャスターに
女性のアシスタント、「現場の○○さん」から「専門家の先生」まで…。
一人ひとりの口調の使い分けもきちんとしてた。
ナントカ線がどこの線だったか忘れたが、きいたこともない事故だった。
アイツ一体どこであんな「芸」身につけたんだろう。
49 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
50 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
51 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
52 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
53 :文部科学技官:02/07/20 01:09
浪人生(笑)
54 :煮浪:02/07/20 12:10
>>53

シャレになんないっす。

(涙)。
55 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
56 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
57 :名も無きマテリアルさん:02/08/02 20:54
バナナ
58 :匿名キボンヌ:02/08/03 07:27
>>57
正確には「道端に落ちているバナナの皮」だな(笑)
59 :名も無きマテリアルさん:02/08/05 00:31
吉本新喜劇の舞台
60 :名も無きマテリアルさん[sage]:02/08/06 00:25
カウパー君
61 :名も無きマテリアルさん:02/08/07 21:32
ドライアイスを平面に切って、床で滑べらすと、いいんじゃないかな。
62 :あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
63 :ちょっと宣伝:02/08/08 22:49
このジャンルと思われる問題で、困っている人達がいます
お知恵を貸して下さい↓

スキースノボ板
「人工雪研究所」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1021302874/l50
64 :名も無きマテリアルさん:02/08/08 22:58
とっても良く磨いたリグナムバイタの上
65 :名も無きマテリアルさん :02/08/09 00:01
>>61
ドライアイスは液化しないし難しいでしょう。
液化するにしても、超例外的な水のように、加圧で液化しないと。
66 :名も無きマテリアルさん:02/10/22 14:01
粒界ガラス。。
67 :(某)たけちゃん:03/01/06 18:56
>>1 この世で一番滑る物質

ダイヤモンドの表面に水を塗布すると、1/100の摩擦係数が実現する、
と言う話を、半年か1年ほど前に、ウエブ?かで、読んだ記憶があります。
相手側の部材が何だったかは忘れてしまいましたが、また調べておきます。
68 :名も無きマテリアルさん[sage]:03/01/10 13:27
>>64
ソレは大変だ!実は文系なのですが、リグナムバイタって磨くのたいへんじゃ
ないですか?

あたしとしては、リンクで転んだ人だな。正しい立ち上がり方をおぼえましょう。
69 :名も無きマテリアルさん:03/02/22 13:13
テフロン
70 :名も無きマテリアルさん:03/02/22 17:47
物質の集合体だが・・・


うちの息子!  浪人は不可だっつ!!
71 :yen[age]:03/02/23 07:05
固体潤滑ってどうよ?
72 :んだ!!:03/02/23 07:50
「敷居滑り」 ← 商品名
73 :Kひげ[higeta@d7.dion.ne.jp]:03/09/09 23:43
ドライアイスじゃあないかな〜気体が一番(表面張力もないし)、気体は抵抗少ないし
その延長として、エアーベアリングあたりかな〜。
74 :名も無きマテリアルさん[sage]:04/04/22 11:15
ぺぺローションはどうかな
75 :名も無きマテリアルさん[sage]:04/05/01 20:46
>62
76 :名も無きマテリアルさん:04/05/04 00:10
>>73
同意
77 :名も無きマテリアルさん:04/07/21 12:46
ナイキの靴 by ナイキ お客様相談室
78 :名も無きマテリアルさん:04/07/22 10:03
つると亀
79 :β:04/07/27 17:22
つーか、このタイトルでドライアイスなんかアリなん?
それだったらマイスナー効果で磁石の上に浮いてる超伝導体とか、
永久磁石の上に浮いてる永久磁石とかでもいいん? もちろん
真空中では摩擦ゼロ。
80 :名も無きマテリアルさん:04/08/28 14:00
受験生
81 :名も無きマテリアルさん[sage]:04/08/28 14:03
超伝導はピンニングがあるから、あまり滑らない。
82 :オーバーテクナナシー:04/08/29 18:52
液体ヘリウムW
83 :名も無きマテリアルさん:04/08/30 15:06
1自身
84 :名も無きマテリアルさん[  ]:04/09/18 11:01:28
a
85 :206:04/09/22 01:58:00
ガマン汁のしみ出た亀頭
86 :名も無きマテリアルさん:05/02/22 15:15:14
関連:http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1107220515/
87 :名も無きマテリアルさん[age]:2005/12/05(月) 21:51:35
材料板の住人だった者ですが
大学卒業してから、久しぶりに来ました。
化石になってるな・・・2chの人数は増えているというのに・・・
88 :名も無きマテリアルさん[sage]:2006/12/26(火) 02:02:06
一年書き込み無くても落ちないのかすごいな
89 :名も無きマテリアルさん:2007/01/04(木) 12:03:09
秋山だな
90 :名も無きマテリアルさん:2007/01/05(金) 19:04:25
ナノトライボロジーやってる奴なら興味津々だべ?
91 :名も無きマテリアルさん:2007/01/07(日) 10:02:49
秋山成勲
92 :名も無きマテリアルさん:2007/07/10(火) 17:03:56
ああ、そら、よく滑るよ。ヌルヌルやもんねえ。
93 :名も無きマテリアルさん:2007/07/23(月) 23:04:33
♪♪〜♪♪〜
( ̄ー ̄)左近山!
(・∀・)の、オニキス〜(チャッチャッ)
(゚∀゚)横浜旭へ〜(エイ!エイ!エイ!)
( ̄ー ̄)市沢の!
(・∀・)車屋さん!
(゚∀゚)オニキス横浜〜
(・∀・)『ねぇねぇ行こうよ!』
( ̄ー ̄)『で、左近山ってドコ〜?』
(゚∀゚)オニキス横浜旭!オニキス横浜旭!
94 :名も無きマテリアルさん[sage]:2009/01/25(日) 03:23:41
8年前のスレか
95 :名も無きマテリアルさん:2010/05/09(日) 11:44:23
しまだ
とか言う芸人
【最近閲覧されたスレッド】

 鯖応答 302 バーボン規制中 unkar ver 4.00
実行時間 0.0011260509490967秒