IS03(outsite_au)


6
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:06:25 ID:EXesg3Qx

防水ですか?
ストラップの穴はありますか?




7:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:14:48 ID:SMR0zhv4

>>6
ストラップホールは付いております。
ただし、防水機能には対応しておりません。





12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:39:08 ID:SSn0vMir

音楽はLISMOじゃないと聞けない?
mp3やAACもいちいち変換しないとダメ?




13:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:11:27 ID:ZGZb1yLP

>>12
いやandroid標準のプレイヤーで大抵の基本的なファイルは再生できるよ
あとiTunesも同期できるアプリもある
基本、PCに繋いで認識されるSDにブチ込むだけでいい




30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:30:23 ID:7NTf0QbL

購入は明後日になるけど、skypeアカウントは予め取った方がいいの?




31:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:32:06 ID:juD3Hdji

>>30
簡単に取れるからどちらでも大丈夫。




34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:07:42 ID:7Vgra5nI

結局この携帯を買うと頭金がいくら必要で、
そして月額いくらかかることになるんでしょうか?

パケット定額をフルに活用するプランの場合と、
wi-fi運用をメインにして、パケット通信を極力抑えて、
月額を低くするとかできるんでしょうか?




35:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:10:36 ID:7NTf0QbL

>>34
頭金は0円から
Wi-Fi運用メインでも8円運用は恐らく無理です。




37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:41:14 ID:h90/s+Uh

16Gクラス4のお勧めのmicroSDはありますか?
サンディックか東芝で迷っていまする




38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:46:58 ID:ZGZb1yLP

>>37
東芝一択で




41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:05:32 ID:h90/s+Uh

>>38
ふんぎりつきましたので東芝を買おうと思います!

ありがとう!




42:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:09:12 ID:0hgiVCYe

>>41
adata class6も速いけどな




49:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:34:31 ID:ApbhFe9c

>>41
つれに 秋葉原で探してもらったけど
有名店は、在庫切らしてる

なんとかゲットできたけど
約\3,300-




43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:13:10 ID:XBDi2T9p

電話を切るといっさいのボタンがきかなくなる
そのたび電池を抜いて再起動
これって壊れてるの?




45:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:21:34 ID:ApbhFe9c

>>43
自分は5,6回電話してるけど
そんな現象は 無い
明日、ショップと相談だね




48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:31:06 ID:XBDi2T9p

ボタンって言うのはおかしいね
例えば電源ボタンきかないし、画面にも何もうつらなくなる
あーあ いきなり故障かな




423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:27:53 ID:COmO770D

>>48 と似てるけど、カメラ起動したら異常終了。
電源ボタン押しても起動しなくなった。
電池パック外してつけてやってみてもダメ。




424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:29:53 ID:3kgMohij

>>423
サポセンに朝一で電話すればいいよ




441:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:05:09 ID:COmO770D

解決。充電が足りないだけでした。
初日なのでフル充電になりきらず使ってたのがいけなかったぽい。
>>424 ありがとう




56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:51:28 ID:cd4csZka

web上の画像はどうやって保存すんだ…




58:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:56:09 ID:z26+WFGO

>>56
Web上の画像長押し→保存で出来る。




64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:08:47 ID:fUU77eL5

ブラウザ経由でIPATの投票できる?




66:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:11:37 ID:CKFhbYSC

>>64
Flash 4.0だから厳しいんじゃないかな?
試してみたら一番早いよね。

OS2.2で出来る事は確認されてる




73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:34:18 ID:IjqRAhXx

っていうか、Galaxyユーザーの方なんですね
親切な方だ

まだ日本にもあなたのような方がいたんですねw




78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:09:24 ID:CKFhbYSC

>>73
暇やしやってるだけよー
androidに詳しいIS03ユーザーも今は人の質問に答えてる暇ないでしょー。飽きたら消えるわ。
Galaxyの時はXPERIAユーザーが質問に助けに来ていたのでいつか誰かの助けが出来るといいよね。
ところで電池持ちはどうなの?

