ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

国民年金で付加年金をかけるのと国民年金基金に入るのとではどっちがいいでしょう...

bbwisher0kllさん

国民年金で付加年金をかけるのと国民年金基金に入るのとではどっちがいいでしょうか?両方のメリット・デメリットがあれば教えて下さい。確か重複加入はできなかったと思うので。

違反報告

この質問に回答する

回答

(3件中1〜3件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

sawayakaotome2さん

なんかみんな間違って解釈している人が多いと思います。基金にはいると付加年金に加入できないのではなく、基金に入ると、年金機構で付加に加入することができないのです。

国民年金基金に加入した場合、付加年金にも同時加入となります。
ゆえに、国民年金基金加入者は、年金機構での付加年金に加入することができないのです。ダブる加入になってしまうからです。
国民年金基金加入者が、国民年金を繰上げ請求をした場合、基金の付加年金相当分も繰上げ対象となります。
どちらが得かではなく、どれだけ余裕があるかということです。付加のメリットはどちらで加入しようが同じなのですから。

< 国民年金の付加保険料(月400円)は納めることができますか? >
基金の1口目の給付は、国民年金の付加年金相当が含まれていますので、付加年金の二重加入を防ぐため、付加保険料を納付されている方が基金に加入される際には、市区町村役場で、付加保険料を辞める旨のお手続きをおとりください。

上記は、国民年金基金のhpの抜粋です。
基金であれば、基金と付加を同時に加入できるということになります。

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/12/18 22:41:14
  • 回答日時:2010/12/18 15:41:21

kosyukaido10さん

>>国民年金で付加年金をかけるのと国民年金基金に入るのとでは
>>どっちがいいでしょうか?両方のメリット・デメリットがあれば教えて下さい。

本人の選択の問題です。

国民年金基金への加入は、その一部が付加年金の加入した、
という取扱いになります。
付加年金は1人1口加入だけなので、国民年金基金に加入する
と付加年金を追加できない、ということです。
(両方加入できないという説明の仕方もあるが、実質は同じであり、
それほど間違った解釈とは考えていない)

付加年金は、月額400円と負担は軽いものの、年金も少なく、
「生活費の足し」には期待できません。
年金が「心持ち増える」程度でしょう。

国民年金基金は掛け方によっては、高負担、高年金です。
最高額(6.8万円)掛けた場合、厚生年金より年金が、計算上多く
なることがあります。
自営業で、年収1000万円以上なら、 国民年金基金の最高額
を掛けるのは、非常にメリット(節税効果)があります。

<メリット>
・社会保険控除を受けられ、所得税が軽減される。
・途中で減額、増額ができる(収入が減少した場合)
・A型では、死亡した場合に遺族に「遺族一時金」が支払われる

<デメリット>
・インフレによわい(物価調整、賃金水準調整の仕組みはない)
・1口目の減額はできない(2口目以降は可能)
・年金受給時まで引出はできない(できるなら、年金でなくなる)

「間違って解釈している人が多い」という回答は、少し行きすぎ。
基本的な解釈は間違っていないので、それほど目くじらでもない。

「基金の1口目の給付は、国民年金の付加年金相当が含まれています」
(基金HP)とあるが、
http://www.npfa.or.jp/about/faq/kanyu.html#con08
旧社会保険庁HPでは「国民年金基金に加入中の方は、
付加年金に加入することはできません。」と説明している。
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji04.htm
どちらも結果は同じことになり、それほど大きな差はない。

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/12/18 17:03:33
  • 回答日時:2010/12/18 14:42:37

veterinary_cさん

年金基金に入ると付加年金には入れません。私は若い内から年金基金に入るのをオススメします。お金に余裕がなくなればすぐ減額出来るし、今は60才からもらえるコースもあり、国民年金と付加年金だけでは40年払って貰えるのは月70,000円にもなりませんし、ここから税金や保険料で15,000円ぐらい引かれますので、実際に貰えるのは60,000ぐらいです。特に妻は必要経費で引く物が無いので税金対策になります。それに年金基金は死亡するとそれまでの掛け金が帰ってきます。私は年金基金の利率が良いので年金基金に入るために国民年金に入っていると思って支払っています。

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:年金]

ただいまの回答者

00時16分現在

3835
人が回答!!

1時間以内に7,711件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く