現在位置:
  1. asahi.com
  2. ライフ
  3. 教育
  4. 地域の教育ニュース
  5. 記事

【島根】「ケーキありがとう」 雲南・松村さんが園児に贈る

2010年12月17日14時27分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:園児たちにケーキを贈る村松憲さん=島根県浜田市内田町拡大園児たちにケーキを贈る村松憲さん=島根県浜田市内田町

 サンタクロース姿で全国の被災地の幼稚園などにケーキを届けている雲南市木次町里方の飲食店社長、村松憲さん(63)が16日、浜田市の6幼稚園に計323個を贈った。昨年12月に続き2回目。県立大生遺体遺棄事件の早期解決への思いを込めたという。

 村松さんは、高校生だった1964年7月の山陰北陸豪雨で自宅が全壊した。義援金で買ってもらった軍手とジャンパーのありがたみが忘れられず、77年から恩返しの気持ちで活動をしている。今年は阪神淡路大震災の被災地、神戸市長田区も訪ねており、計3300個を配る。

 村松さんは、サンタとトナカイを描いたワゴン車に乗って登場した。市立美川幼稚園(園児39人)では園児たちが大騒ぎし、可愛い声で「ケーキを持ってきてくれてありがとう」と伝えた。村松さんは「明るい街に戻ってほしいとやって来ました。喜んでもらえるのが一番。体が続く限り続けたい」と話した。(菱山出)

検索フォーム
キーワード:
被災地
ケーキ
義援金

おすすめリンク

盛んになる一方の英才教育や早期教育。自ら学び、読書する子どもに育ってもらうには?

入りやすいのに、学力は伸びる――。「お得な中高一貫校」をあぶり出して見えてきたものとは。

常用漢字表やJIS漢字など、デジタル時代の「文字」や「表記」のありかたとその行方に、新聞づくりの現場の話題も盛り込みながら迫ります。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

[PR]注目情報