とりあえず始めはこの辺のアプリを入れとくと幸せかもねー


・QRコードスキャナー
QRコードやバーコードを読み込むアプリ。最初に入れる

・Bump(バンプ)
説明不要。バンプしてファイルとかアドレス交換。iPhoneとも可能。GPSを利用して通信する

・Task Control
Advanced Task Managerを入れるといいとか言うがただの神話。
これでスリープする前や重い時に定期的に自分でタスク解放してあげた方がバッテリーには優しいはず

・Dolphin Browser
高機能で標準的に使いやすいブラウザ。Windowsで言えばIEみたいな

・Galapagos Browser
携帯的で使いやすいタブブラウザ。本当に使いやすい。

・appbrain
androidマーケットはアプリが探しにくいのが難点だが、検索結果に対してソートやフィルターが出来るので便利

・SoundHound(600円)
有名な鼻歌対応楽曲検索アプリ。生活でリアルに実用出来る。

・Tubemate
YouTubeを保存するアプリ。数ある同系統のアプリの中で一番使いやすい

・Ringdroid
mp3から着信音部を切り取る。着信音メーカー




205:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:07:35 ID:u+8EnZQ6

>>78
こういう助け合いって良いね
Xperia持ちだけどあっちこっちの質問スレに顔出してるがなんか嬉しくなるな…




80:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:11:13 ID:CKFhbYSC

・アストロファイルマネージャー
一番有名で使いやすいファイルマネージャー画像とかもサムネイル表示してくれる

・Gallery shortcut
XPERIAにはギャラリーがランチャーに無いので呼び出すショートカットアプリ

・meridian
メディアプレーヤー。無骨なUIだがかなり使えると思う

・Rock Player
様々なコーデックに対応したビデオプレーヤー。いいよ

・Tuboroidon(2chブラウザ)
したらばにも対応しているが野良アプリなのでググれば出てくる。
提供元不明アプリにチェックを入れれば使える。

・Dropbox
王道オンラインストレージ。ちょっとしたファイルのやりとりならPCと繋ぐよりこっちの方が楽

・ジョルテ
予定とかカレンダーはコレ一択
androidじゃなかったらこれは有料レベル

・DQB
バッテリー表示アプリ。便利ですよ

・angry birds
androidで一番ダウンロードされているゲームアプリ。後悔したら鯖が落ちたレベル
これが面白くないなら携帯でゲームするのには向いてないかもね

・twicca
使いやすいツイッタークライアント

・mod.Email
Gmailクライアントアプリ。標準のGmailアプリは誰から来たのかわからない仕様だが、これは電話帳を読み込んで誰から来たのかわかる。また絵文字も表示可能で、OpenWnnフリック対応版を使えば絵文字もGmailで打てる

・Gtunes music
音楽ファイルを・・・

・Music box
音楽ファイルを・・・

・Appmonster
インストールしているアプリのapk(インストーラー)をSDに保存できる。アプリの更新前に使うと前のバージョンに戻せたりするよ。
未完成のこれからのアプリが多いのでバージョンアップしたらバグったってのはよくある話

・App list backup
インストールしているアプリのリストをバックアップ出来る。
android触ってるとその内初期化する機会があるので、その前にバックアップをとっておくとリストアが楽になる


後はアンドロイダー、andronavi、オクトバなどのアプリサイトを見ればもっと沢山のアプリがあるよ。
アプリを探しているだけで結構楽しいので目的に沿って色々探すとおもしろいよ。




88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:50:18 ID:HUbrXxhK

現在位置が取得できないのはなぜですか?
Wifiの設定がいるの?




92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:56:37 ID:CKFhbYSC

>>88
GPSがOFFになっているんじゃないか?
設定でGPSをオンにしてみよう。

簡易設定のウィジットもあると思うよ
ホームの何も無い所長押し→ウィジット→消費電力の調整(もしくはその類の名前)




103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:09:17 ID:VSZU2lOq

>>92
高精度にしますとなんとか把握できました
しかし電力消費がいただけないですね……




105:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:11:52 ID:mokm8UiZ

>>103
普段はWifiもGPSもBluetoothも全部OFF推奨
使うときだけONにするのが基本




95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:59:15 ID:Ius3FY0p

すんません、質問なんですが…

IS03って通話料金やパケット使用量の確認ってどうやればできるんでしょうか?

パケット料は実質いくらでも定額ですが通話料金と含めて
なんとなく見てみたいのですがやり方がさっぱりわからんです…




97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:03:36 ID:CKFhbYSC

>>95
IS01のだけど。多分一緒でしょ機種名:IS01

この携帯で料金確認したいんですけど、どうもわかりません。

?https://cs.kddi.com/?
添付サイト(お客さまサポート)に飛んで
IDとパスワードを
登録すれば
料金照会が可能になります




100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:06:30 ID:Ius3FY0p

>>97
むぅ、それは初めて見るとこなのですがちょっと挑戦してみます、ありがとう。




102:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:08:33 ID:mokm8UiZ

>>100
IS01 料金 照会 でググったら出てきたサイト
http://www.naruhodo-au.kddi.com/qa5767032.html

まあ多分一緒だと思うよ。その内ドコモみたいに簡単に見れるアプリが出てくるかもね




107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:16:32 ID:kLozRRBY

PCから音楽データや写真をSDに書き込むときって何処のフォルダに書き込めばいいの?




109:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:20:42 ID:mokm8UiZ

>>107
どこのフォルダでもいいよ。
自分で音楽とか動画とかいうフォルダ作ってもいいし、デフォルトであるようなvideoとかmusicとかのフォルダに入れるもよし自由。
ただしカメラで撮った写真はSD/DCIM/Cameraのフォルダに行くと思う。
写真一枚撮ってみればわかるけど




132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:21:31 ID:QIYKGKtk

機種変しました。
前の機種の電話帳データ(PIMデータ)を
IS03でmicroSDから読み込むにはどうしたらええのん?




136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:25:47 ID:mokm8UiZ

>>132
電話帳とかからメニューで色々見てたらインポートとかないかな?




138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:34:36 ID:QIYKGKtk

>>136
インポートみつからないっす。
電話帳起動して、一番左下クリックであってる?
新規作成とか削除とか送信とかグループ設定とか
電話帳制限とかメモリ登録件数とかしかでないです・・・




141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:44:08 ID:mokm8UiZ

>>138
標準のファイルマネージャーでその電話帳ファイルを選択してみたらどうか?
手っ取り早いのはパソコンでgoogleの連絡先に追加してから携帯と同期したら一発なんだけど




143:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:50:33 ID:QIYKGKtk

>>141
お恥ずかしい
ファイルマネージャのPICとかMovieとかで
右の方に隠されてたOtherとかが見えてないだけでした
無事PIAデータを発見し電話帳入れられました
ありがとうございます!




145:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:03:39 ID:vznsm7Yc

>>138
メインメニュー
設定
microsdバックアップ
読み込み
ロック解除(初期設定は1234)
電話帳
ファイル洗濯
メモリ液晶右下アイコンタップ
追加登録開始




149:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:39:06 ID:2d70uQNO

>>138
一番手っ取り早くて確実で簡単なのは、
「赤外線で一括送受信」
古い方の携帯にSIMカード挿してなくても、普通にアドレス帳とかは使えるんだぜ。

Googleアカウント経由だと、方法によってはフリガナが死ぬから、
いちいち全部やり直したりしないとだめだしね。




187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:52:18 ID:PAkR7c4W

定型文とか貼付け項目とかないのですか?
メアド登録とかが面倒で・・




189:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:55:54 ID:gsknkoF3

>>187
マッシュルームアプリを使うといいよ
マーケットに沢山ある。

アンドロイダーとかでマッシュルームとかマッシュドアーとかで検索してみるといい




215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:17:26 ID:4CQ5oF21

前の携帯から画像や壁紙をメールて転送したんだけど
どこに保存されてるの?
SDカードに保存したいのですが
どうやるの?




218:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:30:24 ID:gsknkoF3

>>215
まず前の携帯にSDカード刺してデータを移動してis03にそのSDを刺せばどうか?




219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:34:08 ID:sHpfSVP7

microSDって何GBまで対応してる?
また、amazonで変えるのでおススメってある?




222:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:40:39 ID:gsknkoF3

>>219
32GBまでいけるんちゃうか?
class2だが普通に使える。
16GBで良いなら東芝一択




245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:01:36 ID:5RHSpEnc

PCに入ってる青空文庫形式のテキストをIS03に移したいんですが、SDカード使う以外に何か方法ないでしょうか?




247:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:03:03 ID:eHftg7RV

>>245
PCに接続したら転送できるだろ?




248:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:05:52 ID:gsknkoF3

>>245
ドロップボックスとかのオンラインストレージかGmail




251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:25:37 ID:4CQ5oF21

アプリ等ダウンロード時
wifi接続時は自動的にwifi
wifi非接続時は自動的に3G回線
でおk?




252:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:26:44 ID:iVvB24qE

>>251
おk




261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:51:13 ID:NCIutn/6

付属のSDカード(2G)を使ってアプリをダウンロードしたり電話帳いじくってるけど、別SDカードに入替えても
これらを現状のまま使えるの?




265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:57:19 ID:gsknkoF3

>>261
SDの中身をそのままコピーしたら普通に使えるよ




266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:58:44 ID:UESWKnkV

>>265
横からだけど、コピーってPC上でですか?
16GBのが売り切れだったのでとりあえず同梱の使ってるんですが・・・




267:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:03:27 ID:gsknkoF3

>>266
今のSD刺した携帯をPCに接続してデータを全部バックアップ
新しいSD刺した携帯をPCに繋いでバックアップしたファイルを移動




268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:09:48 ID:1F3UUm4L

動画変換に使用するソフトは何かおすすめありますか?
また設定なども教えていただければ嬉しいです。




275:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:30:33 ID:gsknkoF3

>>268
そもそも動画を変換する必要があるん?サイズが凄いとか?
動画 変換 PSP
とかでググればどうか




273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:29:16 ID:ZoPNkdwP

ブラウザでzipファイルのダウンロードしようとすると「この携帯ではこのコンテンツはサポートされていません」って出るんだけど
そういうもん?




277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:35:07 ID:siGcmNIP

>>273
AUは著作の関係で中身のわからないZIPを直に落とせません。仕様




279:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:36:10 ID:gsknkoF3

>>277
それマジですか?Androidなのに?




278:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:35:13 ID:gsknkoF3

>>273
標準のファイルマネージャーで解答まで出来ないって事じゃね?
アストロファイルマネージャーとか使うとどうよ?




287:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:51:30 ID:ZoPNkdwP

>>273
>>277
thx 3Gだと駄目なんだな wifiだといけたわ




274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:30:01 ID:wf6ct14z

Launcher Proいれたんだけど、あうのウィジェットは使えない?
天気予報のウィジェットがほしいんだけど、あう以外のでも何かないでしょうか...




276:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:32:49 ID:gsknkoF3

>>274
Yahoo!天気情報がいい感じ。




288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:52:43 ID:JsnYE+a4

2chブラウザアプリお勧め教えてくれー




290:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:54:05 ID:Zj1xKtP0

>>288
tuboroidon




292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:58:51 ID:43MU60tJ

初心者質問すいません
ウィルスが怖いんですが、いいセキュリティアプリはありますか?




296:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:02:50 ID:gsknkoF3

>>292
マーケットでダウンロード数が少ない怪しいアプリやコメント無いようなアプリは無闇にインストールしない。
アンドロイダー、オクトバ、アンドロナビで紹介されてるアプリしか落とさない。

この二点が出来ていれば大丈夫だ




319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:56:01 ID:S11cSwQ/

SBサヨウナラしてIS03買おうと思っています。

フルサポとシンプルコースは結局払う金額はいつか同じになるのでしょうか?
あと、IS03でニコ生とか見れますか?




320:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:57:58 ID:gsknkoF3

>>319
細かい計算はショップでやってもらえばどうか?
ニコ生は3月から見れるようになるよ




397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:16:12 ID:pOi1vcDF

sim抜いて簡易ナビみたいな使い方出来ますか?
03を二年使うことはないと思うので機種変後は音楽再生やナビで使えるといいかなぁと思ってます




399:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:19:15 ID:3kgMohij

>>397
オフラインのナビがあるからできるっしょ




400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:23:23 ID:vd25g74Y

前の携帯からLISMOの曲をSDに入れたんですがこれをISO3で聞くことは不可能ですか?
それともアプリで?




403:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:29:19 ID:zJAE0/tu

>>400
ガラケーで入れた著作権付き音楽は現在IS03じゃ聴けない。
そもそもLISMOがまだIS03に対応してない。
PCあるならUSB接続で直接CDからぶっこむ。




401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:27:20 ID:DHANtAwR

webブラウザはみなさん何を使っておられますか?
お気に入りとか充実したアプリってありますか?




402:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:28:12 ID:iVvB24qE

>>401
ドルフィン




407:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:37:21 ID:3kgMohij

>>401
ガラパゴス

>>404
別にPCが無いとあかんわけではないけどあるに越したことは無いな




406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:35:17 ID:YjM9TggX

グーグルメール使うのにいいメーラーないですか?
上のほうに書いてたModemailとかいうのはどのバージョン使えばいいかわからないし・・・




408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:38:23 ID:3kgMohij

>>406
とりあえず最新バージョンを使ってみたらどうか




411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:42:50 ID:YjM9TggX

>>408
それがAndroLibで検索かけるとfor Froyoしかなくこれだとダウンロードができない
1.18でいいのかね




412:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:44:05 ID:3kgMohij

>>411
どうしてAndroidマーケットで検索しない?




445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:29:06 ID:c4Z8/15r

TuboroidonPushってのダウンロードしたいんだけど
マーケットで探せばいいの?どこにもないんだけどおしえてくれー




477:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:24:41 ID:15yiIbvx

>>445
野良アプリだからマーケットにないよ

PUSHってのは多分一押しって意味で誰かが書いたんだと思うけど
アプリ名はtuboroidon

http://sites.google.com/site/nikenonomonooki/tuboroidon
俺はここでダウソした




446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:33:15 ID:K0VkhfaG

保護フィルムは二枚とも剥がしていいんやろか
みんなはどうしてるん?




448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:34:36 ID:wf6ct14z

>>446
俺は一枚だけ剥がして違うフィルム貼ったわ。




452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:38:19 ID:K0VkhfaG

>>448
そうなんだ、もっこりしたりしない?
剥がした猛者おる?




454:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:42:02 ID:wf6ct14z

>>452
もっこりはしないよ




470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:15:33 ID:lV0lE/fR

すみません。メールを返信するときに相手の本文を消したいのですが、一括で消す方法は分かりますか?
色々試しましたが、本文をすべて選択できても削除ボタンが消えてしまうのです。




519:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:35:11 ID:x7gxd96N

>>470
Eメールの送信設定で、返信のチェックをはずせばいいんじゃないかな?




478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:25:06 ID:zodYE2Vv

メールが急に、受信できなくなりました
2件ほど受信できていたのですが、急に
新規受信をおすと「本体メモリがたりないため受信できません」とでるようになりました
とくにアプリなどもインストールしていないですし、設定から残り容量をみても481MGのこっています。
どうすればいいのかわかる方いらっしゃいますか!?




480:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:26:43 ID:zJAE0/tu

>>478
アプリ立ち上げすぎてて無理、っていうオチは?
起動中のアプリで使ってないのを全部落として、それでも駄目なら再起動とか。




513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:26:36 ID:bgsOJnjF

スリープモードに入るまでの時間って設定できませんか?




516:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:31:49 ID:AnYxYvqI

>>513
設定→サウンド&画面設定→バックライトで時間変えられる




532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:17:00 ID:le/BaRBG

これ料金プランの変更とかって端末から出来ないの?




536:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:26:36 ID:HIpR4MU8

>>532
端末から「auお客様サポート」にログインしたらプラン変更受付があった気がする




538:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:32:03 ID:HIpR4MU8

GOMプレイヤーみたいな取り敢えずなんでも再生するものないかな
.wmvは対象になってるけどギャラリーから再生できなんだ
サムネに表示はされてるんだけどなぁ。著作権保護もしてない
.aviはサムネすらでなんだ




539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:40:17 ID:AHfgoIrJ

RockPlayerマジおすすめ




550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:54:59 ID:HIpR4MU8

>>539
マーケットから入れてみた
Tryの広告付き無料版でよかったのかな?
.wmvも.aviも視聴できるようになったぞありがとう
ファイル選択して毎回HardwareかSoftwareデコード選んで見るのが普通かい?
殆どHardwareデコードでは見られんかったが、この選択は何かしら?




569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 06:10:42 ID:AHfgoIrJ

>>550
ハードウェアかソフトウェアってのはチップの動画再生支援機能を使うかどうかってこと。
wmvやaviはチップで対応しているわけないからソフトウェアでおk。
H264でエンコされた動画とかを見る時に幸せになれる。




688:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:14:38 ID:HIpR4MU8

>>569
サンキュー!
だから標準で見られるやつしかハードウェア~で見られなかったのか




545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:26:42 ID:HtsDNnAx

FMトランスミッターってどこから起動すんの?




563:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 04:32:17 ID:ctfjzF2s

>>545
メニュー画面にFMトランスミッターのアイコンを貼り付けとけば簡単にいけるよ
on/offのこと考えたらそこにはっとくのが使いやすい

メニュー画面長押し→追加→ショートカット→actives→FMトランスミッター




546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:30:43 ID:itisosTN

avi再生したくてRockPlayer入れたんだが、起動して何やらフォルダがたくさん出てきたとこで足止め。
VIDEOのフォルダに入れたはずの動画がDCIMの中を見ても入ってない。
DCIM→100SHARP→空っぽ の状態。
他のフォルダも調べて見たが見当たらないので誰か助けて下さい。




551:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:55:50 ID:28UibAtu

>>546
つ【アストロマネージャー】




561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 04:26:16 ID:JhVM/QlG

・カメラで撮った写真はSDに保存するか本体に保存するか選べますか?
・その写真のファイル名をその場で(他のフォルダに移動させずに)変更できますか?
・デフォルトでは写真はどんなファイル名で保存されますか?




562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 04:31:14 ID:c1vzDLwZ

>>561
アストロファイルマネージャー入れよう




565:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 04:35:59 ID:JhVM/QlG

>>562
このソフト良さげですね。
ガラケー一筋だったので、欲しい機能をアプリで補うという発想がありませんでしたw




568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 05:48:53 ID:QD1sZ1lm

au自宅が圏外なんだけど、Wi-FiだけでもmailやアプリのDLって何とかなります?




570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 06:14:24 ID:kV7qCG/k

>>568
圏外はきびしいね。
Wifiでアプリならとれるけど、メールは3Gが必要だよ。

「au電波調査サービス」っていうのがあるから、
auの携帯もってるなら157、固定電話ならカタログに
番号が載ってるからそこに電話して調査依頼して
自宅でも使えるようにしてもらってからのほうが
いいんじゃないかな?




571:568:2010/11/28(日) 06:42:18 ID:QD1sZ1lm

>>570
ありがとです。やはりWi-Fiでmailは駄目ですか。
A3014Sからのauユーザーで、電波改善mailを何回も送ってるのですけ ど、その地域は(未来永劫)アンテナ建てないって返事しか来ないんだよね…
docomoなら電波大丈夫なんで、我慢するかな…




588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 08:51:15 ID:9wwccq2Q

ロック解除してすぐ、デスクトップっていうのかな
真ん中と左右のページがありますが
3ページだったのがアイコンをさわったおかげで
4ページ目が出来てしまいました。アイコンは元に戻せたのですが
何もないページ自体を消せません。消し方を教えて下さい




590:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 08:55:50 ID:Opdvo9b3

>>588
普通に、いらないページを表示して
左下のアイコン→デスクトップ→削除
でいけるっしょ




599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:31:20 ID:37Ny7q+Q

壁紙ってどこで探してる?
なんかサイズが独特だよね、合うサイズが見つからない




630:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:23:10 ID:ySnBShXQ

>>599Googleで1280×960で画像検索してみい




610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:53:53 ID:vXZas0OB

表面のフィルム剥がしていいの?
2枚ついてるようだけど




613:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:00:47 ID:5CqV7Cmn

>>610
二枚目は絶体剥がすな!




621:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:14:31 ID:O1XDaOvK

>>610
2枚目は飛散防止フィルム




646:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:49:00 ID:BrbwDyqv

ADW.Launcherのホームではなく、メインメニューの方のアイコンの移動って
どうやるんでしょうか。
できないのかな。。?

ご教授願います




672:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:56:32 ID:q89exOcQ

>>669
アイコンを長押しして、離さずそのままドラッグ




691:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:18:55 ID:IHFrsW4F

>>669
上にゴミ箱アイコンが出るまで長押ししてからドラッグ




653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:15:57 ID:0lJvTXhW

スマートフォンのスカイプは初めてなのでちょっと質問させてください
PCのスカイプで会議通話はグループのリストに入っていればグループに発信、もしくは会話に参加するで再度会話にはいれるんですが・・・
スカイプAUだとホスト役の人からコールしてもらわないと入れないんでしょうか?




659:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:34:19 ID:ctfjzF2s

>>653
会議通話はホスト側から追加してもらわないと無理ですね




671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:55:56 ID:37Ny7q+Q

アプリ操作中にいつでも操作終了できるコマンドない?
IEでいう右上の×みたいな
いつもブラウザバックみたいなボタンで戻ってるんだが面倒




687:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:12:39 ID:ozAKD49+

>>671
ない。
なのでタスク管理系アプリが必須




676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:00:57 ID:tXsHqxom

慌てて失敗した・・・・・orz
あのさ。、センサー感度補正がどうしても上手く出来ない
こんな事でauショップいくの恥ずかしいし
だれかYouTubeにやり方載せてくれ




699:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:27:19 ID:HIpR4MU8

>>676
画面に表示される絵と違って両手で持ってゆっくり∞の字を描くようにするそうな
最初は5~6分くらいうねうねしててもピロリ~ンがならず動きをやめて画面見てたら
なぜかピロリ~ンとなった
やばいと思ってもう一回やり直すと数秒でピロリ~ンがなるようになった




679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:03:29 ID:cY4lhCiH

本スレからきました

設定→画面設定→壁紙
と選択したとき、デフォルトだと
4つぐらいのアプリを選択する画面に入るよね?

俺、「次回から表示しない」みたいなのにチェック入れてしまって表示されなくなったんだが、
あのアプリ選択画面を再度表示するようにするにはどうすればいいかな?
いろいろ調べたけどわからん・・・

教えてエロイ人




685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:09:34 ID:ozAKD49+

>>679
設定
アプリケーション
アプリケーションの管理
いまデフォになってるホームアプリ洗濯
デフォをはずす




689679:2010/11/28(日) 13:15:15 ID:cY4lhCiH

>>685
その方法は使えないんだ
いまデフォになってるアプリが「ギャラリー」なんだけど、
アプリケーションの管理の画面にでてこない

引き続きお願いします




693:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:21:00 ID:ozAKD49+

>>689
アプリケーション管理画面でメモリ液晶左下おしてフィルタ
すべて
で表示されるみたい




708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:42:15 ID:ozAKD49+

電源管理ウィジェットの右から2番目ってなんのスイッチなの?




710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:52:26 ID:kOAupUwv

>>708
同期のオンオフ




712:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:55:37 ID:ozAKD49+

>>710
ありがとう。
画面回転のonoffならすてきだったのに




713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:57:05 ID:kOAupUwv

回転のオンオフならそういうウィジェットがある。AutoRotate OnOffてやつ




720:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:13:51 ID:ozAKD49+

>>713
ありがとう
寝ころんで使う時にはoffにしたかったんだよね




745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:51:22 ID:y7H2KxQK

IS03で再生できる動画ファイルって何だお?(´・ω・`)




768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:16:11 ID:0lySieIl

>>745
コピペで申し訳ないが
http://developer.android.com/guide/appendix/media-formats.html
↑がAndroidのApp作る上でのサポートされてるファイルフォーマット

基本的にVideoファイルなら
H.263    (作成・鑑賞)3GPP (.3gp) and MPEG-4 (.mp4)
H.264 AVC (鑑賞Only) 3GPP (.3gp) and MPEG-4 (.mp4)
MPEG-4 SP(鑑賞Only) 3GPP (.3gp)

なら表示などできるぽい




775:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:24:53 ID:y7H2KxQK

>>768
おおーありがとー!




765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:14:32 ID:wzyWda0h

メールの着信音量は、どうしたら設定出来ますか?




779:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:30:33 ID:IHFrsW4F

>>765
何回もこの質問出てるけど回答がない。
俺も知りたい。
誰か教えて欲しいです




787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:39:13 ID:IHFrsW4F

>>765
メール着信音量の設定がとうとうわかった。
自分で試してみたら

サウンド&画面設定→通知設定→通知音量

これだった。
これを最大にしたらメールの音量もめちゃでかくなった。

これって緊急地震速報の音量も兼ねてるはずなんだけど、
俺みたいにメールの音量は小さくしたいけど緊急地震速報は
大きく鳴らしたい人には使いづらい




799:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:56:15 ID:wzyWda0h

>>787
ありがとうございます。
設定出来ました!




766:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:14:49 ID:S88q/Szx

AutomaticTaskKillerを使ってるんですが、スリープから電源ボタンを押して
ロック解除の画面が2秒ぐらいでまたすりーぷになってしまうのですが、
解除画面の表示時間を長くすることは可能でしょうか?




772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:21:56 ID:6B0eGPw6

外部電源接続時にはスリープまでの時間を延ばしたいのだけど、
自動でやってくれるアプリとかないかな?
取説のpdf見たけど条件によって設定を分けたりは出来なさそうだった。




801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:01:10 ID:tP5WsyVn

>>772
設定-アプリ-開発-スリープにしない
電源使用時は電源ボタンでスリープにすればいいかと




804:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:08:59 ID:6B0eGPw6

>>801
助かる。ありがとう。




786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:39:03 ID:0lySieIl

電池を長持ちさせる方法
http://www16.atwiki.jp/x10minipro/pages/40.html
※Xperia mini/mini pro用だけど基本は同じ

この辺は参考にならんかね




790:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:44:36 ID:jfe8O8Pm

>>786
ありがとう
丁度今まさに「アンドロイド アプリ 電池 長持ち」で検索してたところだ
助かります




832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:24:30 ID:27ELESP0

メールのフォルダ削除とかで聞かれるロックNo.って契約時に設定したやつだよな?
何度打っても「違う」と言われるんだが




834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:27:36 ID:lAHu52HH

>>832
デフォルトは1234だぜ




835:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:29:06 ID:27ELESP0

>>834
おお、できた
ありがとさんです




836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:30:16 ID:rdnXMuVT

1枚目(飛散防止ではない方)のフィルムを剥がしたいのですが、なかなか剥がせません。
剥がした方はどのように上手く剥がしましたか?




850:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:01:20 ID:le/BaRBG

>>836
セロテープを貼って剥がすんだ




842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:46:58 ID:Co+VAQMv

音楽と着うたを分けたいのですが音楽プレイヤーを起動すると着うたのほうまで全部出てしまいます。
音楽プレイヤーに着うたは出ないようにしたいのですがやり方わかる方いませんか?
または別の画面に分けて表示するでもいいです。
どっちもmp3なのがいけないんでしょうか?
SDにはフォルダを二つ作って分けて入れたのですが・・・。




845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:51:01 ID:0lySieIl

>>842
音楽プレイヤの仕様を知らないから分からないんだけど、
たぶんできないと思う。SDカード内の全音楽ファイルが対象になってるハズだし

分けたいと言うよりも、フォルダを再生指定するのなら別アプリでありますよ
って2.1にそんなアプリがあるか分からない・・・
1.6ならFLiPってプレイヤでできたんだけどねぇ。。




852:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:12:07 ID:Co+VAQMv

>>845
ありがとうございます。やってみます!




876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:19:33 ID:CxeHujYO

充電端子の蓋が正直邪魔なので引っこ抜けないか考え中です。
分解写真を載せてるサイトとかあれば紹介してもらえませんか?




879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:33:53 ID:0lySieIl

>>876
ほんとにググれよ・・・
とりあえずなかったぽいけど

You先駆者になっちゃいなYO!
んで保障受けれなくなったらいい(”




906:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:31:43 ID:+0v6Zo9z

>>879
IS03 分解写真 とかいろいろしてググってみたけど
さっき書き込んだばかりのはずなのにこの書き込みが
出てきてすごいビビッタ。

さすがに先駆者は無理です・・・




910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:44:16 ID:znkoO9EO

>>876
981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/28(日) 19:48:19 ID:W7Fc1Flm [5/6]
参考までに
USB蓋ぶった切るとこうなるの図


1290941234



920:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:00:00 ID:+0v6Zo9z

>>910
おおおおおーーーー
ありがとうございます!
筐体も分解しないと外れない構造なんですね・・・




939:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:57:42 ID:Kvcsil5s

>>910
良いな。俺もやってみよ。iPhoneもdock部分は露出してるしね




914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:52:08 ID:irw/jKww

予約したけど今年中のお渡しはできませんと言われたんで、今日はじめて店頭で好き放題に触ってきたよ。
ホーム画面のスクロールがややカクカクしてるのはもう仕方ないと思う。
詳しくは分からんが、アンドロイドOSの宿命だという説明をもらったことがあるので。

で、質問。
このカクカクは、たとえば不要なアプリやらなんやらを削除したりチューニングすることで改善できる?




918:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:58:53 ID:PzxALoft

>>914

ホームアプリを変えれば快適になる
おすすめはLauncherpro




915:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:55:17 ID:cTtaW+tj

homeはアプリで帰ればいい感じになる




IS03 SUPER GUIDE



-
Powered By 画RSS

Powered By 我RSS